京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:67
総数:453560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分 開式

リズムにのって・・・

画像1画像2
7月3日(火)
1年生は,音楽科の学習でリズムに乗って,拍を打つ学習をしています。

「あ,この前やった歌とリズムが変わってる!」という声が聞こえてきたり,体を動かしながらリズムに乗ったり歌ったりと楽しんで取り組んでいます。
また,カスタネットやタンブリンといった打楽器を叩いて,拍を打つことにもトライしています。

さあ,次はどのようなリズムにトライするのでしょうか。乞うご期待!

アサガオの ひみつ

画像1
画像2
7月3日(火)
春に種をまき,毎日水やりをしているアサガオ。毎日1年生からもらっている水や太陽からさんさんと降り注ぐ日光をもらって,ぐんぐん育っています。

「今日は3こ,咲いたよ!」
「まだつぼみだから,もうちょっとかなぁ。」
すでにほとんどの1年生のアサガオに花が咲いているようです。

そんな中,こんな声が聞こえてきました。
「わたしの葉っぱ,〜さんと形が違う・・。」

実は,アサガオは品種改良が進み,並葉やトンボ葉など9種類の葉が出ると言われています。
アサガオ一つにしても様々な面から観察すると新たな発見があるかもしれませんね。

にじいろの さかな

画像1
画像2
画像3
マーカス・フィスターが描き,谷川俊太郎が訳した絵本に「にじいろのさかな」があります。

今日,1年生はこの絵本の主人公である“にじいろ”の色塗りをパスでしました。
パスで色をぐりぐり塗ったり,パスで塗ったところを指で伸ばしたりして“にじいろ”のうろこやひれを塗っていきました。
また,他の色が付いてしまったパスを綺麗にする方法も学習しました。

出来上がった“にじいろ”は,今にも動き出しそうです!

まだまだ雨の降る日が続く今日この頃。「にじいろのさかな」シリーズを手に取ってみるのもよいかもしれませんね。

元気です!

画像1
画像2
6月28日(木)
少し肌寒い風が吹く中でしたが,今日も1年生はみんなで楽しく体育科「みずあそび」の学習に取り組みました。
様子を観ていると,プールのマナー・ルールや準備手順を分かってきたように感じます。

そんな今日,水やりに行った1年生から「花が咲いたー!!」という声が聞こえてきました。
(間引きをして持ち帰ったアサガオの苗は,いかがでしょうか?)

1年生もアサガオもみんな元気です!

さあ,たんけんに しゅっぱつ!

画像1
画像2
6月27日(水)
今日の5時間目,1年生は生活科で「がっこうたんけん」に出かけました。
前回は,2年生と一緒に取り組みましたが,今日は1年生だけでの探検です。

「前に行けなかったランチルームから行こっか。」「コンピューター室は,この上だったね。」といった声があちこちのグループから聞こえてきました。

きちんと1年生だけで探検ができたばかりか,終わりの時間をきちんと守って,時間内に教室に戻って来ることができました。

さすが,1年生!

絶好の・・・

画像1
6月26日(火)
今日は気温が高く,絶好のプール日和でした。そんな今日,1年生は2週間ぶりに体育科の学習でプールに入りました。

「うわぁ,むっちゃ気持ちいい!」
「楽しいね〜!」
といった声がプールに響いていました。

次回の「みずあそび」の学習も忘れ物の無いよう,お願いします。また,気温が日々高くなっていますので,水分補給用のお茶も持たせてください。

おてつだい がんばってるよ!

画像1
6月22日(金)
中間休み,ふとサクラの木の辺りを見ると1年生の何人かが清掃中の管理用務員さんをお手伝いしていました。

トイレのスリッパを揃えたり,教室の本棚を整頓したり,雑巾をきちんと並べたり・・いろいろな面で「だれかのために」「みんなのために」お手伝いをする姿が見られます。

さすが,1年生!すばらしい!!

つんで・・のせて・・

画像1
画像2
画像3
6月20日(水)
1年生は今日の図画工作科で「はこから うまれたかたち」に取り組みました。
おうちから持って来たいろいろな箱や筒を積んだり,乗せたりして世界にひとつだけの作品をつくりました。

「ぼくは巨大なタワーをつくったよ。」
「なんかロボットみたいなのができた!」
ひとりひとりが世界にひとつだけの作品をつくることができました。

今回の学習にあたって,いろいろな箱や筒をご用意してくださったおうちの方々,ありがとうございました!

ほんは ともだち

画像1
画像2
画像3
6月19日(火)
あじさい読書週間真っ只中の今日,1年生は図書室へ行きました。

「うわっ,この本大きいね!」
「あ,このシリーズってたしか教室にあったような・・。」
「今度は,この本を借りよう。」など色々な声が1年生から聞こえてきました。

本は,私たちに色々な事を教えてくれたり,未知の世界へと連れて行ってくれたりするとっても素敵な“友だち”です。
是非,おうちの方もお子たちと一緒に本を手にとってみてはいかがでしょうか・・?

さすが!!

画像1
6月13日(水)
今日の帰りの会が終わって,1年生のフロアにあるトイレの前を通るとスリッパを整えている人がいました。

直していた訳を聞くと「ぐちゃぐちゃだったから・・。」とのこと。
このように自分の事ばかりでなく,他の事にも目を向けて行動できる人が増えると良いですね!


ここで一つ詩を紹介しましょう。

「はきものをそろえると」
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものがそろう
ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
だれかが みだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと 世の中の人の心もそろうでしょう

がんばれ,1年生!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 児童朝会 体重測定2年 クラブ活動
7/10 体重測定1年 銀行振替日
7/11 体重測定大空 なかまの日 たてわり 自由研究保護者学習会
7/12 町別児童会5校時
7/13 個人懇談会
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp