京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:90
総数:503004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★新春・初フッ化物洗口!(2019.01.09)

画像1
★新春・初フッ化物洗口!(2019.01.09)

 新春・初フッ化物先口を実施しました!

京都市教育委員会 う歯(むし歯)その他の疾病の予防等に関すること より

歯は生えてから2〜3年がむし歯になりやすい時期であり,乳歯から永久歯へ生え変わる学齢期は,むし歯予防に最も重要な時期となります。
多様化した現在の食生活のもとでは,従来のブラッシングだけを主体としたむし歯予防方法では限界があります。
そこで,乳歯から永久歯へ生え変わる学齢期のむし歯予防対策として,政令指定都市ではじめて,従来から各学校で実施している歯みがき指導に加え,歯質の強化に有効なフッ化物洗口を(社)京都府歯科医師会等関係者の理解と協力を得て,平成20年度より全小学校で実施し,むし歯予防対策の一層の推進を図っています。

今後も,虫歯予防のため,安全にフッ化物洗口が実施できるようにしていきます。

今年も,毎週,水曜日には,フッ化物洗口用コップを持ってきましょう!

★1月9日・教室PC・トップページ!(2019.01.09)

画像1
★1月9日・教室PC・トップページ!(2019.01.09)

1月9日 とんちの日

 いっ(1)きゅう(9)の 語呂合わせ。
 とんちで有名な一休さん(一休宗純)にちなんで制定。

 今週のトップページは,春の七草!

 覚えてしまおう!

 春の七草の覚え方としては,

 5・7・5・7・7

 のリズムで,
 短歌のようにして暗記するやり方が一般的のようです。

 5 せりなずな
 7 ごぎょうはこべら
 5 ほとけのざ
 7 すずなすずしろ
   これぞ
 7 春の七草

 さぁ!
 おぼえてしまおう!

芽キャベツの収穫!?

画像1
 「また来年,芽キャベツ!」と言って,冬休みを迎えましたが,今日久しぶりに「芽キャベツ,どうなったかなぁ」と見に行ったら!!!

 まぁ,なんと!かわいいサイズの芽キャベツがなっていました。
まだ小さかったはずの芽キャベツが,冬休みの間に大きくなっていたのですね。
子どもたちは大喜びで,摘んで持ち帰りました。

 これからまたどんどん大きくなっていくのが楽しみです。

★1年! 図工・鑑賞!(2019.01.08)

画像1
★1年! 図工・鑑賞!(2019.01.08)

 楽しく作ったスタンピング作品の相互鑑賞をしました!

 なかまの作品のステキなところをたくさんみつけました!

★1年! 初給食!(2019.01.08)

画像1
★1年! 初給食!(2019.01.08)

 おせちにあきたら,カレーだね!
 というCMが昔ありましたが・・・。

 3学期初めての初給食はカレーです!
 チキンカレーです!

 おいしくいただきました!

★1年!初朝読書!(2019.01.08)

画像1
★1年!初朝読書!(2019.01.08)

 3学期,初朝読書!

 しっかり,無言で朝読書ができています!

 今年も,本と親しもう!

★1年! 初漢字学習!(2019.01.08)

画像1
★1年! 初漢字学習!(2019.01.08)

 3学期,初漢字学習!

 1日1文字!
 しっかり,漢字を学んでいきます!

★たいよう・書初め!(2019.01.08)

画像1
★たいよう・書初め!(2019.01.08)

 なんとステキな書初めなんでしょう!

 迫力ある書初めが目にとまりました!

★1月8日・教室PC・トップページ!(2019.01.08)

画像1
★1月8日・教室PC・トップページ!(2019.01.08)

 今週のトップページは,春の七草!

 覚えてしまおう!

暗記法には,主に8つの方法があります!

1)反復法
2)連結法
3)物語法
4)関係法
5)韻・語呂法
6)頭文字法
7)映像法
8)配置・配列法

 さて,この春の七草,どんな方法で覚えるのがいいのでしょうか?

3学期が始まりました!!

画像1
画像2
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今日から3学期がスタートしました。
冬休みの間は静まり返っていた学校に,元気な子どもたちの声が戻ってきました。

2019年。
新しい1年の始まりです。

「一年の計は元旦にあり」

何事もはじめに計画を立てるのが大切です。

実り多い1年になりますように。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 委員会
1/24 ★自主研究発表

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp