京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:56
総数:454860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

【4年生】 水泳学習

 4年生で最後の水泳学習でした。今まで頑張って練習を積み重ねてきた成果が発揮されていました。
 この水泳学習で初めて25m泳げた子もいて,成長を感じました。
画像1画像2

【4年生】 「作文」

 書写の学習では,「作文」という文字を毛筆で書きました。「文」の最後のはらいが上手くいくように,筆の筆圧を気にしながら,丁寧に書くことができました。 
画像1画像2

【4年生】 太陽の家の家の方にお話を聞きました2

 荒井さんの使っておられる車いすと,この間体験のときに使った車いすの違いも見つけることができました。また,電動車いすを使う方と手動の車いすを使う方の違いや,車いすの種類についても詳しくお話していただきました。 
画像1画像2

【4年生】 太陽の家の方にお話を聞きました3

 子どもたちが事前に考えていた質問にも快く答えていただき,分かりやすい動画や写真を見せていただきながら,聞くことができました。
 また,最後には車いすの方用に改造したと話しておられた車の運転席も覗かせていただくことができ,子どもたちも興味津々でした。
画像1画像2画像3

【4年生】 太陽の家の方にお話を聞きました。

 車いす体験に引き続き,太陽の家で働かれている,オムロンにお勤めの荒井さんに車いすについてのお話を聞きました。
 荒井さんが車いすに乗ることになったきっかけや,仕事の内容など,詳しく,そして丁寧に教えていただきました。
画像1画像2

【4年生】 車いす体験

 操作方法を教えていただいた後は,実際に乗ったり押したりする体験をしました。
乗っている子どもたちは,「思ったより速い。」「マットのような低い段差もこわい。」「自分で操作できないからもどかしい。」といった感想を話していました。
 押している子どもたちは,「カーブが曲がりにくい。」「前との距離感がわかりにくい。」「段差を越えるのが大変。」と話していました。
画像1画像2画像3

【4年生】 車いす体験

 社会福祉協議会の方にお越しいただき,車いす体験をしました。
最初に社会福祉協議会という場所はどのようなところか,どんな仕事をしているのかを聞きました。
 その後,車いすを近くで見て,車いすの操作方法を教えていただきました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 委員会活動(最終)

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp