京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:111
総数:504537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★給食に韓国・朝鮮の料理!カッカルビ!(2019/07/05)

画像1
画像2
★給食に韓国・朝鮮の料理!カッカルビ!(2019/07/05)

 バラエティーに富んだ給食!
 昨日は,はものこはくあげ!
 今日は,韓国・朝鮮の料理である,タッカルビ!
 味の決め手は,コチジャン!
 おいしくいただきました!

 ↓ by Google translation ↓

Variety of food!
Yesterday, I am stunned!
Today is Korean-Korean cuisine, Takkarubi!
The decisive factor of the taste is Gochujang!
It was delicious!

★実物を置いて興味をひく!(2019/07/05)

画像1
★実物を置いて興味をひく!(2019/07/05)

 職員室前のスタパラでは,実物教材を置いて,興味をひくようにしています!

 これまでも,アリ,カブトムシ,アカハライモリ,キンギョ,ヤゴ,ツマグロヒョウモン,コメなどなど

 今は,怪しい光に照らされたアサガオを置いています。

 子どもたちはこれを見てどう思うのでしょうか?

◇なんで,ライトで照らしてるの?
◇なんで,あんな色のライトなの?

 こんな疑問から世界が広がっていきます!

 怪しいライトの正体は,植物育成LEDライトです!

 赤色のLEDライトは種子の発芽や根茎の成長,開花や結実などを促進させる効果があり,青色のLEDライトには植物の光合成を促進させる効果があるのだそうです!
 太陽光のうち植物の育成に最も必要とされているのが赤色光と青色光らしく,この2色で構成された植物育成LEDライトではその赤色光と青色光がバランスよく配列されてピンク色から紫色がかった光に見えます。
 なんとも不気味な色です!

 ↓ by Google translation ↓

In the staff room in front of the staff room, I put real teaching materials and try to be interested!
Until now, ants, beetles, red-billed bees, goldfish, goldfish, yellow-tailed leopard, rice etc.
Now I am placing morning glory lit by suspicious light.
What do the children think about this?
Why are you lighting up with lights?
Why is it so light?
The world will expand from such a question!
The true nature of the suspicious light is the plant breeding LED light!
The red LED light has the effect of promoting seed germination, rhizome growth, flowering and fruiting, and the blue LED light has the effect of promoting the photosynthesis of plants!
Of the sunlight, red light and blue light seem to be the most needed for plant growth, and in this two-color plant growth LED light, the red light and blue light are arranged in a well-balanced manner, It looks like a purpleish light.
It is a very mysterious color! 

★4年!みさきの家の楽しみベスト1は?(2019/07/05)

画像1
画像2
★4年!みさきの家の楽しみベスト1は?(2019/07/05)

 4年生は,7月10日(水)から野外活動・みさきの家に行きます!
 行動目標やしおりもできて,いよいよだっ!と子どもたちの気持ちも盛り上がってきています!

 4年生の子どもたちに尋ねてみました!
 みさきの家の楽しみベスト1は,次のうちどれ?

 結果!

 水族館見学 →→ 65 パーセント
 磯浜活動 →→  15 パーセント
 就寝時 →→→  11 パーセント
 バスの中 →→→  11 パーセント
 キャンプファイヤー → 7 パーセント
 野外炊事 →→   5 パーセント

 4年生は,7月10日(水)から野外活動・みさきの家に行きます!
 行動目標やしおりもできて,いよいよだっ!と子どもたちの気持ちも盛り上がってきています!

 4年生の子どもたちに尋ねてみました!
 みさきの家の楽しみベスト1は,次のうちどれ?

 結果!

 水族館見学 →→→ 65 パーセント
 磯浜活動 →→→  15 パーセント
 就寝時 →→→→  11 パーセント
 バスの中 →→→→ 11 パーセント
 キャンプファイヤー→ 7 パーセント
 野外炊事 →→→   5 パーセント

 今日の時点では,圧倒的に水族館(鳥羽水族館)を楽しみにしているようでした!

 ↓ by Google translation ↓

4th grade goes to outdoor activity, Misaki's house from July 10 (Wed)!
We can do action target and bookmark, and it is all right! And the children's feelings are also rising!

I asked the 4th grade children!
Which one of the following is the best fun of Misaki's house?

Result!

Aquarium tour → → → 65 percent
Rocky beach activity → → → 15 percent
Bedtime → → → → 11 percent
In the bus → → → → 11 percent
Campfire → 7 percent
Outdoor cooking → → → 5 percent

As of today, it seemed overwhelmingly looking forward to the aquarium (Toba Aquarium)!

★07/05★教室PCトップページ!(2019/07/05)

画像1
★07/05★教室PCトップページ!(2019/07/05)

7月5日 町別児童会

7月24日(水)から,夏休みになります!
今日の町別児童会では,これまでの集団登校のありかたを振り返ったり,夏休みの適切な過ごし方やラジオ体操の有無などについて話し合ったりします!

 ↓ by Google translation ↓

It will be summer vacation from July 24 (Wed)!
At today's town-by-town children's association, we look back on the way of group attendance until now, and we discuss the appropriate spending of summer vacation and the presence or absence of radio exercises!

★英語を学ぼう!(名言&ことわざ)★

 Experience is the father of wisdom and memory the mother.

Experience → 経験
the father of wisdom → 知恵の父
memory the mather. → 記憶は母

 経験は,知恵の父であり,記憶は知恵の母である。

 すなわち!

 知恵は記憶から生まれ,経験によって育つ!

国語科〜活動報告書〜

画像1画像2画像3
国語科の学習では,「活動報告書」を作成しています。

今回は委員会活動の報告書をグループで作成しています。

役割分担をして,どんな内容を書くのか相談中です。

★和献立!なごみこんだて!(2019/07/04)

画像1
画像2
画像3
★和献立!なごみこんだて!(2019/07/04)

 学校給食に,なんと!
 はも が,登場!
 祇園祭りのころのはもが一番おいしいとか!

 さらに!
 京野菜の,伏見とうがらし も,登場!

 京都らしさ満載の給食!
 おいしくいただきました! 

Authentic Japanese cuisine !
What's this in our school lunch !
Wow ! It's hamo !
They say that hamo tastes best right around the for Gion Festival !
Not only hamo,but seasonal vegetables and togarashi from Fushimi,too !
A proper Kyoto lunch !
It was very deliciaus !

(ALTの先生にアドバイスしていただきながらのHP作成!)

★5年!書写・暑中見舞い!(2019/07/04)

画像1
画像2
★5年!書写・暑中見舞い!(2019/07/04)

 冬休み前には,年賀状!
 夏休み前には,暑中見舞い!
 季節に応じたはがきの書き方の学習をします!

 今日は,まず,もらってうれしい暑中見舞いをデザインしました!
 さすが,5年生です!
 例示された暑中見舞いを足場に,アイデアあふれる暑中見舞いをデザインしていました。

 (絵図がはっきりわかるように白黒加工してあり,手の部分が黒くなっています。)

 ↓ by Google translation ↓

New Year's card before winter vacation!
Before summer vacation, visit during the summer!
We will learn how to write postcards according to the season!
Today, first of all, I designed a happy summer greeting during reception!
As expected, it is 5th grade!
Based on the illustrated summer greetings, I designed the summer greetings full of ideas.

★5年!めあてをもって水泳学習!(2019/07/04)

画像1
画像2
画像3
★5年!めあてをもって水泳学習!(2019/07/04)

 5年生の水泳学習です!
 はじめ,全体指導で,水なれや共通の課題をします!
 次に,泳力別の3つ学習コースに分かれて,学習をすすめます!
 それぞれのコースで,ひとりひとりが,自分のめあてをしっかりもって,水泳学習に取り組んでいました!

It's time for 5th grade swimming lessons !
First,we begin with basic instruction and sagefy classes !
Next,the students are divided into one of three courses according to ability !
Students in every course did their best to improve their swimming ability.

★5年!メダカミニ水槽バージョンアップ!(2019/07/04)

画像1
画像2
画像3
★5年!メダカミニ水槽バージョンアップ!(2019/07/04)

 おやっ!!
 メダカミニ水槽が,さらに,バージョンアップしている!
 生物濾過サイクルを確立させようとしているではありませんかっ!

We are trying to establish a biofiltration cycle.

 生物濾過サイクルとは・・・

 メダカミニ水槽には,次のものが入っています。

・水
・メダカ
・レッドラムズホーン
・砂利

 これで,生物濾過サイクルを確立しようとしているわけです。
 生物濾過サイクルをざっくり説明すると,次のようなものです。

1)メダカはエサを食べ,ふんなどの排泄物をだす。

2)レッドラムズホーンは,メダカが食べ残したエサを食べ,ふんなどの排泄物をだす。

3)生体からだされた,ふんや排泄物から,毒性の強いアンモニアが発生する。
  このアンモニアは,メダカをも殺してしまう強毒性!

4)この強毒性のアンモニアを分解するのが,好気性バクテリア。

5)好気性バクテリアは,毒性の強いアンモニアを分解し亜硝酸へと変化させる。この亜硝酸は,アンモニアよりも毒性が低いので,なんとかメダカは生きていける。

6)さらに,この亜硝酸を好気性バクテリアは,硝酸塩へと変化させる。この硝酸塩は,亜硝酸よりもさらに毒性が低い。

7)そして,最後に,嫌気性バクテリアが硝酸塩を窒素に変え,空気中に放出する。

 以上のような生物濾過サイクルにもっとも重要な役割をはたすのが,
バクテリア です!

 このバクテリアが,住み着くのが,砂利なのです!

 5年のメダカミニ水槽には,砂利が入り,バクテリアを住まわせ,生物濾過サイクルを確立させようとしているわけです!

 すばらしいっ!

★5年!バケツ稲!背丈60cm!(2019/07/04)

画像1
画像2
★5年!バケツ稲!背丈60cm!(2019/07/04)

 バケツ稲の最近の成長には,目を見張るものがあります!

 背丈の平均が,60センチ!
 グン!とたくましくなりました!

 1ケ月前の様子と比べると,その成長の様子が,とてもよくわかります!

 ↓ by Google translation ↓

The recent growth of BucketRice is astonishing !

The average height is 60 cm !
It has become even harder than before !

Compared with the situation a month ago, the situation of its growth can be understood very well !

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 委員会活動(5・6年)
9/10 夏休み作品展(〜17日午前中)
たいよう学級科学センター学習
9/12 6年演劇鑑賞
9/13 4年モノづくり・社会見学
9/14 土曜参観 引き渡し訓練
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp