京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up29
昨日:56
総数:503476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★I ate 〜 カード・ゲーム!(2018/09/13)

画像1
★I ate 〜 カード・ゲーム!(2018/09/13)

ALTの先生が
まず,いいます!

I ate biscuit.
I ate cake.
I ate pizza.
-----

子どもたちは
復唱して,
そのカードを競い合ってとります!

英語に親しむ楽しい時間です!

★運動会の取り組みがはじまる!(2018/09/13)

画像1
★運動会の取り組みがはじまる!(2018/09/13)

運動場に子どもたちの声がひびいていました!

見てみると,
3年生の子どもたちが,
全力で走っています!

それぞれの学年で
運動会の取り組みが
はじまっているようです!

運動会は,
10月20日(土)

運動会まで,
あと,37日!

★しっかりねむって元気になろう!(2018/09/13)

画像1
★しっかりねむって元気になろう!(2018/09/13)

.保健室の前の
掲示物です!

しっかりねむりとどうなるのか?

とてもわかりやすく
操作しながら
学ぶことができます!

★6年・お話の絵をズバリ文章化する!(2018/09/13)

画像1
★6年・お話の絵をズバリ文章化する!(2018/09/13)

お話の絵!
とってもむずかしいです!
教師にとっても
子どもたちにとっても

今日は,
お話の絵を
ズバリ文章化しました!

★6年・思いやりと夏をかく!(2018/09/13)

画像1
★6年・思いやりと夏をかく!(2018/09/13)

あの猛暑の夏
思いやりとかいたあと
夏をかえって
夏をかきました!

★30秒ハイスピード音読にチャレンジ!(2018/09/13)

画像1
画像2
画像3
★30秒ハイスピード音読にチャレンジ!(2018/09/13)

教室PCを立ち上げると
音読コンテンツが提示されます!

論語

30秒ハイスピード音読

6年生がチャレンジしました!
30秒で,なんと!
16回!
音読した子がいました!

明確な目標があると,グン!と意欲が高まります!


5年生交流掃除

画像1
画像2
二学期になり毎週水曜日は5年生が交流掃除に来てくれることになりました。一緒に机を運んだり,ゴミを捨てに行ったりと協力して掃除をしました。5年生これからよろしくお願いします。

★論語からスタート!(2018/09/12)

画像1
★論語からスタート!(2018/09/12)

授業のはじめのショートタイム!
論語からスタートしてみました!

1)立って,音読,3回!
 大きな声で,はっきりと読む!

2)意味説明を読む!
 今日であれば,
 友だちのよい所をもっと知ろう!

3)発問,指示!
 クラスの中の友だちひとりを思い浮かべなさい!
 その友だちのよい所を発表できるようにしなさい!

4)発表!
 ○○さんは,〜〜というよいところがあります!
 拍手!

5)再度,論語を1回,音読!

所要時間,約5分!
論語を音読して,意味理解をして,行動化する!

★6年・お話の絵・完全模写から!(2018/09/12)

画像1
★6年・お話の絵・完全模写から!(2018/09/12)

模写とは,
あるものを見ながらそっくりそのまま写し取ること。

完全模写とは
模写の精度をうんとたかめたもの。

模写はとても大切な学習方法です!

今日の学習では,
完全模写をしながら,かこうとする対象物のイメージをふくらませました。

★6年・パラリンピックを学ぼう!(2018/09/12)

画像1
★6年・パラリンピックを学ぼう!(2018/09/12)

6年生の総合的学習では,2学期,
福祉・ボランティアをテーマに学習をすすめています。

今日は,パラリンピックについて学びました!

授業の最後には,パラリンピックのPR動画をみました!

失ったものを数えるな!
残されたものを最大限に生かせ!
Yes! I can !

以下,子どもたちの一言感想です!

・障害のある人は,足や手が不自由な人は,楽しくない人生をおくっていると思ったけど,動画を見て,みんな楽しそうにやりたいことをしていたので,すごいなと思いました。

・言葉のとおり,あきらめなければなんでもできると思いました。可能性というのは,すごいと思いました。

・みんなとても前向きでとてもすごいなと思いました。

・手が不自由な人や目が不自由な人,いろいろな障害があってもできるってすごいと思いました。

・障害がある人もケガのことも忘れて,みんなといっしょのことができて,楽しくできると思いました。

・いろいろな障害がある人でも,「できる!」と思ったらできるし,パラリンピックは障害があってもできることがいいなと思った。

・障害のある人たちが,とても前向きでいたので,すごいなと思いました。パラリンピックもオリンピックと同じくらい,それ以上にすごいと思いました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/14 学校安全日 遠足2年(動物園)
9/15 支部サッカー交歓会(久我の杜会場)
9/17 敬老の日
9/18 文化芸術(3・6h)
9/19 文化芸術(5・6h)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp