京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up31
昨日:89
総数:504764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

ほっこり広場

 PTAの家庭教育学級で「ほっこり広場」を行いました。
「ほっこり広場」とは,講演を聞くだけでなく,自分の思いを話したり,他の人の思いを聞いたりすることで,子育てについて振り返る場です。
 本校では,初めて行われました。参加者は少なかったですが,とても温かい雰囲気で好評でした。「来年度もぜひ行ってほしい。」という声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティその3

 さあいよいよ仕事が始まりました。大声で呼びかけをしたり,パソコンで入力したりして緊張しながらもがんばっている姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティその2

 ブース担当の方から説明を聞いています。
その表情は真剣そのもの!
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティその1

 10月23日,5年生は,スチューデントシティの取組で京都まなびの街「生き方探究館」に来ています。
 それぞれのブースで任務の確認をしています。
とても緊張しています。
画像1
画像2
画像3

遠足に行ってきました!2

画像1
画像2
京都市動物園についた後,まずは学級で園内を見て回りました。
「ライオンがいた〜!」
「先生,ペンギンはどこにいるの?」
子どもたちもとっても嬉しそうです。

午後からは班毎にクイズラリーをしました。
さて,全問正解なるでしょうか?

たくさん歩いて疲れたのか,帰りの電車やバスでは
おやすみモードの人もいました。
今日はゆっくり休んで,疲れをとってくださいね。

遠足に行ってきました!1

画像1
画像2
秋の遠足に行ってきました。
お天気にも恵まれ,子どもたちは朝からウキウキでした。
先生のお話を聞いて「いってきま〜す!」

バスに乗って,電車に乗って・・・
たくさん乗り換えて動物園へと向かいました。
「しずかにしようね」とお互い声を掛け合って
乗車することが出来ました。

手話を学びました。

 4年生も手話の講師の方と通訳の方に手話を習いました。
耳が聞こえなくても,生活に困らないような工夫について教えていただきました。
 また,自分の名前を手話で表現して子どもたちは喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

手話について学びました。

 手話の講師の先生と通訳の先生をお招きして,手話について学びました。
ものの名前を手話で表現したり,手話で表現したものを何かを答えたりしました。
最後に,ドレミの歌を手話で歌いました。
 わずかな時間でしたが,手話に対する興味や関心が高まったようです。
画像1
画像2
画像3

視力検査を行いました。

 今週から視力検査が始まりました。今日は2年生の視力検査です。
静かに並んで検査の順番を待っています。
 子ども達の視力は年々下がる傾向があります。目を大切にするために,テレビの見過ぎやゲームのしすぎには注意しましょう。
画像1
画像2

ソフィアがやってきた

 今日は京都新聞主催のソフィアが行われました。
京都大学防災研究所地震予知センター飯尾芳能久教授から,地震の仕組みや対処の仕方などについて講演していただきました。
 専門的な話もありましたが,最後までしっかり聞くことができました。
 この模様は近々京都新聞で掲載される予定です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 読み聞かせ&図書ボランティア
3/14 読み聞かせ
3/17 6H授業

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学生ボランティア

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp