![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:47 総数:491841 |
スポフェス練習
ダンスはいつもノリノリで練習に励んでくれているので、
本番もしっかり声を出して踊れるよう、声出しも頑張っています。 ![]() ![]() スポフェス練習
スポーツフェスティバルに向けての練習をしています。
1年生はスポーツフェスティバルで徒競走と玉入れをします。 玉入れもただ競技するわけではなく、少しダンスもしながらするので、 まずはダンスを練習中です! ![]() ![]() 5年 家庭 「ひと針に気持ちをこめて」![]() ![]() 布の両端を縫って、ボタンを付けて、自分のアレンジを加えている子もいます。 自分で物を作りだす喜びを感じていました。 5年 図工 「言葉から思いを広げて」![]() ![]() 思い思いの絵がだんだん仕上がっています。 理科「ヒトのたんじょう」![]() ![]() iPadを使ったり本を使ったりして、しっかり調べることができました。 5年 身体計測![]() 自分の身長や体重に興味を持っていて、大きくなっていることに喜びを感じていました。 養護教諭からは体温についてのお話がありました。 お話の絵
図画工作の「お話の絵」では、お話のイメージに合った背景を作るために、様々な色を付けたシャボン玉を画用紙に飛ばして色を付けました。幻想的な背景に仕上がりました。
![]() ![]() ![]() 社会見学![]() ![]() ![]() 今日学習したことを社会の学習で生かしたいと思います 2年 読んで考えたことを話そう
国語では、「どうぶつ園のじゅうい」の学習を進めています。
初めて読んだ感想を友だち同士で伝え合っています。 獣医さんの仕事を知り、一番おもしろいと思ったことについて話します。 同じ仕事を選んだ子たちで話し合いましたが、話してみると微妙に感じ方が違っていたり 自分の経験を踏まえて話したりしていました。 これからもっとみんなで詳しく読んで、獣医さんの仕事についての思いを深めていきます。 ![]() ![]() ![]() 2年 おとなりの国を知ろう!
久しぶりの授業参観。お家の人が見に来てくれるので、
朝からうきうきしている子どもたちです。 学活「おとなりの国を知ろう」の学習をしました。 食べ物や遊び、生活の様子を知り、韓国の文化と日本の文化を比べることで 外国の文化に興味を持ってほしいです。 韓国のじゃんけんや韓国のすごろく「ユンノリ」をして楽しんだり、 ロイロノートで自分の感じたことを整理したりしました。 ![]() ![]() |
|