京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up85
昨日:42
総数:503183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★明日から,造形展!(2018.02.19)

画像1
★明日から,造形展!(2018.02.19)

 明日から,造形展です!

 いつもは,子どもたちの声がこだまする体育館が,素晴らしい子どもたちの作品でうまります!

 明日,20日(火)から23(金)の昼まで開催しています!

 どうぞ,子どもたちの作品をご覧におこしください!

★2月19日(月)の給食(2018.02.19)

画像1
画像2
★2月19日(月)の給食(2018.02.19)

★給食調理室から

 本日はハッシュドビーフ。
 本日もルーを作り,調理しました。
 とろっとしたとろみがつき,ごはんに合う味になりました。
 1時間以上煮込んで作りました。

★栄養教諭のひとりごと

 本日は麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・小松菜のソテー。
 4年生の子どもたちに五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)と心を使っておいしさを表現してもらいました。
 子どもたちの感想を紹介します。
「小松菜のソテーはカラフルで,緑が多かったです。シャキシャキしていました。」
「むぎごはんはプツプツとした食感だった。」
「ケチャップのにおいやあまいコーンのにおいがしました。」
「ハッシュビーフを食べるとあたたまった」
ただ,「おいしい」と感じながら食べるだけでなく,体全身を使っ味わったり,言葉にしたりすることはとても大切です。
 4年生に限らず.どの子たちにも備わってほしい力です。
ぜひお家でも「どこがおいしかった?」と尋ねてみてください。

★たいよう・鬼のおめん(2018.02.19)

画像1
★たいよう・鬼のおめん(2018.02.19)

 たいようさんの教室の前を通ると

 おおっ!
 鬼!!!

 迫力満点!
 表情豊か!

 節分にあわせて鬼のおめんをつくりました。
 風船に紙をはりつけて形をつくり,画用紙でパーツを作ってはりつけました。
 可愛かったり,おもしろかったり個性豊かなおめんができました。
 

★楽しいランチルーム給食!(2018.02.19)

画像1
★楽しいランチルーム給食!(2018.02.19)

 久我の杜小学校には,ステキなランチルームがあります!

 ウッディーな机といす!
 自然光を取り入れた照明!

 全学年が,いろいろな学年と交流給食をしています。

 今日は,4年生と1年生が,なかよく,楽しく給食を食べていました!

★チャレンジコンテスト!(2018.02.19)

画像1
★チャレンジコンテスト!(2018.02.19)

 チャレンジコンテストの課題レベルが上がってきました!
 ここ数回,他人とのかかわりをもつ,コミュニケーションの課題をだしてきました。

 今回の課題は

1)教師から,キーワードを聞き出す!
2)聞き出したキーワードをヒントにある答えを導き出す!

 さぁ,勇気あるチャレンジを!

★造形展と参観,懇談会!(2018.02.19)

画像1
★造形展と参観,懇談会!(2018.02.19)

★おはようございます!
★今週は最後の参観,懇談会があります!
★造形展もありますよね!
★みんなの力作が体育館にならびますよね!

 月曜日の朝は,みんな,テンションが低いです。
 今週も,
 なかよく!
 楽しく!
 かしこく!
 学校生活をおくりましょう!

★造形展(2/20〜23)(2018.02.16)

画像1
★造形展(2/20〜23)(2018.02.16)

 来週から造形展がはじまります!

 2月20日から23日(午前)の間です!

 全学年,ひとり一点の作品が展示されます!

 どうぞ,子どもたちの力作をごらんください!

情報モラル教育

画像1
1年生は学活の時間に
情報モラルについて学習しました。

パソコン,スマートフォン,タブレット端末などを用いれば,
世界中の情報にいつでもすぐに手の届く
便利な時代です。

しかしインターネットは便利な反面,
危険もたくさ含んでいます。

金銭トラブルに巻き込まれないこと,
自分が被害者にも加害者にも
ならないこと,
そうした危険に気を付けながら
インターネットを活用できるように
したいものです。

難しい内容ながら,
1年生のみなさんも一生懸命考えていました。
子どもたちの心身の健康的な成長の観点からも,
おうちでのインターネット利用について
各家庭でルールを決めたり話し合ったり
できると良いと思います。

★2月16日(金)の給食(2018.02.16)

画像1
画像2
★2月16日(金)の給食(2018.02.16)

★給食から広がる世界★

 食材の切り方にはいろんな切り方があります。
 今日の給食のキャベツは,色紙切りという切り方だそうです。
 そんな切り方があるとは,はじめて知りました。
 ちょっと切り方について調べてみました!

<色紙切り>
 材料を色紙のように,正方形に薄く切ること。
 一般に,1辺の長さは1から3センチ。厚さは1ミリくらい。

<さいの目切り>
 材料を,サイコロのように正六面体に切る切り方。
 拍子木切りにし,端から約1センチ幅に切る。
 さいの目切りの大きいものが角切り。

<拍子切り>
 拍子木のように四角柱に切る切り方。
 長さ4〜5センチ,幅1センチくらい。
 短冊切りよりも厚く,幅7ミリ〜1センチくらいに切ります。

 ほかにもいろんな切り方がありました。
 美しい言葉でその切り方を表現する日本語にほれぼれしてしまいます。

 今日の給食もおいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!

★こくとう(黒糖)コッペパン!(2018.02.16)

画像1
★こくとう(黒糖)コッペパン!(2018.02.16)

★おはようございます!
★今日の給食は,黒糖コッペパン!
◇こくとうコッペパン?
★そう! 黒糖コッペパン!
★黒糖コッペパン! 黒糖コッペパン! 黒糖コッペパン!
★早口でいったごらん!
◇こくとうコッペパン!こくとうコッペパン!こくとうコッペパン!
★おみごと!

 朝から,しっかり,脳の活性化ができました!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/22 卒業式

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校経営方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp