京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:92
総数:503401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

色を合わせて

画像1画像2
絵の具の学習で,赤・青・黄と白だけを使って,魚のうろこを一つ一つ塗りました。
少しずつ絵の具の量を変えながら,全部のうろこを違う色に塗って,世界に1匹だけのきれいな魚が出来上がりました。

教室の後ろの壁を楽しそうに泳いでいます。

ありごとうございました。

画像1画像2画像3
ちょっと久しぶりに芽キャベツを見に行ったら,またかわいい芽キャベツがたくさんできていました。大喜びで収穫しました。

ミニトマトのときから,いろいろアドバイスをくれた野菜博士の教頭先生にみんなで「ありがとう」を伝えました。そして用意しておいたお手紙も渡しました。

野菜博士からいろいろな栽培のポイントを教えてもらい,子どもたちも小さな野菜博士になったかな。

★6年!中学校給食試食体験学習!(2019.02.15)

画像1
画像2
★6年!中学校給食試食体験学習!(2019.02.15)

 中学校の給食を自分のお弁当箱に適切につめる学習をとおして中学校給食に親しむ学習をしました!

 はじめて食べる中学校給食,おいしい!という声がたくさんあがっていました!

★ミーフンスープ?ミーフン?(2019.02.15)

画像1
★ミーフンスープ?ミーフン?(2019.02.15)

 ミーフン

 ミーフン?
 ビーフンじゃないの?

 はじめて出会ったように思いますが・・・。

 マレーシアの米粉で作った麺だそうです。
 マレーシアではビーフンではなく,麺をミーというようです。

 ビーフンも米粉で作った麺だから,
 ミーフン と ビーフン とは,同じもののようです。

 おいしくいただきました!

★6年!卒業へのカウントダウン!(2019.02.15)

画像1
★6年!卒業へのカウントダウン!(2019.02.15)

 6年生の教室に掲示されている卒業へのカウントダウン!
 ひとりひとりが担当している日に,一言メッセージを書いています!

 あと,23日!
 ぼくの好きな言葉
 ぼくの前に道はない。
 ぼくの後ろには,道はできる。

 とってもステキな取り組みです!

★2月15日・教室PC・トップページ!(2019.02.15)

画像1
★2月15日・教室PC・トップページ!(2019.02.15)

2月15日 春一番名づけの日

天気予報で初めて「春一番」という言葉が使われるようになったことを記念する日。
「春一番」とは、春本番に先だって数日間にわたって吹く南からの強い風のこと。
天気予報で初めて「春一番」という言葉が使われるようになったことを記念する日。
「春一番」とは、春本番に先だって数日間にわたって吹く南からの強い風のこと。
春一番は,北日本と沖縄を除く,地域で発表されるそうです。

気象庁では,立春(2/4頃)から,春分(3/21頃)までの間に,日本海で低気圧が発達し,広い範囲で初めて吹く,暖かく(前日より昇温),(やや)強い南よりの風(8m/s以上)としているようです。
 また,春の到来を告げる優しい風のように感じますが,海上は大シケで海難事故が発生し,空のダイヤも乱れ警戒を要する風でもあるのだそうです。

トップページは,卒業まで,卒業に関する詩です!

★和献立!なごみ献立!(2019.02.14)

画像1
画像2
★和献立!なごみ献立!(2019.02.14)

 和献立!なごみ献立!

 花菜??

 アブラナの花
 菜種の花
 だから,
 花菜!

 なんでも,古くから伏見桃山の付近で切花用として栽培されていた寒咲きなたねのつぼみを約40年前に食用にしたのが始まりだそうです。
 菜の花漬にしたり,色よくゆでたり食すのですね。

 
「菜の花」という場合,一つの品種ではなく,
ダイコンやハクサイなどアブラナ科アブラナ属の栽培植物の総称なのだそうです。
 しかし,「花菜」は,ブランド京野菜に指定されている伏見寒咲き菜種なのだそうです。

 はななのすましじる おいしくいただきました!

★6年!国語・海のいのち!(2019.02.14)

画像1
★6年!国語・海のいのち!(2019.02.14)

 6年生の教室!
 背面ロッカーの上の本が目にとまりました!

 おおっ!
 これは,
 立松和平さんの,いのちシリーズ!

 6年生の教科書に
 立松和平さんの「海のいのち」という物語文があります。

 卒業の前に学習する物語文です。
 子どもたちが,物語に興味をもち,いつでも手にとって読めるように担任が用意したものでした!
 子どもたちは,幸せです!

★6年!図工・木版画!(2019.02.14)

画像1
★6年!図工・木版画!(2019.02.14)

 木版画の下絵がほぼできあがってきました!

 1時間,1時間自分の下絵に愛着を覚える子がふえています!

 きっとステキな木版画が完成するでしょう!

★魚上氷(うおこおりをいずる)(2019.02.14)

画像1
★魚上氷(うおこおりをいずる)(2019.02.14)

二十四節季
立春(りっしゅん)
2月4日〜2月18日頃

七十二候
魚上氷(うおこおりをいずる)
2月9日〜2月13日頃

氷の下に閉じ込められていた魚たちも動き始め、勢いよく跳びはねだすという意味合いです。

昨日の給食でワカサギがでました。
ワカサギと聞くと,あの凍った湖面に穴を開けてするワカサギ釣りをイメージしてしまいますが,
昨日の給食ででたワカサギは,ワカサギ釣りで釣り上げたワカサギではなく,
ワカサギ漁で大量にとったワカサギです!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練
3/15 学校安全日

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp