京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up18
昨日:102
総数:502899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1年!教室がはなやかに!(2019.01.09)

画像1
画像2
画像3
★1年!教室がはなやかに!(2019.01.09)

 1年の教室の背面掲示が,とってもはなやかになりました!

 楽しく,色とりどりに,
 スタンピングしながら作った作品
 うみのせかい

 ぜひ,1月18日(金)の自由参観におこしいただき,お子さんの作品をご覧ください!




★1年!算数・とけい!(2019.01.09)

画像1
★1年!算数・とけい!(2019.01.09)

 何時何分を正確に読めるようにします!

 これが,どうして,なかなかむずかしい!

 おうちの時計は,

 デジタル時計ですか?
 アナログ時計ですか?

 ぜひ,おうちでも,

 今,何時何分?

 ときいてみてください。

★1年!国語・ともだちにきいてみよう!(2019.01.09)

画像1
★1年!国語・ともだちにきいてみよう!(2019.01.09)

 ともだちにきいてみよう!

 次のようなやりとりをします。

★いま,いちばん楽しいと思うことはなんですか?
◇なわとびをすることです。
★いつするのですか?
◇家に帰って,ゆうごはんの前にします。
★だれとするのですか?
◇おねえさんといっしょにします。
★どこでするのですか?
◇家の前でします。

 そして,きいたことをまとめて,みんなに知らせます。

 聞くこと・話すことのとっても大切な学習です!


★5年!2019年を漢字一文字で!(2019.01.09)

画像1
★5年!2019年を漢字一文字で!(2019.01.09)

 2019年を漢字一文字であらわしてみよう!

 さすが,5年生です!
 さまざまな文字であらわしていました!

 生 必 楽 挑 強 ・・・・ 

 ステキな,2019年を創造しましょう!

★ALTの先生も2019年を漢字一文字で!(2019.01.09)

画像1
★ALTの先生も2019年を漢字一文字で!(2019.01.09)

 日米文化交流(文書)での続きで,
 2018年を漢字一文字で書いてもらいました!

 とっても悩んで,次の3文字を書きました。

◇次の3つなんですが・・・ 練 磨 研 
★おおっ!
◇どれがわかりやすいですか?
★先生にとって,一番,ピッタリの漢字にしてもらっていいですよ。
◇では,磨!
★磨! いいですね〜 ありがとうございます!

★スチコンで田作り!(2019.01.09)

画像1
★スチコンで田作り!(2019.01.09)

 給食調理に
 スチコン
 スチームコンベクションオーブン
 が導入され,今日が,そのデビューです!

 スチームとは,蒸気。
 コンベクションオーブンとは,食材を入れて,ファンにより熱風を強制対流させ,加熱調理する箱形の調理器具。

 すなわち,スチームコンベクションオーブンとは,
 食材を入れて,ファンにより,蒸気および熱風を強制対流させ,加熱調理する箱形の調理器具のこと。

 3つのモードで調理ができるようです!
 スチームモードでの調理!(蒸気での調理)
 ホットエアモードでの調理!(熱風での調理)
 コンビネーションモードでの調理!(蒸気と熱風での調理)

 これによって,焼く・煮る・炒める・蒸す・ゆでる・揚げる などのあらゆる加熱調理に対応するようです!

 今日は,このスチームコンベクションオーブン,デビュー戦!
 田作りです!

 とってもおいしい田作りでした!
 おみごと!
 スチームコンベクションオーブン!!
 おみごと!
 給食調理員さん!

★完成!迎春木!(2019.01.09)

画像1
★完成!迎春木!(2019.01.09)

 とってもステキな迎春木が完成しました!

 2019年,この新年を
 どうすごすか
 どのような年にしたいのか
 漢字一文字にあらわした絵馬がたくさん集まりました!

 みんなの熱い思い,かなえよう!

★1月10日・教室PC・トップページ!(2019.01.10)

画像1
★1月10日・教室PC・トップページ!(2019.01.10)

1月10日 110番の日

 警察庁が1985年に制定。
 110番通報の大切さとその適切な利用をアピールする日。

 今週のトップページは,春の七草!

 覚えてしまおう!

 昨日,5年生のある教室で,この春の七草の音読をしました。
 7回ほど読みました。
 さすが,5年生!
 7回ほどの音読で,春の七草を暗記できたようです!

 さよならの後,口々に春の七草を口ずさむ子がたくさんいました。
 美しい光景です!

1/9 あずきがゆ

画像1
 今年も久我地域女性会とPTAのみなさんに,小豆がゆを作っていただきました。
 たいよう学級,2年生のそれぞれの教室でおいしく小豆がゆをいただきました!

 小豆がゆを作っていただいている間,向日町警察の方のお話を聞きました。
 不審者に出会ったときの対応のしかた

 「いかのおすし」

 みんなよく覚えていました。


 ●小豆がゆとは…

 日本においては,小正月の1月15日に邪気を払い一年の健康を願って小豆がゆを食べる風習があるそうです。
 この15日は望の日なので,望粥(もちがゆ)ともいうそうです。 
 雪深い東北地方や北陸地方では,1月7日の七草がゆのかわりとして小豆がゆを食べる地域もあるそうです。
 
 こどもたちはできたての小豆がゆを

 あったかい!!
 
 おいしい!!

 とうれしそうに食べていました。

★1年!算数・とけい!(2019.01.09)

画像1
★1年!算数・とけい!(2019.01.09)

 とけいの学習です!
 
 とけいを読む!
 
 とけいをセットする!

 どちらも自由に使いこなせるようにします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 学校安全日

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp