京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up90
昨日:102
総数:502971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★稲むらの火の館★探訪記!(2018/06/28)

画像1
画像2
★稲むらの火の館★探訪記!(2018/06/28)

 6年生!
 修学旅行から帰って
 修学旅行のまとめとして
 修学旅行新聞を作っているようです!

 総合の学習では,
 稲むらの火の館探訪記を
 作りました!

−−−−−−−−−
Q 濱口梧陵の考え方,生き方から学んだことは???

 濱口梧陵は,ズバリ!
 人のためにつくした生き方だと思う!
 私は,人のためにつくした生き方はすごく大変だと思います。
 ても,濱口梧陵さんはそれをしたのでえらいと思いました。
 そこから,私が学んだことは,人は協力することが大事だということです。
−−−−−−−−−
Q 稲むらの火の学習を通してまなんだことは???

 私は,稲むらの火の学習から学んだことが,3つある。
 まず,人と人との関係,関わりを深くすること。
 次に,大地震や津波があるときは,みんなと協力すること。
 最後に,避難場所をしっかりと確認しておくこと。
 これから,学んだことを生かして,人の役に立つ人になって,みんなを喜ばせたり,楽しくさせてあげたりできる人になりたいと思いました。
 梧陵みたいなすごくたくましい人になりたいです。

★4年・ひし形!(2018/06/28)

画像1
★4年・ひし形!(2018/06/28)

 4年生
 図形の学習です!

 平行四辺形を学んだあとに
 ひし形の学習です!

 デジタル教科書を使い学習をすすめていました。

 子どもたちは,ひし形の特徴をとらえるために
 定規や分度器を使って
 学習をすすめていました!


★6年・水泳学習!(2018/06/28)

画像1
★6年・水泳学習!(2018/06/28)

 さすが,6年生!
 水泳学習に取り組む姿に
 熱気を感じます!

 自分の得意な泳法でより長い距離を泳いだり
 自分の得意ではない泳法にチャレンジしたり

 明確なめあてを持って水泳学習に取り組んでいます!

★教員読み聞かせ!(2018/06/28)

画像1
★教員読み聞かせ!(2018/06/28)

 今日の朝読書の時間に
 教員読み聞かせ
 をしました!

 みんな担任が読む本に夢中でした!

4年生 食育「カルシウムの働きについて知ろう♪」

画像1
画像2
 4年生の食育「カルシウムの働きについて知ろう♪」の授業の様子です。

 カルシウムは・・・
1.歯や骨の材料になる!
2.けがをしたときに血を止めやすくする。
3.心臓の働きを助ける。

 授業後,「カルシウムを多く含む食べものを考えて食べていきたい!」「牛乳をたくさん飲んで,外で思いっきり体を動かしたい!」など,学びを生かそうとしている様子がありました。

強くて丈夫な骨を作るために,カルシウムをたくさんとって!運動しよう!

社会見学【三条会商店街】

画像1
画像2
画像3
 午後からは三条会商店街を見学に行きました。商店街の理事長さんからは,三条会商店街の特徴や,イオンなど大型店舗などとの違いに関するお話が聞けました。アーケードの屋根が開くところも見せて頂き,その理由について聞くとみんな納得していました。

社会見学【京都御所でお弁当】

画像1
画像2
画像3
 お昼は京都御所に行き,グループでお弁当を食べました。広い御所でのびのびと楽しく食事できました。

社会見学【京都駅】

画像1
画像2
画像3
 社会見学へ行きました。前回は雨天で延期となりましたが,今日は天気に恵まれました。とても蒸し暑かったですが,子どもたちは頑張って学習しました。京都駅ではバスの行き先の多さに驚き,電車では日本中とつながっていることに気づきました。

★4年・水泳学習!(2018/06/27)

画像1
★4年・水泳学習!(2018/06/27)

 今日は,高学年の水泳学習が続きます!

 4年生の水泳学習のめあては

 浮く運動では,いろいろな浮き方やけ伸びをすること。
 泳ぐ運動では,補助具を使ってのキックやストローク,呼吸をしながらの初歩的な泳ぎをすること。

 です。

 全12時間の水泳学習の時間で,去年よりも泳力を高めます!

★1年・アサガオのつるの観察!(2018/06/27)

画像1
★1年・アサガオのつるの観察!(2018/06/27)

 気温の上昇とともに,中庭の植物が,グングン育っています!

1年生は,アサガオのつるの観察をしていました。

アサガオは種子をまくと,まずふた葉が出て,本葉が一枚出て,葉を増やしながら,つるを伸ばしていきます。

 アサガオの成長が早いのは,つる植物であるためだそうです。
 一般の植物は,自力で立たなければならないので,茎を強くしながら成長していきます。しかし,つる植物は,他の物によりかかって伸びていくので,茎を丈夫にする必要がありません。その分のエネルギーでどんどん伸びることができるというのです

 アサガオのつるは,常に決まった方向で支柱に巻きついて上に伸びていきます。

 つるの巻き方を下から見ると,つるの先端は時計の針と同じ向きに回りながら,支柱に巻きついています。
 時計の針と同じ回り方は右回りです。

 この巻き方を上から見ると,つるの先端は時計の針とは逆の向きに回りながら上に伸びています。
 時計の針と逆の回り方は左回りです。
 いずれにせよ,一定方向につるが巻きついていくことに変わりはありません。

 なんとも,不思議なことです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/2 クラブ
7/3 4H授業 個人懇談会 ALT
7/4 4H授業 個人懇談会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp