京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:90
総数:503004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

3年☆お年よりの方から話を聞こう

今日は,久我の杜寿会より4名の方に来ていただき,昔の生活の様子についてのお話を伺いました。
子どもたちは,みなさんの子どもの頃のお話に興味津々。
昔の学校の様子,遊びについてなど,貴重なお話をお聞きすることができました。
みんな真剣にメモをとりながら,しっかり聞いていました。
画像1
画像2

図書ボランティアさんによる読み聞かせ〜花じんま〜

「花じんま」という本の読み聞かせをしていただきました。犬のシロが「ここほれわんわん」と言ったので,じんま(爺さん)が掘るとゲジゲジが…枯れ木に灰をまくときれいな花を咲かせるお話でした。
子どもたちは,「えー!」と驚いたり,大笑いしながら楽しんでいました。
今年度の読み聞かせも残り2回となりました。次の読み聞かせも楽しみです♪
画像1
画像2

なかよし会をひらきました

画像1
画像2
画像3
今日は3〜4時間目に「なかよし会」を開きました。
自分たちで作ったあそびのお店を体育館に並べ,
1年生とたいよう学級のみなさんを招待しました。
「いらっしゃいませ〜」
「こちらではかるたができますよ!」
「ゴーカートのお店ですよ!」
店員さんの気合が入った掛け声が体育館に響きます。
どのお店も大盛況で,行列が出来ていました。

2年生も前半チームと後半チームに分かれて
お友だちのお店に遊びに行きました。

みんな楽しく遊べたようで,さっそく1年生から
「楽しかったよ」「もっと遊びたかった」と感想をいただきました。

おうちの方にも来ていただき,大盛況でした。
ありがとうございました!

6年 卒業制作「オルゴール」

造形展で展示する卒業制作「オルゴール」を作っています。木の板に各々の思いを描き,線彫りや面彫り,浮き彫りなどさまざまな技法を駆使して彫っています。
画像1
画像2
画像3

6年 大文字大会直前

2月8日(日)に大文字駅伝があります。当日,荷物を入れる袋に,みんなで応援メッセージを書きました。当日は,友だちの応援メッセージに励まされることでしょう。
画像1
画像2

6年 30人リレー(中間休み)

クラス対抗のリレー大会がありました。6年生は29人でバトンをつなぎました。みんな一生懸命走りました。
画像1
画像2
画像3

節分大会〜5の3〜

画像1
画像2
画像3
「オニはぁ〜外!」「福はぁ〜内!!」
今日2月3日は節分の日。
節分といえば…豆!!

そこで!!班対抗豆つまみ大会をしました☆
しかし!ただ普通に豆をつまむのではなく,鬼のお面をつけて豆つまみです♪

2回戦行い,2回とも8班優勝!!
これを機におはしの使い方を見直すことが大切ですね。

音楽鑑賞〜in京都コンサートホール〜

画像1
大迫力!!まさに圧巻でした!

2日(月)に京都コンサートホールへ音楽鑑賞へ行きました。
どんな演奏がきけるのかと子どもたちはソワソワ…。

いざ演奏が始まると,身を前へ乗り出すようにして演奏にききいっていました!
CDやテレビの演奏では味わえない,生演奏をきくことができ,大満足の表情でした。

3年☆昔の道具をつかってみよう

3年生は社会で「昔の道具」について学習を進めています。
せんたく板とせんたくたらいを使ったせんたくと,七輪を使ってお餅を焼くことを実際に体験しました。
体験を通して,今はボタン一つで簡単にできることも,昔は準備や片付けが大変で,時間がかかったり,力や使うコツが必要だということに気付いていました。

画像1
画像2
画像3

朝会がありました

2月2日(月)朝会がありました。
校長先生のお話がありました。

「自分自身を好きでいること」
「まわりの人を大切にできること」
これらについて,校長先生お気に入りの「花さき山」のお話をしていただきました。

久我の杜に「ありがとう感謝の花」がたくさん咲きますように。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp