京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:90
総数:503005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

6年 体育:サッカー

体育の学習でサッカーをしています。学習中はチームで声を掛け合ったり,みんなで喜んだりして,とても楽しそうに活動している様子が見られます。卒業まで残りわずか,良い雰囲気で卒業式を迎えたいですね。
画像1
画像2

図工科〜伝言ボード〜

画像1
画像2
図工科の学習では「伝言ボード」をつくっています!

木の板を自分の考えたデザインにそって,電動糸のこで切っていきます。
初電動糸のこということもあり,緊張の面持ちの子どもたち。

気づけば一人の作品を三人かがりで協力しながら作業していました。
困っている友達をそっと助けられるその姿はとてもうれしいものでした☆

完成が楽しみです♪

もりの集会がありました

2月17日(火)もりの集会がありました。
今回は委員会からの活動報告がありました。
運動委員会からは先日の「リレー大会の表彰」が,保健委員会からは「インフルエンザやかぜの予防」,飼育委員会からは「ウサギの飼育」,美化委員会からは「そうじの表彰」,給食委員会からは「給食週間」についてありました。
しっかりと活動の報告をきくことができました。
画像1
画像2
画像3

第2回目のたてわり給食がありました

2月16日(月)たてわり給食の第2回目がありました。
前回のときよりも,緊張がやわらぎ会話がはずんでいました。
昼休みはそのたてわりグループで一緒にあそび,楽しい時間となりました。
今年度から取り組みをはじめた「たてわり活動」では,6年生から1年生までが一緒になって過ごし,子どもたちの笑顔があふれる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

3校交流会をしました

雪が舞うとても寒い一日となりましたが,みんなで歩いて羽束師小学校に行きました。
今年度最後の交流となった今日は,みんなで卓球バレーをしました。
初めて体験する卓球バレーでしたが,ルールを守ってとても楽しく活動することができました。体を動かしてぽかぽか暖かくなったみんなです。
また,たいようでもみんなで遊びたいなと思います。
画像1
画像2

6年 中学校給食試食体験

中学校給食と小学校給食の量や栄養など,いろいろな違いについて知るために給食体験を行いました。栄養教諭の先生から詳しい違いについて教えて頂いたあと,実際に中学校給食を自分のお弁当箱に詰めてみました。量の多さに驚いている姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

6年 大文字駅伝

2月8日(日)に第29回京都市小学校「大文字駅伝」大会がありました。当日は,少し不安定な天気でしたが,怪我や転倒などもなく,無事に襷を繋げゴールすることができました。お疲れさまでした。また,たくさんの保護者の方や子どもたちの応援があり,選手たちは心強く感じていたと思います。ありがとうごさいました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会がありました

2月7日(土)平成26年度最終の土曜学習会がありました。たいよう・1〜6年生の希望者が登校し,プリントを中心に学習を進めました。
プリントが終わった子どもたちは,自分で答え合わせをする姿も定着してきて,自分で学習を進められました。
画像1
画像2

調理実習をしました!!

調理実習でご飯を炊き,お味噌汁を作りました。
ご飯もお味噌汁上手に作ることができ,おいしそうに食べていました。
教科書をじっくり見ながら,おいしく作ろうとみんなで協力してがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

3年☆お年よりの方から話を聞こう

今日は,久我の杜寿会より4名の方に来ていただき,昔の生活の様子についてのお話を伺いました。
子どもたちは,みなさんの子どもの頃のお話に興味津々。
昔の学校の様子,遊びについてなど,貴重なお話をお聞きすることができました。
みんな真剣にメモをとりながら,しっかり聞いていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 6年校外学習
2/21 親児の会ドッジボール大会
支部バレーボール交流会
支部卓球交流会
2/24 造形展(24日〜27日午前)

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp