京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:42
総数:503051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

5年生科学センター学習

画像1
画像2
画像3
1月17日(火)午前中,5年生は,市バスに乗って竹田駅まで行き,そこから徒歩で京都市青少年科学センターへ行きました。
前半は,各クラスに分かれて,エコや生物,水の汚れについての観察・実験学習を行い,後半はプラネタリウムで星座の観察方法や星の動き方についての学習をしました。
なかなか小学校の教室ではできない準備や施設の下,科学の世界の魅力に触れた半日でした。

2年 算数 〜100センチメートルをこえる長さ〜

2年生の学習も残り少なくなってきました。算数科では,九九の学習がひとまず終わりました。今日からは,再び長さの学習に入りました。
今日は,「両手を広げたらどれくらいの長さになるのか?」という問題にチャレンジしました。
子どもたちは,前期に学習した長さの学習を思い出しながら30センチメートル物差しで測っていました。「物差しが足りない」や「2つつないでもダメだ」など試行錯誤していました。
その後,子どもたちは100センチメートル物差しの便利さを実感し,「1メートル」という単位の大きさを体感しました。
画像1
画像2

2年 〜ふれあいタイム〜

今日の中間休みに,飼育委員さんが「うさぎ」と「モルモット」とのふれあいの時間を作ってくれました。
子どもたちは,触った時の動物たちの温かさに感動していました。今日の寒さの影響か,かわいさだけでなく,その温かさで動物たちは大人気でした。
画像1
画像2

2年 国語 〜本をさがそう〜

今日は,自分で選んだ本を友だちに探してもらうための問題を作りました。
その後,実際に図書室へ行って友だちからもらった「ちょうせんじょう」にチャレンジしていました。
子どもたちは,本の題名から置かれているところを予想して探していました。予想通りに上手く見付かった子も,ヒントの分類番号を教えてもらって見付け出した子も意欲的に図書室を探索していました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 〜九九を広げて〜

今日は,「3の11こ分はいくつか」という今まで学習してきた九九だけでは解くことのできない問題にチャレンジしました。
子どもたちは,自分ができる方法を一つ一つ確認しながら,自分なりの考え方で問題に取り組んでいました。
最後には,「かける数が1増えると,答えは,かけられる数の分だけ増える」という九九のきまりが「3×11」にも使えることに気づき,九九を広げて考えることに意欲的に取り組めていました。
画像1
画像2

2年 国語 〜図書館たんていだん〜

2年生では,図書室にある本の置き方の工夫について学習しています。
図書室の本は書かれている内容で種類分けされていることをいかして,今日は,「友だちに探して欲しい本」を選びました。
子どもたちは,「本の題名」や「本の作者名」「分類されている番号」を調べ問題を作る準備を進めていました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 〜安全教室と七草がゆ〜

今日は,2年生のために向日町署と久我交番から警察官の方々,久我地域からは久我女性会の方々に来ていただきました。
警察官の方々からは,防犯のための「いかのおすし」や安全のための交通ルールをわかりやすく説明していただきました。また,警察官の装備を実際に触る機会も作っていただき,子どもたちは「警棒」の重さに驚き,一見普通の服に見えた刃物対策の「鎖かたびら」に興味津々でした。
久我女性会の方々には,朝早くから学校に来ていただき,七草がゆを作っていただきました。熱々の七草がゆは,おかわりの列ができるほど,子どもたちに好評でした。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 〜九九のきまりを見つけよう〜

冬休みも終わり,算数科では九九の学習が再び始まりました。
今日は,「九九の表を作り,九九の中でたくさん出てくる答えはなにかな?」という学習をしました。
子どもたちは,「同じ答えが3つある」や「この答えは4つある」と九九の表と向かい合っていました。
同じ答えを探す時に子どもたちは,「かける数とかけられる数を入れかえても答えは同じ」という九九のきまりをしっかりと使えていました。

画像1
画像2

2年 図工 〜紙版画 4〜

2年生で取り組んでいる紙版画もだんだんと版画板が完成してきています。
今日は,完成した版画板を本番の紙に写し取りました。人物の「表情」や「動き」に,たくさんの工夫がされていました。背景の「木」を作るのにも,丁寧に紙をはり合わせている作品もあって,とてもきれいに刷り上がりました。
画像1
画像2

2年 算数 〜かけ算テスト〜

今日の3時間目に「かけ算のたしかめテスト」をしました。
子どもたちは,2〜5の段の九九をつかった文章題にチャレンジしました。「かける数」「かけられる数」をしっかりと意識して問題に取り組んでいました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 造形展12:15まで 体重測定5年・たいよう 町別集会(3H) お別れ親睦大会(サッカー)
3/5 体重測定1年4年 委員会(今年度最終)
3/6 体重測定2年3年 大縄大会1年2年
3/7 卒業式練習開始 大縄大会4年5年 学校経理の日
3/8 大縄大会3年6年 B5校時
PTA行事
3/8 図書ボランティア9:30〜 バレーボール15:30〜

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp