京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:103
総数:503203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

リレー大会!

画像1
中間休みに,運動委員会主催の,
クラス対抗リレー大会(3・4・6年生)が
行われました。

昨日よりもあたたかくなったとは言え
まだ冷たい空気の運動場の中を,
クラスの仲間みんなで力を合わせて
走り切っていました。

同じ教室で過ごす残りわずかの時間も,
素敵な思い出となるとよいですね。

★2月15日(木)の給食(2018.02.15)

画像1
★2月15日(木)の給食(2018.02.15)

★給食調理室から

 本日はきつね丼(具)。
 使用した油あげは22kg。さとう・淡口しょうゆで炊き,たまねぎをやわからく煮た中に入れ,さらに火を通して仕上げました。ごはんに合うように濃いめの味つけになるように調理しました。

★栄養教諭のひとりごと

 本日はほうれん草のおかか煮。
 給食カレンダーでほうれん草のおかか煮のクイズが載っていました。
 そこでランチルームに来ていた4年生と6年生にクイズに挑戦してもらいました。

「ほうれん草のおかか煮」の「おかか」とは何の食べ物のことでしょう。
1)こんぶ
2)かつおぶし
3)わかめ

正解は2)かつおぶし。
 子どもたちも分かっていたようでほぼ全員正解することができました。
 給食が目の前にあったのもヒントになったのかもしれませんね。
 ほうれん草のおかか煮は子どもたちは好きな献立です。
「野菜は苦手だけどほうれん草のおかか煮は好き!」
という子までいます。
 これからも子どもたちがおいしいと思える給食を作れるように頑張っていきます。

★4年・育ちゆく体とわたし(2018.02.15)

画像1
★4年・育ちゆく体とわたし(2018.02.15)

 体育(保健),育ちゆく体とわたしの学習です。
 担任と養護教諭との授業でした。

 学習のねらいは,
 体は,思春期になると次第に大人の体に近づき,体つきが変わったり,
 初経や精通などが起こったりすることを理解することができる。
 また体の発育・発達は個人差があることを理解することができる。
 でした。

 だれにでもこれから訪れる第二次性徴の学習です。

 この時期の子どもたちの成長を学校だけでなく,家庭でも,見守っていただけたらと思います。 
 

★どんより曇った朝ですが,(2018.02.15)

画像1
★どんより曇った朝ですが,(2018.02.15)

★おはようございます!
★今日は,どんより曇り空ですね〜
★今日は,リレー大会があります!
◇えっ?!今日???
★そうですよ!
◇わたし走れるか,わからへん・・・
★どうしたの?
◇足がいたしな・・・
★そうなんだ〜ようすみて決めたらいいよね
★今日は,どんより曇り空!でも,心は,青空でねっ!!!

 なにげない会話が,ここちよい朝です!

★2月14日(水)の給食(2018.02.14)

画像1
画像2
★2月14日(水)の給食(2018.02.14)


★給食室から広がる世界

 てっぱい???

 なんだ? てっぱいって???

 調べてみました!
 なんでも,「てっぱい」とは,細ねぎと寒ぶなを白みそで和えた香川県の郷土料理のことらしい。
 そして,なんでも,香川県では、鮒(フナ)のことを,鉄砲と呼んでいたことから,鉄砲あえと名付けられ,後に,てっぱいとなったそうです。

 あれ?
 今日の給食の「てっぱい」に,鮒(ふな)は???
 はいっていません!

 はいっているものは,かまぼこ,油揚げ,にんじん,こんにゃくを煮たもの。そこに,手作りの酢みそをかけたものでした。

 「ぬた」とか『酢みそあえ」ともよばれるものをあえて,「てっぱい」というらしい。

 今日の給食もおいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!

★なんとさわやかな青空!(2018.02.14)

画像1
★なんとさわやかな青空!(2018.02.14)

★おはようございます!
★ほらっ!みごとな青空だよっ!
◇ほんまや! 雲ひとつないなっ!
★そうだよね! 雲ひとつない!
★こんな青空につつまれると,最高の気分になるよね!
◇まぁ・・・そうかな

 そんな会話をしていると,低学年の子が雲ひとつない青空をバックに写真をとってほしそうにしていました。
 彼は,満面の笑みを浮かべて両手をあげました!



★2月13日(火)の給食(2018.02.13)

画像1
画像2
★2月13日(火)の給食(2018.02.13)

★給食から広がる世界

 日本で使用されるゴマの99.9パーセントが輸入にたよっているそうです。
 
 世界の三大生産地は,
 ミャンマー
 インド
 中国
 だそうです。

 今回,はじめて,ゴマの花や実を見たのですが,ホウセンカのように種子がはじけとぶのでしょうかね?
 また,調べてみたいと思います!

 今日の給食もおいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!

★今週のチャレンジコンテスト!(2018.02.13)

画像1
★今週のチャレンジコンテスト!(2018.02.13)

 今週のチャレンジコンテスト!

 今週も
 インタビューミッション!

 すきな あそびは なんですか?

 をいろんな先生にきいてくるという課題!

 これは楽しい課題です!
 みなさんの勇気あるチャレンジを楽しみにしています! 

★今日は,月が出てないね〜(2018.02.13)

画像1
★今日は,月が出てないね〜(2018.02.13)

★おはようございます!
★今日は,月が出てないね〜
◇ほんまや!
★ほんとはね,あのあたりにあるんだけどね。
◇太陽の光が強すぎて見えへんのかな?
★なるほどね〜

 澄み切った青空!
 
 これまでは,ポッカリと浮かんでいた月。

 今日は,その月が出ていない・・・・。

6年☆青野浩美さんによるお話&コンサート

 6年生は,総合的な学習の時間に「今の私,将来の私」という学習を進めています。3・4時間目,ゲストティーチャーに声楽家の青野浩美さんをお招きしました。青野さんは,病気が原因で車いすでの生活,そして,気管切開をされています。しかし,再び大好きな歌を歌うため,前例のないことにあきらめずにチャレンジし続け,再び元の自分の歌声を取り戻されました。
 自分の経験を分かりやすく語りかけるように話してくださり,また,美しい歌声を聴かせていただきました。子どもたちも真剣なまなざしで聴き入っていました。
 最後には,6年生全員でお礼に歌を歌いました。
 6年生にとって,これからの自分について考える貴重な経験となりました。
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/22 卒業式

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校経営方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp