京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:110
総数:504443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1月29日(月)の給食(2018.01.29)

画像1
★1月29日(月)の給食(2018.01.29)

★給食調理室から

 本日はあげたま煮。
 あげたま煮の「あげ」は,油あげ,「たま」は,たまごを表しています。
 本日はあげたま煮にみつばを使用しました。
 みつばは,きれいな緑色とさわやかな香りが特徴です。
 1本の茎に葉が三枚ついています。
 少しの苦味もあり,あきずにおいしく食べられる味になりました。

★栄養教諭のひとりごと

 本日はあげたま煮。残った量は6人分!とても少なくて驚きました。
 サービスホールに来た4年生の子に,
「このあげたま煮に入っている緑の葉っぱ,何ていう野菜かわかる?」
と聞くと,
「みつば!分かるよ」
「え?ほうれん草のこと?」
と二パターンの返事が返ってきました。給食カレンダーのクイズを3年生も楽しんでくれたようです。かぜやインフルエンザが流行っていますが.しっかり食べて体力をつけましょう!
 明日はいか焼きそば。久々の麺料理!楽しみですね!

★給食から広がる世界

 <煮びたし>とは?
 <煮びたし>とは,野菜や魚をうすい出汁で煮,そのまま冷やして味をふくめる料理のこと。

 <煮もの>とのちがいは,<煮びたし>は,長時間煮込むことなく,素材の食感が残るようにうすい味付けをする点です。

★31日は,皆既月食ですよ!(2018.01.29)

画像1
★31日は,皆既月食ですよ!(2018.01.29)

★おはようございます!
★今週も元気にがんばりましょう!
★31日には,皆既月食がみられるよ!

 1月31日は,日本全国で部分食の始めから終わりまでを見ることのできる,たいへん条件のよい皆既月食が起こります。
 月は20時48分に欠け始め,21時51分には完全に欠けて皆既食となります。
 皆既食が1時間17分続いた後,23時8分には輝きが戻り始め,真夜中を過ぎた0時12分に元の丸い形となります。
 多くの方にとって比較的観察しやすい時刻に起こる月食です。
 (月食画像および,上記情報は,国立天文台の許諾を得て掲載)

★チャレンジ・コンテスト!(2018.01.29)

画像1
★チャレンジ・コンテスト!(2018.01.29)

 チャレンジ・コンテスト!

 1月最後のチャレンジ・コンテストです!
 まちがいさがしとアルファベットの問題です!

 チャレンジコンテストを楽しみにしている子は,朝から,待ってました!とばかりに問題をとりにきます!

 2月もチャレンジ・コンテストを楽しんでください!

★ホームページ・版画展!(2018.01.29)

画像1
画像2
画像3
★ホームページ・版画展!(2018.01.29)

 小学校では,この時期に図工で版画に取り組みます!
 それぞれの学年でステキな作品が完成しています!
 どうぞ,お楽しみください!

1月27日(土)おやじの会 ドッジボール大会

 1月27日,学校の運動場で「ドッジボール大会」を行いました。
 大会の運営はおやじの会の方々にお世話になりました。
 参加児童は,冬晴れの空の下,歓声を上げながらドッジボールを楽しみました。外の空気はとても冷たく,時折雪がちらついていましたが,子ども達は心も体もポカポカに暖まったことでしょう。
 
画像1
画像2

★保健委員会からのお知らせ!(2018.01.26)

画像1
★保健委員会からのお知らせ!(2018.01.26)

 全国的にインフルエンザが猛威をふるっています!
 本校でも,インフルエンザによる欠席がふえてきています!

 保健委員会の子どもたちが,休み時間に,
・教室の換気
・手洗い
・うがい
 のよびかけをしています。

 みんなでしっかり予防しましょう!

★1月26日(金)の給食(2018.01.26)

画像1
★1月26日(金)の給食(2018.01.26)

 今日の給食にも,正月料理のひとつ,たたきごぼうが登場しました。

 たたきごぼうは,ちょっぴり大人の味。
 1年生の子の中には,おかわりをする子もいたとか。

 今日の給食もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。

★今日も冷蔵庫!つらら発見!(2018.01.25)

画像1
画像2
★今日も冷蔵庫!つらら発見!(2018.01.25)

★おはようございます!
★今日は,カバだよ〜

 今日も冷たい朝です!
 今日は,カバのかぶりものをして校門指導をしました。

 今日のプール,凍っているものの,ほんのわずかです。
 ふと,水道をみると・・・

 おおっ!
 蛇口から,
 つらら!

 氷柱(つらら)とは,
「つらら」とは,「氷柱」と書く!
 建物の軒下や岩場などから棒状に伸びた氷。

 さて,この氷,下から凍るのでしょうか?
 上から凍るのでしょうか?
 そんな質問をして,凍り方の説明文を書いてもらいたいものです。

楽しい読み聞かせ「んまわし」

画像1画像2
中間休みの時間に図書ボランティアさんから
お話の読み聞かせをしていただきました。

今日はお話は,「んまわし」。
「ん」のつく言葉を言って,
「ん」のつく数だけたこ焼きを食べられる
という,落語をもとに作られた楽しいお話でした。

図書室に聞きに来た子ども達は,
「ん」のつく長い言葉の連続を,
笑いながら聞いたり
自分でも早口言葉のように
唱えてみたりと,とても喜んでいました。

★1月25日(木)の給食(2018.01.25)

画像1
画像2
★1月25日(木)の給食(2018.01.25)

★給食調理室から

 本日はさんまのカレーあげと肉片湯(ローペンタン)。
 さんまは全部で44.5kg。
 給食室で下味をつけて,衣をつけて揚げました。
 肉片湯は,肉や野菜を使った具だくさんのスープです。
 肉に片くり粉をつけているので,つるんとした食感になります。
 最後にごま油を入れて仕上げました。

★栄養教諭のひとりごと

 今日は肉片湯(ローペンタン)。
 中国料理のなかで,「湯」という文字は,「湯(たん)」と読み,「スープ」という意味を表しています。
 この肉片湯は,豚肉・にんじん・はくさい・小松菜・たけのこ・干ししいたけ入りのスープです。
 今日のにんじんも?の形のものを各クラスに1個入れています。
 各クラスに1個だけなので,スーパーハッピーキャロットです。
 本日は1年生と5年生がランチルームで給食を食べました。
 1年生の子がスーパーハッピーキャロットが当たってよろこんでいました。その隣で5年生が
「おめでとう」
と言って拍手していました。
 優しいその姿にほっこりしました。
 明日は給食週間最終日。最後まで食べ物について考える1週間にしたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式 給食なし 4H授業
3/26 春季休業開始

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校経営方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp