京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:90
総数:503004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

■4年■理科■ 春(2020/04/22)

画像1
■4年■理科■ 春(2020/04/22)

■学習問題■春にはどんな生物の様子が見られるだろうか

前回の4年生理科ページでは春の生物について知っているものを思い出してもらいました。

久我の杜小学校の中庭を見わたすと,いろいろな花が咲いています。
今回はその中から2種類の花を紹介します。

まず
左側の紫色の花…これはツルニチニチソウと言います。
葉の形と色合いもとても特ちょうがありますね。

右側の黄色の花…これはユリオプスデージーと言います。
キク科の花で,とても鮮やかな黄色の花びらに特ちょうがあります。

今,上に挙げた特ちょうは全体を見た時のものです。
この2つの花,近くで細かい部分を観察しなければ分からない特ちょうがかくれています。
それは次回4年理科ページでのお楽しみ♪

今回はまず,ツルニチニチソウとユリオプスデージーの全体像をスケッチしてみましょう!

::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::

■5年■外国語■Let’s Start 1(2020/04/22)

画像1
■5年■外国語■Let’s Start 1(2020/04/22)

■めあて■外国語の学習で大切なことを知ろう!

5年生ではいよいよ教科としての「外国語」が始まります。
「どんなことが変わるのかな?」と,不安に思うかもしれません。
しかし!!安心してください!
「楽しんで」外国語を使って「コミュニケーションをとること」を目標としています。

今回は外国語の学習で大切な4つのことを紹介します。
4つのことに気を付けながら,おうちの人にあいさつをしたり,
知っている英語を使って,コミュニケーションをとったりしましょう。

::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::

■6年■国語■帰り道(2020/04/22)

画像1
画像2
画像3
■6年■国語■帰り道(2020/04/22)

■めあて■言葉の意味を調べよう!

音読をしていて
言葉の意味が分からなかったら…
それはかしこくなるチャンス!

「何となーく…こんな意味かな?」
という あいまいな言葉も調べてみようね!!


::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::

■6年■理科■6年で学ぶことを知ろう!(2020/04/22)

画像1
画像2
■6年■理科■6年で学ぶことを知ろう!(2020/04/22)

真っ新な,教科書の香り!

わかりますか?

いい香りです!

教科書の表紙を端にある凹凸部分できれいに折ります!

表紙を開けたると,そこには,新しい世界が待っています!

では!
6年生で学ぶことを,
教科書 P 2 を読みながら,
ノートにすべて,視写しましょう!

◇なるほどね〜
◇こういうことを勉強するのか〜
◇もし,臨時休校がなかったら,今頃,こんな実験をしてたのかな〜

たっぷり,心の声をもらしながら。

そして,最後に,
この勉強,おもしろそうだな〜というもの
3つに赤丸○をしましょう!

::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::

■保健室■ウィルスについて知ろう!(2020/04/22)

画像1
画像2
画像3
■保健室■ウィルスについて知ろう!(2020/04/22)

子どもたちにも
ウィルスに関する
基礎知識を学んでもらいます!

今,世界中で猛威をふるう
新型コロナウィルス!

ウィルスの基礎知識を学ぶとともに
この未知なる新型コロナウィルスと
どうたたかっていくのかを
学んでもらいます!

(表現上,医学的に正確さを欠く部分があるかもしれませんが,お許し下さい。)

■ALL■親子でできるストレススコーピング(2020/04/22)

画像1
画像2
画像3
■ALL■親子でできるストレススコーピング(2020/04/22)

新型コロナウィルスのために

これまでの日常生活が
非日常生活になってしまい
しかも,終わりが見えない状態。

私たちは,この非日常生活の中で
大きなストレスをかかえているのかもしれません。

今回は,

国立研究開発法人
国立成育医療研究センター
こころの診療部リエゾン診療科のスタッフがまとめらさた資料を一部紹介します。
詳細は,以下のリンク先から情報収集してください。

=============
新型コロナウイルスと子どものストレスについて

新型コロナウイルス感染症の拡大で、
子どもたちは多くのストレスを抱えています。
ご家族もそうです。ストレスによって,子どもたちにどのような反応が出てくるのか,
大人がどう子どもたちと向き合い,どのような距離を取ればいいのか,
当センターこころの診療部リエゾン診療科のスタッフがまとめましたので,
是非ご参考になさってください。
=============

■新型コロナウィルスと子どものストレスについて
▼ご家族向けリーフレット編
https://www.ncchd.go.jp/news/2020/dd84f28dbe11f...

▼親子でできるストレス対処法編
https://www.ncchd.go.jp/news/2020/d87c94efa75de...

▼子どもとできるセルフケア編
https://www.ncchd.go.jp/news/2020/0acf48f6afa2b...

■国立研究開発法人・国立成育医療研究センター
https://www.ncchd.go.jp/index.html

■ALL■心を育てよう音読!(2020/04/22)

画像1
■ALL■心を育てよう音読!(2020/04/22)

4月22日 臨時休校開始から,13日!

アースデイ

1970(昭和45)年,アメリカの市民運動家が地球環境破壊に抗議する運動をしたのを契機に設けられた!
地球の環境を守るために一人ひとりが行動を起こす日!

新型コロナウィルスから世界の人々を守るために,
今は,毎日が,アースデイ!

★心を育てよう音読

 思いやりの心をもとう!

大きな声で
 音読しよう!

美しく
 視写しよう!

::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::

■保健室■わたしたちができること!(2020/04/21)

画像1
画像2
■保健室■わたしたちができること!(2020/04/21)

■めあて■しんがたコロナウィルスあひろげないためにわたしたちができることを知る!

(1)せきエチケット!
(2)ひとのたくさんいるところへは,いかないようにする!
(3)てあらい!
(4)せいかつリズムをととのえる!

 大切なことなので,何度でも,何度でも伝えます!

 自分自身を守るとともに,まわりの人をも守るために,行動しましょう!

■1年■算数■かずをかぞえよう!(2020/04/21)

画像1
画像2
■1年■算数■かずをかぞえよう!(2020/04/21)

■めあて■1〜10のかずをかぞえる!

今日は,おうちの人と学校ごっこをしてみませんか?

★おうちの人
◇お子さん

★こんにちは!算数の勉強をはじめます!
★算数の教科書を用意します!
★教科書の表紙をみます!
★どんな動物がいますか?

◇キリンがいます!
◇サルがいます!
◇子どもがいます!

★では,キリンは,何匹いますか?
◇キリンは,1,2!2匹います!
★よくできました!

★サルは,何匹いますか?
◇サルは,1,2,3! 3匹います!
★おみごと!

・・・・・・・・

というように,教科書に描かれているモノの数を
指で,1,2,3・・・と押さえながら,数を数えます。

そして,

〇〇は,□□います。 あります。

などと,大きな声で発表します!

::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::


■2年■さんすう■時こくと時間(2020/04/21)

画像1
■2年■さんすう■時こくと時間(2020/04/21)

■めあて■時こくや時間をしらべよう。

毎日,とけいを見てみましょう。

今日,おきた時こくは,何時何分ですか?

学習は,何時間しましたか?

毎日の生活をきろくしてみるのもいいですね。

たとえば,

あさ,おきた時こくは,時15分。
あさごはをたべた時こくは,8時0分。
あさ,べんきょうをはじめた時こくは,8時30分。
あさ,べんきょうをやめた時こくは,9時0分。
あさ,べんきょうした時間は,30分間。

というようにね!

::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp