京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:49
総数:453683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分 開式

もしや・・キャンプファイヤー!?

画像1
12月19日(水)
1年生は,体育館での体育の学習では「フォークダンス」に取り組んでいます。
昨日は,ロシア民謡「ジェンカ」に合わせて踊りました。

1年生にとっては,音楽科で学んだ「しろくまのジェンカ」でお馴染みの曲ですが,宿泊学習を経験した高学年にとってはキャンプファイヤーの出し物で踊ったことのある曲です。
と,いうことで,今回はキャンプファイヤーのように円になってみんなで楽しく取り組みました。

みんな,よく頑張りましたね!

3年総合 わたしたちの学校

画像1
画像2
画像3
 12月17日(月)
 3年は総合的な学習の時間に,わたしたちの学校,神川小学校のことについて調べています。地域の方やPTA会長さんに来ていただき,3・4組の児童がお話を聞きました。
 昔の神川小学校の様子や地域の子ども見守り隊の活動,地域の方や保護者の方が子ども達のためにしてくださっている行事や子ども達へのおもいなどをお話しくださいました。
 子ども達の質問にも答えてくださいました。
 初めて知ったこともいろいろとあって,驚きの声が頻繁にあがっていました。
 さらに学習を深めて,一段と良い学校にするために自分ができることなど考えていきましょう。
 

食育

噛むことについて学習をしました。
1口30回噛むともっと食事がおいしくなることを体感しました。
食事の3つのポイントも教えてもらいました。

また,呼吸についても教えていただきました。
鼻呼吸をすると,風邪の予防など健康面でいいことがあります。
そのために「あ,い,う,べー体操」をするといいことも教えてもらいました。

教えてもらったことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

おはなし い〜っぱい!

画像1
画像2
12月11日(火)
国語科「おはなし あつまれ」に取り組んでいる1年生たち。今日は,教科書に載っている風景の中から知っている日本の昔話を集めました。

「あ,一寸法師がいたよ!」「ん?川にすいかが流れているけど,『すいかたろう』なんていたかな・・。」「小屋の中で寝ている人がいるけど,誰だろう・・。」
昔話探偵団となったみんなは,真剣にお話探しをしていました。

もうすぐはじまる冬休みに教科書の挿絵に登場した昔話を読んでみてはいかがでしょうか?

ちなみに・・昔話でおなじみの「一寸法師」は,お椀の舟に乗って大阪を出発し,京都へやってきたと言われています。そのお椀の舟でたどり着いた場所は,神川小学校からも見える羽束師橋の辺りと言われています。
地域に伝わるお話を図書室や図書館で探してみるのもよいかもしれませんね。

総合的な学習の時間「GO!GO!神川防災レンジャー」水防団の方へのインタビュー

画像1
今日は総合的な学習の時間「GO!GO!神川防災レンジャー」に,地域の水防団の方お二人をゲストティーチャーとしてお迎えし,たくさんのことを教えていただきました。こどもたちからは,久我地域で5年前に起こった洪水の際の当時の状況や水防団の活動についての質問がたくさん出ました。水防団の方には,その都度丁寧にお答えいただきました。子どもたちは最後まで真剣に取り組んでいました。水防団のお二人には大変お世話になりました。ありがとうございました。

土曜学習「おもしろ理科3・4年」

画像1
画像2
画像3
 12月8日(土)に,3・4年生対象の土曜学習「おもしろ理科」を行いました。テーマは,「チリメンモンスター☆をさがそう」。
 この学習では,ちりめんじゃこのもととなるカタクチイワシをとるときに混じってしまった他の小さな生き物を探しました。子ども達は夢中になってじゃこ以外の小さな生き物を探していました。

エコライフチャレンジ

気候ネットワークの方に来ていただいて,こどもエコライフチャレンジの学習をしました。

地球に起こっている環境問題について教えてもらったり,エコについてのクイズをしたりしました。

また冬休み明けにも,来ていただいて,学習を深めます。
画像1
画像2
画像3

社会見学

 まず,琵琶湖疏水記念館に行きました。その後は,実際にインクラインや疏水関係の建物も見学しました。田辺朔郎像の前でお昼ご飯を食べて,水路閣も見ました。授業で学んできたことをさらに詳しく学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

ハートフルコンサートがんばりました!

 今まで練習でがんばってきた成果を発揮してくれました。合唱の「青空に深呼吸」では,二部に分かれて,素敵な歌声を響かせることができました。合奏の「365日の紙飛行機」では,心を一つに素敵なハーモニーを奏でることができました。
画像1
画像2

人権集会

画像1画像2
 毎年12月は「人権月間」。特に4日から10日は「人権週間」として,人権に関わる記念行事や啓発活動が全国各地で行われます。
 本校でも,12月4日(火)の1校時に,人権集会を行いました。まず,全校児童で「ありがとうの花」を歌い,次に学校長の講話を聞きました。学校長からは,思いやり算の話がありました。足し算はたすけあうこと,引き算はひきうけること,かけ算はこえをかけること,わり算はいたわること。また,児童会からは「ありがとう」に関する劇があり,「ありがとう」を言う心地よさを改めて感じさせてくれました。
 各学級では,人権目標を考えます。神川小学校が,思いやりいっぱいの学校になることを願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 ALT 避難訓練(地震) 身体計測5年
1/25 銀行2次振替日 ALT 身体計測4年
1/26 土曜学習「野鳥観察を楽しむ会」予備日
1/28 児童朝会 クラブ活動(3年見学) ALT 雪ん子読書週間【2月8日(金)まで】
1/29 水族館環境学習3年 エコライフ4年 身体計測2年
1/30 音楽鑑賞教室5年 身体計測3年

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp