京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:89
総数:504738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

4年みさきの家5

できあがったカレーはどのグループもほぼ完食でした。
協力してできあがったカレーに「とってもおいしい!!」という感想でした。
後片付けもみんなでしました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家4

野外炊事でカレー作りに挑戦です。
担当を決めて,協力して作業しました。
台所や家庭科室とはちがい,思うように作業はできません。
野外炊事はいつも以上にグループのみんなで力を合わせて作る必要があります。
また一ついい学習ができました。
それぞれにおいしそうなカレーができあがりました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家3

オリエンテーションでシーツの使い方,片付け方の説明をしっかりきくことができました。友だちと協力しながら,自分のことをしっかりできるようにする学習でもあります。
テントやバンガローで協力して寝具の準備をしました。
※みさきの家はとてもいい天気になってきています。

もうすぐ野外炊事「カレー作り」です。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家2

みさきの家に到着し,入所式と昼食の様子です。
みんな元気に昼食をとり,午後からの活動に備えます。
この後は,施設利用のオリエンテーションと各部屋への入室です。
画像1
画像2

4年みさきの家1

7月19日(日)から7月21日(火)2泊3日のみさきの家宿泊学習に4年生が出発しました。
この野外学習で,子どもたちはたくさんの経験をしてきます。
「自分のことは自分でする」この当たり前のことがとても大変で,日ごろはたくさんの人に助けてもらっていることに気づいてほしいと思います。そして,みんなでゆずり合い,助け合って,楽しく笑顔あふれる2泊3日になることを願っています。
画像1
画像2

おはし名人の後は・・・

 今日は初めてのランチルームでの給食でした。いつもとは違う雰囲気にみんなワクワクしていました。たいよう学級のお友達にも来てもらい一緒に食べました。
 ランチルームでの給食もおいしかったです♪
画像1
画像2
画像3

おはし名人になろう 1の1編

 2時間目に,栄養教諭の神殿先生がおはしの持ち方,使い方を教えに来てくださいました。持ち方を教えてもらった後は,可愛い顔のイラスト入りのスポンジをつまんだり,はさんだりして動かし方の練習をしました。最後に付箋をお箸ではがしてまた貼る,お箸検定に挑戦しました。
 お家でも一緒にチャレンジしてみてください。
画像1
画像2
画像3

すてきなエプロンできるかな?!

画像1
画像2
画像3
6年生は家庭科の授業でエプロンづくりに取り組んでいます。
まず身長に合わせて裾を裁断。
脇を三つ折りにしてから待ち針でとめて,波縫い。
すてきなエプロンを作って,後期はこのエプロンを着て調理実習します!
今から楽しみですね。

けいたい電話って怖い?!

携帯電話やスマートフォンの使い方は一歩間違えると…

「いじめ」や「犯罪」

につながってしまう。

6年生にもなるとこんなことは頭では理解していても,どこか他人事になってしまいがち。

そこで「誰にでも起こりうるけいたい電話によるトラブル」をauの方に来ていただき,

教えていただきました。

他人事ではなく,いつでも自分が加害者に,また被害者になりかねないということ,

そのために正しい知識をつけ,正しい使い方をすることが大切だと学ぶことができました。
画像1画像2

第1回たてわりあそび♪

画像1画像2
今週,初めての「たてわりあそび」をしました!

たてわりあそびは6年生がリーダーとなり,遊び内容を企画し,運営します。

とても大役の6年生!!

事前にどの学年の子でも遊べて,みんなで楽しめる遊びを考えました。

「これは1年生分からないんじゃない?」
「これなら大勢で遊べるよ!」

と相手意識をもって企画する姿はさすが6年生☆

当日も立派にみんなを楽しませてくれました。

これからもステキなリーダーになってほしいものです☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp