京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up31
昨日:89
総数:504764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★5年!メダカミニ水槽バージョンアップ!(2019/07/04)

画像1
画像2
画像3
★5年!メダカミニ水槽バージョンアップ!(2019/07/04)

 おやっ!!
 メダカミニ水槽が,さらに,バージョンアップしている!
 生物濾過サイクルを確立させようとしているではありませんかっ!

We are trying to establish a biofiltration cycle.

 生物濾過サイクルとは・・・

 メダカミニ水槽には,次のものが入っています。

・水
・メダカ
・レッドラムズホーン
・砂利

 これで,生物濾過サイクルを確立しようとしているわけです。
 生物濾過サイクルをざっくり説明すると,次のようなものです。

1)メダカはエサを食べ,ふんなどの排泄物をだす。

2)レッドラムズホーンは,メダカが食べ残したエサを食べ,ふんなどの排泄物をだす。

3)生体からだされた,ふんや排泄物から,毒性の強いアンモニアが発生する。
  このアンモニアは,メダカをも殺してしまう強毒性!

4)この強毒性のアンモニアを分解するのが,好気性バクテリア。

5)好気性バクテリアは,毒性の強いアンモニアを分解し亜硝酸へと変化させる。この亜硝酸は,アンモニアよりも毒性が低いので,なんとかメダカは生きていける。

6)さらに,この亜硝酸を好気性バクテリアは,硝酸塩へと変化させる。この硝酸塩は,亜硝酸よりもさらに毒性が低い。

7)そして,最後に,嫌気性バクテリアが硝酸塩を窒素に変え,空気中に放出する。

 以上のような生物濾過サイクルにもっとも重要な役割をはたすのが,
バクテリア です!

 このバクテリアが,住み着くのが,砂利なのです!

 5年のメダカミニ水槽には,砂利が入り,バクテリアを住まわせ,生物濾過サイクルを確立させようとしているわけです!

 すばらしいっ!

★5年!バケツ稲!背丈60cm!(2019/07/04)

画像1
画像2
★5年!バケツ稲!背丈60cm!(2019/07/04)

 バケツ稲の最近の成長には,目を見張るものがあります!

 背丈の平均が,60センチ!
 グン!とたくましくなりました!

 1ケ月前の様子と比べると,その成長の様子が,とてもよくわかります!

 ↓ by Google translation ↓

The recent growth of BucketRice is astonishing !

The average height is 60 cm !
It has become even harder than before !

Compared with the situation a month ago, the situation of its growth can be understood very well !

6年 総合「自然災害について学ぼう」

画像1
画像2
 修学旅行では「稲むらの火の館」で,自然災害について学びを深めました。今,子どもたちは「パワーポイント」を使って,学んだことをまとめ,発表するために準備をしています。言葉をまとめて,並べるだけではなく,聞き手が「見やすい・分かりやすい」スライドを意識して作成している姿,さすが6年生!!だと思います。発表が楽しみです。

6年 修学旅行思い出 5・7・5

画像1
画像2
修学旅行から帰ってきた子どもたちは,思い出を俳句「5・7・5」に表現しました。

★「みんなにしか書けない思い出を言葉にしよう!」
★「ポイントは,読んだ人の心に響く俳句すること!」

子どもたちの様子
〇「先生、1番心に残ってることでいいんやろ?」
〇「迷う!アドベンチャーワールドのことも露天風呂のことも書きたい!」
〇「思い出すと,笑えてくる!」
〇「書いてて,もう一回修学旅行に行きたくなってきた!」


賑やかな雰囲気で思い出を振り返りながら,
いざ書き始めると集中して書いていました。

各教室に掲示しています。
個人懇談会の際,ぜひご覧ください。

★07/04★教室PCトップページ!(2019/07/04)

画像1
★07/04★教室PCトップページ!(2019/07/04)

7月4日 梨の日

「な(7)し(4)」の語呂合わせが由来!

★英語を学ぼう!(名言&ことわざ)★

 Rome was not built in a day.

Rome → ローマ
was not built → 建国されてない
in a day. → 1日で

 ローマは,1日で,建国されてない。
 
 すなわち!

 ローマは,1日にして,ならず。

 大きな仕事は,簡単には達成できない。
 小さな努力の積み重ねが,とんでもない飛躍の力になるうるのです!

★2年!1学期の漢字のまとめテスト!(2019/07/03)

画像1
★2年!1学期の漢字のまとめテスト!(2019/07/03)

 7月に入り,それぞれの学年で,まとめのテストをする機会が増えています!
 2年生のクラスでは,漢字のテストをしていました!

 とめ はらい はね まがり

 など,細部に注意をはらって適切な漢字を書くようにしていました!

Beginning in July, each grade has an increasing opportunity to test the summary !!
In my second grade class, I was testing kanji !
I was trying to write appropriate kanji with attention to details and so on !

★2年!2けたのたし算!くりあがりあり!(2019/07/03)

画像1
★2年!2けたのたし算!くりあがりあり!(2019/07/03)

 算数タイムの時間!
 2けたのたし算の学習をしていました!

◇あれ? なんでちがうの? くりあがりのあるたし算やんな〜

 子どもによくある思い込みです!
 くりあがりのある計算を学習すると,どんな時もくりあがるのだ!と思い込む子がいます!
 くりあがりの意味を正しく理解すれば,すぐに,正しく計算できるようになります! 

This is often mistaken by children !
 If you understand the meaning of the caluculation,you will be able to calculate right awa !


★Learn from ALT teachers!(2019/07/03)

画像1
画像2
★Learn from ALT teachers!(2019/07/03)

We are working on English conversion of HP using Google translation.
Therefore, I asked the ALT teacher for correction!
To what extent is Google translation understood?
When I was asked to rate Google translation, it was about 10 points and a translation ability of around 7 points.
It seems that there are grammatical mistakes, but I can understand the meaning somehow.
So I decided that Google translation could be used.

★給食・行事献立!七夕そうめん!(2019/07/03)

画像1
★給食・行事献立!七夕そうめん!(2019/07/03)

 今日は,行事献立です。
 テーマは,七夕。
 七夕そうめんの登場です。
 七夕そうめんには,次のものが使われています。
 まず,天の川に見立てた,そうめん。
 次に,星に見立てた,オクラ。
 そうめんの天の川にオクラの星がきらめく,七夕そうめんです。
 視角と味覚で味わってもらいたいものです。

 ↓ by Google translation ↓

Today's lunch is a holiday menu.
The theme is Tanabata.
It is the appearance of Tanabata Somen.
The following are used in Tanabata Somen.
First of all, the soumen looks like the Milky Way.
Next, Okra, which looked like a star.
The star of the okra twinkles in the Milky Way somen.
I would like you to taste it with it's appearance in mind.

★5年!水泳学習!めあてをもって!(2019/07/03)

画像1
★5年!水泳学習!めあてをもって!(2019/07/03)

 水泳学習が本格的にはじまりました!

 高学年,5,6年の水泳学習のねらいとは,以下の通りです!
 
◆技能◆
 次の運動の楽しさや喜びに触れ, その技能を身に付けることができるようにする。

ア)クロールでは, 続けて長く泳ぐこと。
イ)平泳ぎでは, 続けて長く泳ぐこと。

◆態度◆
 運動に進んで取り組み, 助け合って水泳をしたり, 水泳の心得を守って安全に気を配ったりすることができるようにする。

◆思考・判断◆
 自己の能力に適した課題の解決の仕方や記録への挑戦の仕方を工夫できるようにする。

 昨年よりも,泳力を伸ばせるよう,毎時間,自分のめあてを明確にして,水泳学習にのぞんでいます!

 ↓ by Google translation ↓

Swimming learning has begun in earnest!

The aim of swimming learning in upper grades, 5 and 6 is as follows!

◆ Skill ◆
Get in touch with the fun and joy of the next exercise so that you can acquire that skill.

A) In crawling, keep swimming for a long time.
B) In swimming, continue swimming long.

◆ Attitude ◆
Let's move on to exercise, help each other to swim, and keep the swimming habits safe to pay attention.

◆ Thoughts and judgments ◆
Make it possible to devise ways of solving problems that are suited to one's own ability and ways of challenging recording.

Every year, We have made myself clear in my mind so that we can improve my swimming ability than last year, and we are interested in swimming learning!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 学校安全日 4校時授業 個人懇談会
7/17 6年薬物乱用防止教室 4校時授業 個人懇談会
7/18 4校時授業 個人懇談会
7/19 4校時授業 個人懇談会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp