京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:90
総数:502988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

自由参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 人権集会では,1年生はトップバッターでしたが,しっかり自分の考えを発表できましたね。聞いているみんなの態度も立派でした。
 国語では「おみせやさんごっこ」をしました。お店の人とお客さんのやりとりが楽しくできましたね。おうちの方にも参加していただき,盛り上がりました。
 他の授業も,たくさんの保護者の方に参観いただき,子どもたち嬉しそうでした。ありがとうございました。

電気を通すもの,通さないもの

画像1画像2
 理科では豆電球の教材を使って学習しています。この日はテスターを作って,教室や校内で電気を通すもの,通さないものを調べました。

図書ボランティアの読み聞かせ

画像1
中間休みに図書室にて図書ボランティアさんの読み聞かせが行われました。
今日は大型絵本『ねずみのでんしゃ』と『へんしんおばけ』でした。
『ねずみのでんしゃ』では,最後のどんでんがえしにみんなでびっくり!!
『へんしんおばけ』では,みんなで声を合わせて読み合い,変身した言葉に大笑いでした。次回はどんなお話が聞けるのか楽しみです。

校外学習に行ってきました!

画像1画像2
今日は社会科の学習の一環で,校外学習に行ってきました。
行き先はアサヒビール工場と朝日新聞工場です。
製品を届けるための様子を観察し,製造にかかわる人々の
工夫や努力について考えました。

大きなビール工場を見てみんなびっくり!!
ビールの製造過程を詳しく説明していただきました。
新聞工場では大きな輪転機が動く様子や,
1トン以上ある紙の収納庫を見たりしました。

帰りには素敵なお土産もいただき,みんな笑顔になっていました。
教科書で学習したことが,更に深まったと思います。

ベルの演奏を聞いてもらいました

画像1
毎日ベルの練習を続けているたいよう学級の子どもたち。
今日は練習の成果を3年生のみんなに聞いてもらいました。
ちょっと間違えたところもあったけど真剣なみんなの顔はステキでした。

地生連家庭教育学級がありました

1月26日(火)神川中学校区地生連家庭教育学級がありました。
講師として前久我の杜小学校長村田先生に来校いただき,神川中学校区の子どもたちの健やかな成長を願う内容で,学校,家庭,地域の学習を支援していく重要さについてお話くださいました。
たいへん冷え込みの厳しい中,多くの方に参加していただきました。ありがとうございました。
画像1

学年人権集会

画像1
画像2
 校長先生の「思いやり」のお話を聞いて,クラスで話しあい,自分の考えを作文にしました。今日は,それぞれのクラスから,お友だちが一人ずつ作文の発表をしてくれました。発表してくれた3人は,しっかり自分の考えを発表することができました。また,聞いているお友だちも,しっかり発表を聞くことができました。感想を交流し,人権について考えを深めることができました。

雪が降ったよ

画像1
画像2
画像3
 昨日は,子どもたちにとって,とっても嬉しい日になりました。「先生,氷ができていたよ。」「雪がいっぱい。」嬉しそうに登校して教えてくれます。
 少ない雪でしたが,冬をたのしんだみんなでした。
 秋には「秋っていいね。」と言っていたみんなでしたが,昨日は,「冬ってやっぱりいいね。」に変わっていました。四季の遊びを楽しめてよかったです。

学年人権集会!!

画像1画像2画像3
12月人権朝会での話を受けて,学年で「人権集会」を開きました。

一クラスに代表一人を選出して,作文を発表しました。

今年の人権集会のテーマは「思いやり」。

それぞれが考える「思いやり」についての作文発表を聞き,感想を交流しました。


小さな巨匠展に行ってきました

市バス・地下鉄を乗り継いで楽しみにしていた「小さな巨匠展」に行ってきました。
事前に行き方を確認していたので,今日は車内のアナウンスをしっかり聞いて「次,降りるんやな」「乗り換えやで」と自分たちで確認することができていました。
お昼は,去年もお世話になった白河総合支援学校喫茶「ミルキーウェイ」で高校生の生徒たちが焼いたパンをいただきました。ホカホカの焼き立てパンでとてもおいしかったです。お金の払い方も昨年より上手になっていて,この一年の成長を感じることができました。
小さな巨匠展では,自分たちの作品を見つけて大喜び!!また,工夫して遊べるようになっている作品では思い思いに試して,大いに楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp