京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:66
総数:505764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★スマホ・リアル・ストーリー!(2018.10.10)

画像1
★スマホ・リアル・ストーリー!(2018.10.10)

6年生の教室です。
給食の隙間の時間に
NHKの番組・スマホ・リアル・ストーリーを視聴しました!

無料ゲームのサイトで課金ボタンを押してしまい大変なことになってしまうというストーリーでした。

子どもたちの間で自然にグループトークがはじまっていました。

NHKでは,ネットで短時間で学ぶことができる番組がたくさんあります!
一見の価値あり!
家庭でも気軽に学ぶことができます!

★6年・組体操!さらに磨く!(2018.10.10)

画像1
画像2
画像3
★6年・組体操!さらに磨く!(2018.10.10)

6年生!
音楽に合わせて
魅せる組体操へと
さらに
技を磨いています!

と,同時に,4人以上の大技の練習もはじまっています!

はじめはつらかった力技にも安定感がでてきました!
おうちで秘密特訓をしている人もきっといるでしょう!
できなかったことができるようになる喜び。
一生の宝になる貴重な経験を積んでいます!

★2年・ヒスヒスカルカル☆心をひとつに2018!(2018.10.10)

画像1
画像2
★2年・ヒスヒスカルカル☆心をひとつに2018!(2018.10.10)

体育館から出て,広い運動場での練習です!

ペットボトルの音が心地よく鳴り響きます!

大きな円から,3つの円への隊形移動もスムーズにできていました!

運動会に向けて

画像1
中間休みの体育館では色別集会が行われていました。
応援の係が中心になり,元気いっぱい応援練習をしていました。
運動会に向けて,それぞれの色や係で準備が進められています。
みんながきらりと輝く運動会になりますように!

1年 運動場でダンス!

画像1
2週間ほど前から少しずつふりを覚えていったダンスですが,
今日10日,初めて運動場で踊ってみました。
体育館とは違って,広い運動場で大きく踊るのは,なかなか難しかったようです。
でも,日に日に細かい動きがそろって,かっこよく踊れるようになってきました。
ぜひ,おうちでも踊りを見てあげてください!

★1年・走れ!デカパン競走!(2018.10.10)

画像1
★1年・走れ!デカパン競走!(2018.10.10)

1年生にとっては,はじめての運動会!

ふたりひとくみになって,大きなデカパンをはいて競走します!

デカパン競走の前に,プチダンスを披露します!

元気いっぱい踊り!
元気いっぱい走ります!

★3年・くるくる★タイフーン!(2018.10.10)

画像1
画像2
★3年・くるくる★タイフーン!(2018.10.10)

棒を持って走る仲間が固定されているので,
練習をするたびにレベルアップ!

レベルアップしてきたのは,次の3点!

★走るスピード
★棒が回っている時の走り方
★棒の回し方

勝敗の行方は,足元にくる棒をいかにスピーディーにとびこえるかにかかっているのではないでしょうか?

★4年・ソーラン節を磨く!(2018.10.10)

画像1
画像2
★4年・ソーラン節を磨く!(2018.10.10)

4年生!
ソーラン節!
魅せるための練習に入ったようです!
より迫力あるソーラン節に!

★運動会係活動!スローガンをかく!(2018.10.10)

画像1
★運動会係活動!スローガンをかく!(2018.10.10)

運動会まで,あと,10日!

運動会・係活動もがんばらなければ!

図工室では,ステキなスローガン看板を作成中!

★10月10日・教室PC・トップページ!(2018.10.10)

画像1
★10月10日・教室PC・トップページ!(2018.10.10)

10月10日 体育の日(1966〜1999年)
        目の愛護デー

1964年(昭和39年),東京オリンピックの開会式が行われたのが,10月10日。
でもって,1966年(昭和41年)から10月10日は,体育の日として,国民の祝日となったのですが・・・。
ハッピーマンデー制度によって,
体育の日は,10月の第2月曜日になってしまったのです。

ということで,今日のトップページは,

2020年東京オリンピックの33競技!

30秒ハイスピード音読ですが,
楽しみ方はいろいろ!
一読に何秒かかるかにチャレンジするのも,とっても楽しいです!
一読,20秒を目標に! レッツ!チャレンジ!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 運動会予備日
10/29 クラブ
10/30 支部駅伝大会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp