京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up15
昨日:89
総数:504932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★2m超えヒマワリのその後(2018/08/29)

画像1
画像2
★2m超えヒマワリのその後(2018/08/29)

2m超えヒマワリのその後!

2m超えヒマワリの体を支えていた根は,
いったいどのようなものかな?

2m超えヒマワリの体を支えていた茎は,
いったいどのようなものかな?

ふつふつと調べたくなります!
まるで夏の自由研究!

★根★
スッポ〜ン!と
鉢からぬくことができました!
びっしりの根!
土を落として,根の全貌を明らかにしなければ!
なるほど!
こうなっているのか!

★茎★
かたい!
力いっぱい曲げると,ポキン!と折れる!
しかし,外皮の繊維で保護されていて,
ポキン!と折れるもの,切断はされない。
中はというと・・・
きびがら 状態!
子どもたち,きびがらなんて知らないかな?
発砲すロールだっ!
というでしょうね。
茎の中の組織の髄の部分が発砲すロールのようになっていました!
2m超えヒマワリは,さすがに,強靭な茎!

2m超えヒマワリの体を支えていたのは,
びっしりはった根!
強靭な茎!
だったのです!

★中庭水槽が,水草の楽園に!(2018/08/29)

画像1
★中庭水槽が,水草の楽園に!(2018/08/29)

 今日も,
 厳しい残暑になりそうです!

 中庭水槽を見てびっくり!
 水草の楽園になっていました!

 ホテイアオイ
 オオサンショウモ

 が,のびのびと成長していました!

 その下は
 おそらく

 メダカの学校!

成長の2学期スタート!!

画像1
画像2
2学期がスタートしました!!
今期もよろしくお願い致します。

夏休みが明けて2日目…。
「2学期の係活動に向けて」学級で話し合いました。

◎だれが
◎だれのために
◎なんのために
係活動を行うのか。


 子どもたちは,「ぼくが」「みんなが」「クラスのために」「みんなのために」「クラスをもっと盛り上げるために」「明るいクラスにするために」「★☆一人ひとりが成長してクラスが成長するために…☆★」などなど,たくさん考えを述べてくれました。もちろん,「1学期は少ししかがんばれなかった。」「友だちに頼り切っていた。」などの反省もありました。目的と反省点を,みんなで共有しました。


 1学期の係活動に取り組む子どもたちの真剣な姿勢を見ていて,2学期の係活動は,さらにレベルアップしそうな予感がします。

 とても楽しみです♪♪

★夏の終わり・中庭で実る!(2018/08/28)

画像1
画像2
★夏の終わり・中庭で実る!(2018/08/28)

 しかし,暑い!
 残暑,厳しすぎます!

 ふと,中庭を見ると,この暑さの中でも,植物が,青々と育っています。
 
 近づいてみると,実が!

 ゴーヤ
 トウモロコシ
 ピーマン
 トウガラシ

★ステキな親子自由研究がいっぱい!(2018/07/28)

画像1
画像2
★ステキな親子自由研究がいっぱい!(2018/07/28)

 校内をめぐっていると,
 ステキな親子自由研究が
 目に飛び込んできました!

 親子で取り組んだ夏休みの自由研究。

 一生の宝 となります!


 親子で協力して,ひとつのモノの作り上げること

 あまりないのでは?

 夏休みの親子自由研究
 大変だったとは思いますが,
 いかがだったでしょうか?

 きっと,一生の宝! となります!

★2m超えヒマワリの種の数は?!(2018/08/28)

画像1
画像2
画像3
★2m超えヒマワリの種の数は?!(2018/08/28)

 中庭で育てていた2m超えのヒマワリ
 種の数を数えることにしました!

 さて,どのように数えたのでしょうか???

 算数のお勉強です!

★2m超えヒマワリの種の採取!(2018/08/27)

画像1
★2m超えヒマワリの種の採取!(2018/08/27)

 中庭で育てていた2m超えのヒマワリ
 鳥害にも合わず,種がびっしり育っていました!

 種を採取することにしました!

 さて,どのくらいの種が採取できるでしょうか?

★2学期・始業式!(2018/08/27)

画像1
画像2
★2学期・始業式!(2018/08/27)

2学期・始業式!

全校児童が,全員,体育館に集まり,始業式!

 まず,声高らかに校歌を歌いました!

 そして,校長先生のお話!

 34日間の暑い夏をふりかえりました。

 高校野球の感動的熱戦にふれ

 あきらめずに
 最後まで
 がんばることの大切さ
 うったえられました。

 2学期の大きな学校行事についてふれ,
 友達と協力することの大切さ
 毎日の授業にめあてをもってのぞみ
 学びをふかめましょう
 とよびかけられました。

 最後に,再度
 
 あきらめずに
 最後まで
 がんばりましょう!
 応援しています!

 と力強い言葉で話をまとめられました。

 さぁ!
 いよいよ!
 2学期本格始動です!

★2学期,初登校!(2018/08/27)

画像1
★2学期,初登校!(2018/08/27)

 2学期,初登校!
 子どもたちは,気がついていたでしょうか?
 あの蝉時雨(せみしぐれ)が,今は,もう,ないことを!

 7月のあの蝉時雨,72db!
 8月の今日の蝉時雨,53db!
 この音の大きさのちがい!

 遠くで,ただ1匹,ツクツクボウシがないていました。

 2学期の初日!
 朝のあいさつ運動ということで,多くの教職員で子どもたちをむかえました。

 ちょっぴり恥ずかしそうな子どもたち,
 大きな荷物の中に夏の課題が見えかくれしていました。

★2学期!始業式!(2018/08/27)

画像1
★2学期!始業式!(2018/08/27)

 今日は,2学期の始業式!
 今日から,2学期の学校生活がはじまります!
 2018年の夏,この夏こそは,充実した毎日にするぞっ!
 と,めあてをたててのぞんだ夏休みだったのではないでしょうか。

 どんな夏休みでしたか?

 胸が,ドキドキ,ワクワクと,おどるような
  楽しいこと,ありましたか?
  うれしいこと,ありましたか?
  おなかをかかえて,大笑いしたこと,ありましたか?

 胸が,ギュ〜,キュンと,しめつけられるような
  悲しいこと,ありましたか?
  つらいこと,ありましたか?
  流れる涙をふきもせず,大泣きしたこと,ありましたか?

 ふりかえってみると,いろんなことがジグソーパズルのように,
 バラバラと積み重なっているのではないでしょうか?

 家族の一員として自分の役割をはたせた瞬間があった!
 自分のことが,自分でできる瞬間があった!
 自分のしたことが,まわりの人の笑顔に結びついた瞬間があった!
 など,
 夏休みだから,
 特に,どこかに行ったとか,
 何か特別の体験をしたということではなく

 キラリと輝く小さな小さな出来事の中に,この夏の成長の足跡が見い出せたなら,
 これもまた,とってもステキな夏の思い出,夏の収穫だと思います。
 ひとりひとり,それぞれの夏の経験が,今日からの学習や生活に生かされることと思います。

 さよなら 夏の日!
 ようこそ! 2学期!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/14 学校安全日 遠足2年(動物園)
9/15 支部サッカー交歓会(久我の杜会場)
9/17 敬老の日
9/18 文化芸術(3・6h)
9/19 文化芸術(5・6h)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp