京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:103
総数:503203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★本格的に水泳学習開始!4年!

画像1
★本格的に水泳学習開始!4年!

 4年生,今年度はじめての水泳学習です!
 小学校生活5年目の水泳学習です!

★4年生・水泳学習のめあて★は,
★浮く泳ぐ運動を楽しく行い,いろいろな浮き方やけ伸び,補助具を使ってのキックやストローク,呼吸をしながらの初歩的な泳ぎ方をすることができるようになる。
です!

 4年生の時よりも,すこしでも泳げるようになるように学習をすすめます!

4年みさきの家にむけて

画像1
画像2
画像3
 いよいよ目前に迫ったみさきの家にむけて,野外炊事の練習として4年生でカレーを作りました。たいようの畑でとれたナスも使い,包丁の持ち方や野菜の皮の剥き方など練習し,頑張ったのでおいしいカレーが作れました。これで野外炊事はバッチリです!

★たいよう特製夏カレー

画像1
★たいよう特製夏カレー

 たいようさんが,職員室にカレーを持ってきてくれました!

 4年生がみさきの家でカレーを作るので,その練習もかねてでしょう!
 
 なんと!たいようさん自家製ナスが入っている特製夏カレーです!
 とってもおいしくいただきました!

★6月28日(水)の給食

画像1
★6月28日(水)の給食

 何?何?何?<トマトだごじる>
 これまた,かわった料理名だな〜。
 
 <だご汁>は,九州でよく食べられます。だご汁のだごとは,だんごのこと。ということは,だんごの入った汁物ということですね。
 今日の<トマトだごじる>では,トマトを使ってだんごを作りました。トマト味のだんごを味わってたべましょうとある。
 ひょっとして,トマト色の赤いだんご???

 <きつねどんぶり>
 きつねって,油揚げのこと?
 なんでも,昔は,きつね狩りの際にネズミの油揚げをエサとして用意していたらしい。(そこまでしてきつねを狩りたかったのかな?)
 そこから,油揚げが稲荷神の使いであるきつねの好物とされて・・・
 きつねは,油揚げになったようです。

 また,
 細切りのお揚げとねぎをを出汁で炊いて,ご飯に乗せると「きつね丼」!
 それを卵でとじると「衣笠丼」!
 お揚げの代わりに蒲鉾とねぎの卵とじで「木の葉丼」!

 なるほど!今日も賢くなりました!

★5年・算数・式と計算

画像1
★5年・算数・式と計算

 5年生の算数の授業です!
 式と計算。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 いちごがならんでいます。
 いちごの個数をもどめる式を考えましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 いろんな考え方のもとに多様な式を立てることかできます。
 なかまが考えた式をみて,その考え方を考える学習でした。

 しっかり課題に取り組み,集中して仲間の話を聞く姿勢がみられました。
 ますます,賢くなれます!
 

★選書会・3年・4年生

画像1
★選書会・3年・4年生

 今日は,3年,4年生の選書会です。
 昨日の低学年に比べ,本の見方がちょっとちがいます!
 より自分の興味のある本が明確になっているように思います。
 どの学年も興味津々選んでいます。

★6月27日(火)の気温

画像1
★6月27日(火)の気温

久我の杜小学校職員室前最低最高温度計発表!

最高気温 26度

最低気温 25度

 職員室前は,気温の変化がありません。
 理科で定点観測をしていてこんな状態の時,よく子どもたちは,よく言います。
 「変化ないし,意味ないやん!」
 変化があることに意味があるのではなく,定点観測を続けることに,まず,意味があるのです。

★ゴミの分別収集!

画像1
★ゴミの分別収集!

 学校のゴミは大きく3つの種類に分別して収集しています!

 1)プラスチックゴミ(リサイクル)
 2)紙ゴミ(リサイクル)
 3)もやすゴミ(一般ごみ)

 教室で3つのビニル袋に分別した状態で集め,そして,そうじ時間に大きなゴミペールに分別して入れます。
 1年生の子も分別できるようになってきました!

★6歳臼歯って大切だよ!

画像1
★6歳臼歯って大切だよ!

 2年生の教室です!
 養護教諭が6歳臼歯についての学習をすすめていました。

 6歳臼歯は初めてはえる大人の歯です!
 小学校に入る頃,初めて生える大人の歯・永久歯が「6歳臼歯」です。6歳臼歯は乳歯の奥歯の後ろに生える上下の第1大臼歯。6歳頃に生えるから,「6歳臼歯」!この6歳臼歯,手前の乳歯が高く,6歳臼歯が低いので歯ブラシが届きにくくなり虫歯になりやすいそうです。

 今日学んだことが次からの歯磨きに生かされることでしょう!
 めざそう! 虫歯,0,ゼロ!!
 

★6月27日(火)の給食

画像1
★6月27日(火)の給食

 給食カレンダーでは,<あじつけコッペパン>とありますが,<おさつコッペパン>です!
 このHPをご覧いただいている方は,すでに,お気づきかと思いますが・・・。
 <おさつ>とは,語頭に<お>がつく女房言葉で,<さつまいも>のことです。
 この<おさつコッペパン>,非常においしい!
 ふんわりとやわらかく,ほんのりと甘い! おいしい!
 毎日でも食べたいおいしさです!

 そして,<とうふとあおなのスープ>
 いったい<青菜>って何なのだろう?
 しかも,だいたい,青い野菜なんて,ないんじゃない?
 あれこれ調べてみました!
 日本語の青を表す言葉の色度範囲は緑→青緑→青→青紫までと幅が広いようです。
 なるほど!
 ということは,漢字から考えると,青菜→青い野菜→緑色の野菜ということになる。
 なるほど!
 で,その青菜とは?
 青菜とは,ほうれん草,小松菜,チンゲンサイ,水菜,春菊など緑色の葉菜の総称。
 なるほど!
 「青菜炒め」といったら,その時の旬の葉野菜を使った炒め物のことのようでした。

 今日の給食の<青菜>(あおな)は,チンゲンサイ!

 ついでに,<青菜に塩>とは,
 青菜は葉や茎に水分を含んでいるときはぴんとして元気だが,塩を振りかけると水分がなくなってしおれることから,人が打ちひしがれて,うなだれている状態をいう。

 今日も賢くなりました!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 選書会
6/29 選書会
6/30 選書会
7/1 みさきの家4年1日目
7/2 みさきの家4年2日目
7/3 みさきの家4年3日目
7/4 みさきの家4年代休
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp