京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up27
昨日:102
総数:502908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

1年生 久我の杜図書館へお出かけ

画像1
今週1年生の子どもたちは
久我の杜図書館へ行きました。
久我の杜図書館で学習をさせていただくのは
今回で3回目でした。

「本は皆さんの力になります。
本とますます仲良しになってください。」
館長さんのお話のあと,
職員の方に読み聞かせをしていただき,
その後は自由に本を選んで読みました。

学校の図書室ではなかなか見られない
大きな本,
びよ〜んと開く本,
英語ばかりの本,
を手に取ってみたり,
大人の読む本を眺めてみたり,
高い本棚の間を歩いてみたり,
子ども達は思い思いに
図書館を楽しんでいました。

2年生になってもどんどん
本に親しんでくださいね。
画像2

★立つ鳥跡を濁さず!(2018.03.16)

画像1
★立つ鳥跡を濁さず!(2018.03.16)

 立つ鳥跡を濁さず!

 6年生が,卒業前に校舎内をきれいに掃除をしていました。

 立つ鳥跡を濁さず!
 このような表現は英語にはなく,

 あなたに水を与えてくれる井戸に,ゴミを捨てては行けない。
  ↓ いままであなたを生かして来た井戸を汚すことをしては行けない。
 他の人が飲めなくなってしまうから。

 という意味の表現はあるそうです。

Cast no dirt into the well that gives you water.

★3月16日(金)の給食(2018.03.16)

画像1
画像2
★3月16日(金)の給食(2018.03.16)

★給食からひろがる世界

 今日の給食では,乾燥野菜が使われています。

 干しシイタケや切り干し大根などは,昔から食べられてきた乾燥野菜です。

 さて,この乾燥野菜,何かいいことあるのでしょうか?
 大きく3ついいことがあるそうです。

1)栄養価が高くなる!

 天日干しで干すことによって,野菜に含まれるビタミンD・ビタミンB群・カルシウム・鉄分・ナイアシンなどの栄養価が上がるそうです。

2)長期保存ができる!

 干すことによって水分が抜けるので,長期保存が可能になるそうです。

3)旨みが凝縮される!

 野菜のえぐみや青臭さが抜け,甘みが増すそうです。

 このようないいことがある乾燥野菜を作った今日の給食,おいしくいただきました。
 ごちそうさまでした!

★作品ぶくろに思い出つめる!(2018.03.16)

画像1
★作品ぶくろに思い出つめる!(2018.03.16)

 年度末です!
 本年度も,いよいよ,のこすところ,7日です!

 作品ぶくろに思い出をつめこんで帰る姿をみるようになりました!

☆−−−−−

春がきたら
       大島博光

春がきたら 耳をあててごらん
大きな けやきの樹の幹(みき)に

きこえるだろう その暗い幹のなかを
樹液のかけのぼる音が

千の若芽 若葉が
水を吸いあげる音が

だから 木の芽どきになると
井戸の水が ひくくなる

三月の空にもえる 千の若葉が
千のばけつでくみあげるから

春がきたら 耳をあててごらん
大 きな けやきの樹の幹に

☆−−−−−−

 声に出して,読んでみましょう!

図書室リニューアル「みやこ杣木」のテーブル・いす

画像1
画像2
画像3
 図書室に新しいテーブルといすが整備されました。
 市内産木材(みやこ杣木)を活用した図書館整備事業の一環です。

「みやこ杣木(そまぎ)とは」
京都市が進めている木材の「地産地消」です。京都市内の森林及び京都市内の林業事業体が林業生産活動を行う森林で産出された木材を原材料とする製材品,磨丸太及びこれらの加工品を「地域産材」と定義し,これら地域産材のしるしとして「みやこ杣木」マークを表示しています。とのこと。

 テーブルといすが変わっただけですが,図書室全体が明るく,温かみが増した印象になりました。

 図書室に来た子ども達は,新しい椅子に腰かけ,「柔らかくていいすわり心地。」テーブルを撫でて,「すべすべして気持ちいい。」と大喜び。

 4月からも,より多くの子ども達に読書に親しんもらいたいです。


★寒のもどり!(2018.03.16)

画像1
画像2
★寒のもどり!(2018.03.16)

★おはようございます!
★今日は,寒いね〜
★寒のもどりだね!
◇???
★寒のもどりというのはね,
★春の温かい日が続く中で,1時的に寒さがぶりかえすことなんだよ!
◇・・・・
★うわっ!かさがひっくりかえった!!
◇すっごい風やな〜
◇かさ,だいじょうぶ???
.★まぁ,見ててみ! ほらっ!
◇おおっ!

 強風にあおられ,かさがひっくりかえり,また,強風にあおられ,もとにもどりました!

 ふと学校ちかくの景色の中に,美しく花咲く桜をみつけました!
 さて,なんという桜なのでしょうか?

★災害用マンホール・トイレ仕上の段階!(2018.03.15)

画像1
★災害用マンホール・トイレ仕上の段階!(2018.03.15)

 災害用マンホール・トイレが,仕上の段階!

 今日は,敷石を電動切断機を使ってマンホールの形に合わせて切断する作業をしていました!

 石を丸く切断する!
 職人技が光ります!

 今回,新たに3種類のマンホールふたが設置されたようです。
 ひとつは,丸型のマンホールトイレ・マンホールふた。
 ひとつは,四角型のマンホールトイレ・マンホールふた。
 ひとつは,丸型の汚水管マンホールふた。

 どのふたにも,中央に京都市略章がついています。
 
 特に,汚水管マンホールふたには,次の2つのマークがついています。
 中央に,京都市略章。
 そのまわりに,御所車の車輪の部分をデザインしたマーク。

マンホールふたは,実におもしろいです!
小さな蓋の中に,耐滑りや耐磨耗を考慮しながら,その地方ならではの特徴が一目でわかるようにデザインされています。
町でマンホールふたを見つけたら,ぜひ,見てください!
そのデザインのステキさに感動しますよ!

★3月15日(木)の給食(2018.03.15)

画像1
画像2
画像3
★3月15日(木)の給食(2018.03.15)

★給食調理室から

 本日は五目どうふ。
 豚肉・とうふ・たまねぎ・にんじん・枝豆・干しいたけを使用しました。
 干しいたけをもどした時に使用したもどし汁にはうま味が含まれているのでもちろんこちらも使用します。
 とうふは一人当たり80g。
 全校では58.5kg使用しました。約150丁!
 いろどりがきれいで,いろいろな食感を楽しむことができる一品に仕上がりました。

★栄養教諭のひとりごと

 本日は五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこです。
 五目どうふはいろどり,ほうれん草ともやしのいためナムルは,食べるときの食感や音が楽しめる献立です。
 もやしのシャキシャキとした食感が口の中で響いて,食べるのが楽しくなります。
 給食返却時に5年生の子どもたちが,
「先生。わたし野菜きらいだけれど,給食で食べているうちに食べられるようになったよ」
と声を掛けてくれました。
周りの子たちも
「わたしも給食やったら食べられる!」
「今日も苦手なしいたけ大きいの1個食べられたよ!」
と言ってくれました。
 とても嬉しかったです。
 子どもたちが苦手だったものを克服したよ!と言った時の顔はなんとも誇らしげで,素敵でした。
 これからも頑張る子どもたちを応援していきたいと思います。

★給食室から広がる世界

 今日の給食に,<じゃこ>が,でました。

 この<じゃこ>は,<カタクチイワシ>です。

 カタクチイワシの特徴は,3つ!

1)目が頭部の前方に寄っている。
2)口が頭部の下面にある。
3)目の後ろまで大きく開く。

 カタクチイワシという和名は,口が頭の片側に寄っていることに由来しているのだそうです。

 今日の給食もおいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!

1年生も楽しく英語!

画像1
♪ Hello!
♪ How are you?
♪ What is your name?

1年生の教室から元気な歌や挨拶が聞こえます。
1年生も楽しく英語の学習をしています。
先週と今週の授業では
アメリカからやってきたALTの先生に
スペシャルゲストとして来ていただきました。

ALTの先生に日本語や英語で質問をしたり
いつも歌っている英語の歌を聞いてもらったり
これまでに覚えた言葉やフレーズの発音を練習したり
一緒にゲームを楽しんだりして,
子ども達はますます英語を好きになったようです。

とても嬉しいのは,
授業以外でも 教室の外でも

Hello! Goodbye!

給食前には

I’m hungry!

自然に英語が飛び交うときです。

そして何よりも素晴らしいのは
英語を話しているときの
子ども達の「笑顔」です。

言葉の壁があるときも,お互いの
素敵な笑顔や 伝えたい!という気持ちが
あれば,伝わるものです。
そのことを,子どもたちは
自然と身につけているのですね。


★5・6年生・卒業式合同練習! (2018.03.15)

画像1
★5・6年生・卒業式合同練習! (2018.03.15)

 いよいよ,卒業式,5・6年生・合同練習です!

 6年生の真剣な態度が,5年生に伝わります!
 
☆−−−−−−−−


  村野四郎

おまえが入学したときは
まるで かよわい苗木のようだった
枝もなく そして葉もなかった
けれどもきょう おまえを見るとき
大きなおどろきに胸をうたれる
おまえの幹はしっかりとし
さしかわす知恵の枝々
風にそよぐ やわらかい感情のしげり
おお この美しい成長はだれがくれた
わたしは おまえといっしょに
このゆたかな恵みに
心から感謝しよう
おまえは まだまだ大きくなる
やがて 花をさかせるだろう
梢は 空にひろがるだろう
そして 深々とした おまえの茂みは
数しれない小鳥たちの
ねぐらになるだろう

おお そのとき
大きな おまえの樹のかげに
どんなに美しい夢をわたしは結ぶだろう

☆−−−−−−−−

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式 給食なし 4H授業

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校経営方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp