京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:111
総数:504543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★説明文とともにありの巣設置!(2018/09/11)

画像1
画像2
★説明文とともにありの巣設置!(2018/09/11)

職員室前の
学びの広場に
説明文とともにありの巣を設置しました!

10ひきのありが
閉ざされた空間で
約1週間で作り上げたありの巣!

子どもたちは
どんなことに興味をもつのでしょうか?

★ありの巣づくり その5(2018/09/11)

画像1
★ありの巣づくり その5(2018/09/11)

説明文を読みとく時の鉄則があります!

それは,

問いの文

答えの文

をみきわめることです!

説明文・ありの巣づくり の問いの文を見つけてみましょう!

問いの文とは,読み手をひきつけ,文章を書き進めるために筆者が書こうとする内容を疑問の形で提示した文のことです!
ふつう,問いの文は,文末が疑問形になっています。
すなわち,
−−−−か。
さて,みつけることができましたか?

★鶺鴒鳴・せきれいなく(2018/09/11)

画像1
★鶺鴒鳴・せきれいなく(2018/09/11)

七十二候
鶺鴒鳴
鶺鴒(せきれい)が,鳴きはじめる頃。

学校でもよく見かける鳥です。
尾を上下に振りながら地面を叩くようにする仕草を 石たたき
とよんだりするそうです。

なんでも,この鶺鴒(せきれい)という鳥
日本書紀に登場し,
イザナギ・イザナミご夫妻がセキレイの指導で
夫婦和合し,国産みできたとの記述があるそうです。
なんとも,びっくり!

9月9日日曜参観2

画像1
画像2
画像3
 

9月9日日曜参観1

 今日は年に一度の日曜参観でした。
 お休みということもあり,たくさんの方に学校に足を運んでいただき,いつもよりにぎやかな参観日となりました。
 参観後の引き渡し訓練にもたくさんの保護者の方に参加していただき,皆様のご協力のおかげで,大きな混乱もなく,無事行うことができました。どうもありがとうございました。
 明日は代休日です。ゆっくり体をやすめ,ケガなく安全に過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

★避難訓練・引き渡し訓練!(2018/09/09)

画像1
★避難訓練・引き渡し訓練!(2018/09/09)

お忙しい中,避難訓練,引き渡し訓練に参加いただき,ありがとうございました!

最近の自然災害の発生により
災害教育
避難訓練
引き渡し訓練
の必要性,重要性を感じます。

もしもの時にどうするのか
ご家庭でも
お子さんと話し合っていただきたいと思います。

★わかる喜び,できる喜び,笑顔あふれる久我の杜!(2018/09/09)

画像1
画像2
★わかる喜び,できる喜び,笑顔あふれる久我の杜!(2018/09/09)

わかる喜び
できる喜び
笑顔あふれる久我の杜!

日曜参観の今日
多くの保護者の方に
見守られながら
しっかり学習をしました!

お子さんのがんばりを
ぜひ!
言葉にして伝えてあげてください!

10日(月)は,日曜参観の代休日となります。
ご家庭で
時間の使い方
休日の過ごし方を
話し合っていただき
安全に充実した代休日を
すごせますよう,よろしくお願いいたします。

★今日,9月9日(日)は,日曜参観日!(2018/09/09)

画像1
★今日,9月9日(日)は,日曜参観日!(2018/09/09)

今日,9月9日(日)は,日曜参観日!

参観日は,学校をとおして
親子関係をよくする絶好のチャンスです!

★お子さんのよい所をたくさん見つけましょう!
★クラスのよい所をたくさん見つけましょう!
★みつけたよい所は,お子さんにしっかり伝えましょう!

夏休み作品展を開催中です!

ぜひ,学校におこしください!

★ありの巣づくり その4(2018/09/04)

画像1
★ありの巣づくり その4(2018/09/04)

ここに連載されている説明文は,

ありの巣づくり

について説明されている文章です。

それは,なぜわかるのでしょう?

給食室からこんにちは。

画像1画像2画像3
<給食調理室から>
 本日は「夏野菜のかきあげ」。「夏野菜のかきあげ」には,ちくわ・にんじん・かぼちゃ・ゴーヤを使用しています。ゴーヤは半分に切り,中のわたを丁寧に取り除き,薄いいちょう切りにしました。カラッと揚げてサクサクとした食感を楽しめるようにしました。ゴーヤが苦手な子もおいしく食べられるように心がけました。

<栄養教諭のひとりごと>
 本日は「夏野菜のかきあげ」。夏野菜である「かぼちゃ」「ゴーヤ」を使用しました。
 1年生は給食で初めてゴーヤを食べました。「苦くない!」と言っている子もいれば,ゴーヤだけ取りのぞいて食べている子も…。高学年になるほど抵抗なく食べられていました。苦い食べ物を食べた経験が多いからなのでしょうね。
 ゴーヤはビタミンCが多く,疲れをとる働きがあります。おうちでも食べてみてください。
<苦くないゴーヤの選び方>
1.色がうすい  2.でこぼこが大きい
しかしこい緑色の方が栄養は多くふくまれているようです。うすい色のゴーヤもこい色のゴーヤもどちらもいいところがありますね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 学校安全日
1/17 避難訓練(地震)
1/18 ★人権集会自由参観

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp