京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:90
総数:503007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1年! マス計算はじまる!(2019.01.15)

画像1
★1年! マス計算はじまる!(2019.01.15)

 1年生,新年から,計算タイムで,
 マス計算がはじまりました!

 5×5 の 25マス計算です!

  1年生の算数の計算!
 正確さだけではなく,早さも求められるようになってきました!
 
 指を使って計算している子と,使わないで計算している子とでは,大きな差がでます。

 指を使っての計算は,計算のイメージ化の過程なので最初は構いませんが・・・。

 指を使わずに,計算を早くできるようになる必要があります。
 
 そのためには,まず

 「数の記号」ではなく「集まり」として認識することが必要です。

 たとえば,

 2 なら, いち,に ではなく,●● と 2つの集まりが瞬時にイメージできる。

 2+1なら, ●●+●=●●● と瞬時にイメージできる。

 数字を集まりとして認識する!

 また,

 ●●●●●

 を一見して,5! と認識できる!

 いち,に,さん,し,ご と数えるのではなく!

 ●●●●●
 ●●

 を一見して,7! と認識できる!
 5 と 2 で,7!

 まず,そこをクリアする必要があります。

★2年! メキャベツ育つ!(2019.01.15)

画像1
★2年! メキャベツ育つ!(2019.01.15)

 メキャベツはキャベツと同じアブラナ属の一種。
 子持ち甘藍(コモチカンラン)や姫甘藍(ヒメカンラン)などとも呼ばれているそうです。
 ベルギーが原産地。
 日本には明治元年(1868年)に伝わったそうです。

 メキャベツは一般的なキャベツなどのように主軸の頂芽が結球するのではなく,葉の付け根に出てくる脇芽が結球しているものです。
 これが,とっても,めずらしい!
 メキャベツの株は地上から7〜80cm程に伸びた1本の茎に50個から60個程鈴なりに実るようです。

 さて,2年生の育てているメキャベツ,どのくらい結球するでしょうか?
 とっても楽しみです!


★1年!チューリップの植えつけ!(2019.01.15)

画像1
★1年!チューリップの植えつけ!(2019.01.15)

 1年!
 チューリップの植えつけ!

 入学して間もなく,アサガオを育てたプランターに,今日,チューリップの球根を植えました。

 秋植え球根の中で,一番品種が豊富なのがチューリップだそうです。
 国際的に登録されているチューリップの品種数は,数千品種!
 しかも,毎年新しい品種が増えているのでそうです!

 春先には,ステキな花を咲かせてくれることでしょう!

★スチコンで,黒豆!(2019.01.15)

画像1
★スチコンで,黒豆!(2019.01.15)

給食調理に
 スチコン
 スチームコンベクションオーブン
 が導入され,今日が,2回目の調理です!

 1回目は,田作りでした!

 今日は,スチームコンベクションオーブンで,黒豆を,煮たわけです!

 とってもおいしい黒豆でした!
 おみごと!
 スチームコンベクションオーブン!!
 おみごと!
 給食調理員さん!

★6年!総合・自分の生き方を考えよう!(2019.01.15)

画像1
★6年!総合・自分の生き方を考えよう!(2019.01.15)

 6年生,総合的学習です!

 3学期の大きなテーマは,

 自分の生き方を考えよう!

 小学6年生,12歳。
 自分の生き方を考えます!

 今日は,課題はふたつ!

1)今の自分について文章化しよう!

 例)12歳・好きな色は,青,性格は,やさしい。

 とにかく,自分自身に関する現在のデータを書きだしました。

2)10年後の自分について想像し文章化しよう!

 例)結婚している・仕事についてお金を稼いでいる・今の家には住んでいない。

 とにかく,10年後の自分について書きだしました。

 日頃考えたことのないことを考える貴重な時間でした!

★6年!2019年の抱負・めあて!(2019.01.15)

画像1
★6年!2019年の抱負・めあて!(2019.01.15)

 6年生の教室,背面掲示を見ると・・・
 2019年の抱負・めあてが掲示してありました!

 学習 と 生活 の2つのことが書いてありました。

たとえば,

〈学習〉
・自分の思いを伝えるために,いっぱい手を挙げる!

〈生活〉
・生活リズムをよくするために,早寝早起きをする!

 さすが,6年生です!

 〜ために,−−−する!

 具体的な行動目標まで書いてありました!

 行動目標を数値化するとらさにすばらしくなります!

・自分の思いを伝えるために,1時間の授業に,最低1回は,手を挙げる!
・生活リズムをよくするために,10時に寝て,6時に起きる!

 具体的な行動をかかげて,目標実現をめざしましょう!

★みんなで予防!インフルエンザ!(2019.01.15)

画像1
画像2
★みんなで予防!インフルエンザ!(2019.01.15)

 インフルエンザウイルスは,せきやくしゃみによる飛沫や接触によってウイルスが体内に入ることで起こります。

 ウイルスが体内に入るのを防ぐことが何よりも大切です!

★予防法★

・十分な栄養と睡眠をとって,抵抗力アップ!
・手洗い!
・咳エチケット!

★インフルエンザにかかったときは,

 発症した後5日を経過し,
 かつ,解熱した後2日を経過するまで
 学校を休みます。
 出席停止となります!

 ただし,医師が病状から感染のおそれがないと判断した場合は,これより早い時期でも登校は可能となります。

みんなで予防!インフルエンザ!

★1月15日・教室PC・トップページ!(2019.01.15)

画像1
★1月15日・教室PC・トップページ!(2019.01.15)

1月15日 半襟の日

1月は1年最初の月で襟を正すことに通じ,また,この日は長年「成人の日」として親しまれ,
和装との関連が深かったことから,京都半衿風呂敷和装卸協同組合が2001年4月に制定。

 今週のトップページは,

 夢売り 金子みすず

 みなさんは,どんな初夢をみたのでしょうか?

★第4回!土曜学習!(2019.01.12)

画像1
画像2
画像3
★第4回!土曜学習!(2019.01.12)

 今年度4回目の土曜学習会です。
 今回も多くの子どもたちが参加しました!

 土曜日も学校に来て学習します。
 プリントで復習や発展学習に取り組みます。 その場で,丸つけをして間違いを直します。 家庭でも自学自習に取り組む姿を目指して土曜学習を実施しています。

 しっかり学んで,賢くなってしまおう!

4年生 京の匠 鹿の子絞り体験学習

画像1
画像2
画像3
4年生の総合学習の様子です♪

じまん!京都のモノづくり!
京の匠 鹿の子絞り体験学習がありました♪

千年続くこの技法。
1まきあげ工程
2染色工程
3ほどき工程
4仕上げ工程

子どもたちも真剣に,京の匠の方々の話を聞きながら,実際に手を動かしていました。綺麗な発色を放つ染めが仕上がりました♪

お世話になった先生方,ありがとうございました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 委員会
1/24 ★自主研究発表

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp