京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:102
総数:502931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★5年!家族を思う俳句&短歌つくり!(2019/06/24)

画像1
画像2
★5年!家族を思う俳句&短歌つくり!(2019/06/24)

 5年生が取り組みました!

 楽しい子育て全国キャンペーン・三行詩!

 三行詩と示すと,3行で詩を創作すると思うので,
 家族を思って,

 俳句
 短歌

 を作ろう!
 としました!

 お母さん
 おこってくれて
 ありがとう
 大人になったら
 感謝感激

 けんかして
 後悔してる
 あの一言
 いうんじゃなかった
 時間よもどれ

 たくさんステキを俳句,短歌ができました!

歯磨きできていますか?

画像1画像2画像3
歯科月間として,歯磨きについて学習しました。

ちゃんと磨いているつもりでも,磨き残しは多いものです。

カラーテスターを使って,どこの部分に磨き残しがあるかチェックしました。

「歯茎の間,赤い〜」「あんま磨けてへんなぁ」と自分の歯磨きをふり返ることができました。


★6年生とあるクラスで聞きました!(2019/06/24)

画像1
画像2
画像3
★6年生とあるクラスで聞きました!(2019/06/24)

 朝のPCトップページ,三択問題にチャレンジ!
 先生問題!
 
 今年,プールの水が赤くなっていたのはなぜ?

 について,こたえてもらいました!

 衝撃の光景!

 5年生のあるクラスでも,同様の光景がっ!

1)プールのペンキがはがれたから。
2)紅葉した桜の葉がたくさんプールに落ちたから。
3)赤トンボのヤゴがたくさんいたから。

 画像でわかるように,クラスの半数以上が,

3)赤トンボのヤゴがたくさんいたから。
 を選択!

1)プールのペンキがはがれたから。
 これを選択した子は,0でした。
 子どもたちは,プールに赤くいろぬられたところないことを知っているからでしょう。

 紅葉した桜の葉をせんたくせず,赤トンボのヤゴを選択した
 ということは,

 子どもたちは,赤トンボのヤゴは,赤いと思っているのか?!
 そのヤゴが,大量に発生して,赤く見えると思っているのか?! 

 とても,多くのことを,考えさせられる結果です!

★6年生とあるクラスが選んだ・・・(2019/06/24)

画像1
★6年生とあるクラスが選んだ・・・(2019/06/24)

 6年生の教室に入る機会があったので,
 チャンス! と思い聞いてみました!

 とあるクラスが選んだ
 修学旅行!思い出ベスト5!

1→消灯後
2→夜レく
3→南紀白浜アドベンチャーワールド
4→バスの中
5→食事

 なるほどね!

 修学旅行でのステキな思い出
 一生の思い出として残ることでしょう!

★ヒマワリ!正面玄関デビュー!(2019/06/24)

画像1
画像2
★ヒマワリ!正面玄関デビュー!(2019/06/24)

 本日!栽培委員会のプランター・ヒマワリが,正面玄関デビューしました!

 黄色く咲いたヒマワリが子どもたちを迎える日も,そう遠くはないでしょう!

 

★グングン育つ植物たち!6/24!(2019/06/24)

画像1
画像2
★グングン育つ植物たち!6/24!(2019/06/24)

 グングン育つ植物たち!
 定点観察!

 運動場側に設置した植物!
 ツルレイシが可憐な黄色い花をつけはじめました!
 シロツメグサと混植しているミニヒマワリもつぼみをつけはじめました!
 アサガオはグングンつるを伸ばしています!
 正面玄関,体育館裏のヒマワリもグングンその背丈を伸ばしてきています!

★5年!バケツ稲!背丈35cm!(2019/06/24)

画像1
★5年!バケツ稲!背丈35cm!(2019/06/24)

 5年!バケツ稲!背丈35cm!
 ほとんどのバケツ稲のイネの背丈が,35センチを超えていました!
 順調に生育!

 先日の授業!

★みなさんのバケツ稲の成長はどうですか?
★育ち具合を5段階で評価しましょう!
ほとんどの子が,3以上と評価!
★そうだね!バケツ稲,順調に育っていますね!
★分げつは確認できましたか?
◇分げつしてた!
★これからどんどん分げつしていくので,分げつの様子もしっかり観察しましょう!
★さて,このバケツ稲,この先,順調に育ったいくのでしょうか?
★バケツ稲にやがておとずれるであろう,苦難があるとすれば,それはどんなことでしょう?
◇台風がきて,ものすごい風でイネがたおれてしまう!
◇大雨で,雨がふりすぎて,イネがたおれて,くさってしまう!
◇虫がやってきて,食べられる!
◇鳥がやってきて,食べられる!
◇病気になってしまう!
★なるほどね〜。多くの苦難を乗り越えないといけないんですね〜。
★どうぞ,みなさん! しっかり,バケツ稲を観察し,それらの苦難を無事乗り越えさせましょう!

 そうなんです!
 バケツ稲を育てていく子どもたちは,
 お米を作っている農家の人と同じような経験をしていくのです!

★5年!バケツ稲の観察!(2019/06/24)

画像1
画像2
★5年!バケツ稲の観察!(2019/06/24)

 5年!バケツ稲!
 順調に成長しています!

 この時期,イネは,次々と,分げつしていきます!

 分げつとは,イネの根元から,次々と新しい茎がでてくることをいいます!
 1本のイネからは,およそ20本前後の茎がでてくるそうです!

 分げつのようすを観察するために,バケツ稲をバケツ稲観察ステージにあげて,じっくり観察しました!

★最後の久我の杜ギンヤンマ第17号!飛翔!(2019/06/24)

画像1
画像2
★最後の久我の杜ギンヤンマ第17号!飛翔!(2019/06/24)

 最後の久我の杜ギンヤンマ第17号が羽化していました!

 第17号! 最後のギンヤンマを指にとまらせ,記念写真を撮りました!
 しばらくの間,最後の時を共にすごしました!
 そして,意を決したかのように,元気よく飛翔していきました!
 彼は,大きな目玉でこちらを振り返りもせず,ただ,久我の杜の大空へと!
 久我の杜の大空に,生きろっ!!

 5月20日の久我の杜小プールのヤゴ救出大作戦から
 17匹のギンヤンマのヤゴの飼育をはじめました!

 第1号が,羽化し,飛翔したのが,5月27日!
 そして,最後の第17号が羽化し,飛翔したのか,6月24日!
 約1ケ月のヤゴの飼育でした!

 羽化率! 100パーセント!
 すべてのヤゴを羽化させ,
 久我の杜の空へと飛翔させることができました!

 職員室前の特設ギンパラで,子どもたちに,本物のギンヤンマのヤゴや成虫に触れさせることができました!
 子どもたちとともに,とても多くのことを学ぶことができました!

 そうそう,東京都杉並区立和田小学校では,今年,なんと!
 8880匹のヤゴ!
 をプールから救出したそうです!
 
 よしっ!
 今年は,意図的にギンヤンマを水泳学習の終わったプールによびよせて,産卵させてみよう!
 などと,密かに企んでいます!
 今年は,17匹でしたが,来年は,ギンヤンマ100匹羽化大作戦!を展開させたいものです!

 飛翔していった,久我の杜ギンヤンマたち!
 もどってこいよ!
 おまえたちのふるさと!
 久我の杜のプールへ!

★6/24★教室PCトップページ!(2019/06/24)

画像1
★6/24★教室PCトップページ!(2019/06/24)

6月24日 空飛ぶ円盤記念日

1947(昭和22)年,アメリカの実業家が自家用機で飛行中に空飛ぶ円盤を発見した日!
これをアメリカ空軍がUFO(未確認飛行物体)と名づけた!

Unidentified  未確認
Flying       飛行
Object      物体

UFOとは,いったい何なのかが確認できない空飛ぶモノ!

空飛ぶ円盤記念日という日があるとは! びっくり!

さて,三択問題に挑戦!
毎朝,子どもたちと楽しんでいるクラスもあるようです!
出題応募数も激増しています!
問題作りには,苦戦しているようで,その苦戦の中から,多くの学びを得ているようです!





            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 水泳学習開始 委員会活動
6/25 もりの集会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp