京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:102
総数:502970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

消防署見学☆4年

25日の午後から,神川消防出張所へ見学に出かけました。
署内や救急車,消防車の見学をしました。
見学中にも救急車が出動し,実際の現場を見て,救急や消防の仕事についてしっかり学習しました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて☆初ソーラン☆4年

今年の運動会,4年生はソーランを踊ります!
25日の初めての練習に,強力な助っ人,佛教大学の「よさこいサークル」から4名の先生が来てくださいました。
かっこいい踊りを見せていただいた後,教えてもらいながら一緒に踊りました。
初日からやる気十分!!
大きな声を出しながら,踊ることを楽しんでいました。
休憩時間や放課後に自主練習するほど気に入ったようです。

画像1
画像2
画像3

文化芸術 〜音楽ワークショップ1〜

9月28日(月)2・3・4校時に音楽ワークショップがありました。今回は1・2・3年生が体験しました。
この文化芸術の取り組みは文化庁主催事業「文化芸術による子どもの育成事業」であり,子どもたちに質の高い文化芸術を鑑賞・体験する機会のために芸術家が派遣されています。
来週には4・5・6年生が,11月に学校全体での鑑賞会が予定されています。
画像1
画像2

本のしおりをありがとう

画像1
 図書室に行くと,テーブル一面にすてきなしおりがいっぱい。1年生のテンションがあがります。「どれにしようかな。」
 図書ボランティアさんの手作りのしおり。読書50冊ごとに1枚プレゼントされます。
中には,2枚3枚ともらっているお友だちもいます。
 教室に帰っても見せ合っていました。これで,本好きの子がますます増えることでしょう。ありがとうございました。

H27前期学校評価結果

H27前期学校評価結果については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。
H27前期学校評価の結果

2年生☆秋の校外学習

 9月18日(金)秋の校外学習で宝ヶ池公園子どもの楽園に行ってきました。お天気が不安でしたが,当日は朝から太陽がのぞき,実施することができました。
 観光バスに乗って着いた後は,公園の周りのランニングコースを歩きました。途中に川原があり,そこで少し観察したクラスもありました。魚を見つけた子もいて,とてもうれしそうにしていました。
 広い原っぱに移動し,遊んだ後は楽しみにしていたお弁当タイムです。図工で作った紙粘土のお弁当と同じおかずやキャラクターのおにぎりを作ってもらっている子もいました。友だちとお弁当を見せ合いながら楽しくおいしくいただくことができました。
 最後は遊具遊び。普段遊んでいる公園にはない遊具がたくさんあり,子どもたちのテンションは最高潮!めいっぱい遊びました。
 秋を感じながら楽しく過ごした校外学習でした。
画像1
画像2
画像3

認知症サポート講座がありました(3年生)

9月24日(木)1・2校時に認知症サポート講座がありました。
3年生は総合的な学習の時間で,ケアハウスに見学に行ったり,お年寄りについて学習しています。今日はケアハウス久我の杜,地域から20名近くのゲストティーチャーに来ていただき,「認知症」について学習しました。
認知症についてのビデオを見たり,お話を聞いたりした後,グループに分かれて「実際にどのように対応するか」を場面ごとに話し合いました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 こどもの楽園

画像1
画像2
画像3
 お天気を心配していたのが嘘のように,今日はいいお天気に!
みんなの日頃の行いのよさでしょうか?
大きな滑り台など,遊具で遊んだあとは,お待ちかねのお弁当タイム!
みんな,嬉しそうにお弁当を見せてくれていました。
お弁当の後は,宝ヶ池散策に。落ち葉やどんぐりを見つけては大興奮でした。
大きな池には,たくさんの鯉と亀がいました。
帰りのバスの中も元気いっぱいな1年生でした。

食の学習 その2

画像1
画像2
画像3
今日は食の学習でした。
学習した内容は・・・ズバリ野菜!

野菜はどんな風に育つのかな?
好きな野菜・嫌いな野菜はあるかな?
野菜にはどんな栄養があるのかな?
食べるとどんな良いことがあるのかな?

などについて神殿先生と一緒に考えました。

秘密ボックスに入った野菜を当てる野菜クイズもしましたよ。
子ども達の『難しかった〜。』の声。

これからも野菜たくさん食べようね。
               
               9月17日

4年 京セラ環境出前授業

 9月16日(水)に京セラの方に来ていただき,環境について学習をしました。
 4年生の子どもたちは,地球に優しく長持ちする電池(光電地)を使って,実際に小さい車を動かしたり,蓄電池という電気をためることができることを知ったりしました。
 最後に環境のために自分にできることを考えました。電気はつけたら消す,エアコンの設定温度に注意する,節水するなど身近なところで考えることができていました。
 たくさんの取組を毎日続けていくことは難しいですが,まずは1つの取組を継続していくことが大切です。「自分でもやってみよう」と4年生の子どもたちが活動するきっかけになればと思います。
 京セラの方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp