京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up32
昨日:43
総数:485976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

図書館オリエンテーション

図書館に行って、図書館司書教諭の先生に話を聞きました。
本の扱い方やかり方、返し方を学び、図書室にはどんな本があるのかを見ました。
子どもたちはたくさんの本にわくわくしていました。
画像1画像2

さんすう

数図ブロックを使って、数を数える学習をしています。
うさぎとにんじんではどちらが多いのか、ブロックを並べて確認します。
操作をすることで楽しく学習できています。
画像1画像2

からだほぐし

体育では、3クラス合同でからだほぐしをしています。
目を閉じて片足で立ってみたり、体を使ってじゃんけんしたり、楽しく取り組んでいます。
画像1画像2

どんどんかくのはたのしいな

図画工作科の学習では、クレパスを使っておひさまを描きました。
「みんなのおひさまはどんな色?どんな形?」など声を掛けると、「わたしのおひさまはカラフル!」「ぼくのおひさまはたくさんあるんだ!」と言って、思い思いにおひさまを描いていました。
画像1画像2

かくことたのしいな

鉛筆の持ち方や字を書く姿勢を学習しました。
線や字を丁寧になぞっています。
画像1画像2画像3

5年 図工「心のもよう」

画像1画像2
心の様子を色や形を工夫して表しています。
いろいろな感情を人それぞれ違う表現で表しているのが面白いです。

5年生 大好き給食

画像1画像2画像3
食べることが大好きな5年生。
もりもり食べています!

5年 書写

画像1画像2
「草原」と書きました。
とても静かに、心を落ち着けて、集中して書けました。素敵な字です。

5年生の授業

画像1画像2
しっかり学習を頑張ろうとしています。たくさんのことができるようになれるように、取り組んでいきましょう!

5年生 スタート

画像1画像2
5年生がスタートしています。授業参観・懇談会ありがとうございました。
「信頼される人へ」なれるように、目標は高く、頑張っていきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp