![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:486080 |
2年 1年生をむかえる会にむけて!
来週22日(木)に、1年生を会むかえる会があります。
2年生からは、歌と鍵盤ハーモニカの演奏でおむかえの出し物をします。 今日は体育館を使って学年全体で練習をしました。 本番に向けて、いい発表ができるよう、そして1年生に気持ちが届けることができるよう、一生懸命頑張っています。 ![]() ![]() 2年 1年生を案内しよう!
今日の1.2時間目に、1年生を連れて学校探検に出かけました。
2年生のお兄さんお姉さんとして、優しく、分かりやすく学校を案内します。 「ここは図工室だよ。」「これは授業で使うものだよ。」「つぎはどこに行きたい?」と、 1年生に丁寧に教えていました。 優しく手を引いて案内している姿に2年生らしさを感じて、ほほえましく思いました。 ![]() ![]() 2年 暑さに負けず!
春から夏に季節が変わろうとしています。
今日は最高気温29度の夏日でしたが、中間休みに子どもたちは、 運動場を走り回って遊んでいます。 ドッジボールをしたり鬼ごっこをしたり遊具で遊んだり、 クラス全員でみんな遊びをしているクラスもあります。 「早くプール入りたい!」と、 汗だくになりながらも暑さに負けず、子どもたちは元気いっぱいです! ![]() ![]() 2年 体力テストに挑戦! その2
4時間目は反復横跳びに挑戦です。
初めて行う2年生をお手伝いするため、4年生が教えにきてくれました。 実際にやって見せてくれたり、手をつないで一緒に動いてみせてくれたりして、優しく丁寧に教えてくれました。 回数もきちんと数えてくれて、とっても助かりました。 ![]() 2年 体力テストに挑戦!
今日は体育の時間に体力テストに取り組みました。
1年生の頃は、立ち幅跳びだけでしたが、 2年生ではソフトボール投げと反復横跳びにも挑戦します。 3時間目に立ち幅跳びとソフトボール投げをしました。 いいお天気で暑い中でしたが、一生懸命頑張りました! ![]() ![]() 野菜の苗を植えました
しばらく使われてなくて雑草だらけだった畑を、みんなで協力して草抜きをしました。
「大空畑」の完成です。 そこに、ナス、キュウリ、しそ、トウガラシなどの作物の苗を植えました。これから世話をがんばって、夏にはお野菜を収穫したいです。 ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
警察署の方にお越しいただき、交通安全教室を開いていただきました。
横断歩道を渡るときは、右、左、右を確認するだけでなく、車がちゃんと止まってくれるかを見て渡ることや、曲がり角では後ろも確認することなど、実践を通して学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() はさみを上手に使おう
図画工作科では、「ちょきちょきかざり」を作るために、はさみの練習をしました。
まっすぐな線、なみなみ線、ぐるぐる線などをはさみを使ってちょきちょき。 集中して丁寧に切っていました。 ![]() ![]() あさがおのたねを観察したよ
1年生の生活科で育てるあさがおの種を観察しました。
子どもたちは目や手や鼻を使って、あさがおの大きさや手触り、においなどを観察していました。これから育てるのが楽しみです。 ![]() ![]() てつぼうあそび&ゆうぐあそび
体育科では、鉄棒をしたり、遊具で遊んだりしました。
親指ロックをすることを忘れないよう、気を付けて楽しく体を動かしていました。 ![]() ![]() |
|