京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:79
総数:454492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』

4年 ヒレカツの日

画像1画像2
給食感謝の日の給食は、ヒレカツでした。
1枚1枚ころもをつけて揚げていただいています。
かぶりついて、おいしく食べていました。

切り絵に挑戦!!

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は、折り紙を折ってハサミで切り抜いた飾り作りをしました。3年生以上は、カッターナイフの使い方を学習し、切り絵に挑戦しました。みんな真剣に取り組んでいました。

チューリップを植えよう!

画像1
画像2
 植木鉢の土を入れ替えて、チューリップの球根を植えました。春にきれいな花を咲かせてほしいです。

茶道体験3

 子どもたちは作法に気を付けながら、季節のお菓子「さざんか」をいただき、お茶をいただいていました。
画像1画像2

茶道体験2

 お茶をいただく前には、和敬清寂について教えていただきました。
 和敬清寂は茶道の心得を示す標語で、主人とお茶をいただく客が互いの心を和らげて敬い合い、精神だけでなく茶道具や茶室、露地を清浄な状態に保つことで澄み切ったこだわりのない境地に達することができるという意味があります。
画像1画像2画像3

茶道体験1

茶道体験
 神川の地域の方々と藤森のお茶の先生にお越しいただき、茶道体験をさせてもらいました。
 子どもたちは初めての子も多く、最初は緊張した様子でしたが、お茶をたてる様子を見せてもらったり、たてる体験させてもらったりする中でだんだんとほぐれていったようです。

画像1画像2画像3

給食委員会のクイズラリーに参加しました。

画像1
画像2
 給食委員会のクイズラリーに参加しました。校内を回ってクイズを探して問題を解きました。給食や野菜のことを思い出しながら、一生懸命考えていました。

なかまの日

画像1画像2
なかまの日に、韓国・朝鮮の文化について学習しました。

実際にハングル文字で言葉を書いたり、ユンノリをしたりして、韓国・朝鮮の文化に触れました。

色合いひびき合い

画像1画像2
図工の学習で、絵の具を使い、さまざまに模様を描き、作品を作りました。

指でたたいたり、こすったりして、鮮やかな作品をたくさん作ることができました。


ものの温度と体積

画像1画像2
理科のものの温度と体積の学習で、金属は温度が変わると体積がどのように変わるのかを実験しました。

初めは、枠の中を通っていた金属の玉ですが、温めることで、通らなくなりました。そして、冷やすと再び枠の中を通り抜けました。

子どもたちは、これらの現象を見て、たくさんの考察をすることができました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp