京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up70
昨日:121
総数:453444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分 開式

飼育委員会,がんばっています!

飼育委員会では,中間休みに飼育小屋の掃除を行っています。

4月から仲間入りした2羽のうさぎは,すっかり新しいお家に慣れて,キャベツやニンジンも食べるようになりました。
子どもたちは,えさを食べたり寄り添い合ううさぎを見て「かわいい」と癒されています。
うずらも負けじと高らかに鳴いて,ご機嫌な様子です。

そんなうさぎやうずらを気づかいながら,ほうきで掃いたりブラシで床を磨いたりする飼育委員の子どもたち。
飲み水を替えたり,ゴミを捨てたりと大変ですが,小さな命を大事にしながら一所懸命に仕事をしています。

また,来週から,うさぎの名前の校内投票が始まります。
すてきな名前が集まるといいです。
画像1
画像2
画像3

逆上がりを練習しています!

 体育で「鉄棒あそび」の学習をしています。子ども達は,前回りだけでなく,逆上がりにも一生懸命に挑戦しています。
画像1

消防車や救急車の絵を描いたよ!

避難訓練で,子ども達は「お・は・し・も・て」の約束を守り,火災が起こったときの避難の仕方を確認することができました。消火器の使い方や放水の様子を見せて頂き,子ども達は「高くまで水をかけられるなんて,すごい!」「なるほど!消火器はこうして使うのか!」と感心していました。避難訓練の後,消防車や救急車の絵を描きました。タイヤのごつごつした感じや,ホース,サイレンなど,細かい部分まで観察して,消防士さんや救急士さんもびっくりするほど,素敵な絵に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

ものの燃え方

画像1画像2
理科の学習では,引き続き『ものの燃え方』の学習を
しています。

今日の実験では,石灰水を使って,ものが燃える前と
燃えた後の空気には,どのような違いがあるのかを
調べました。

「てつぼう」頑張っています。

画像1画像2
体育の学習では「てつぼう」の達人になれるよう「ぶたのまる焼き」や「地球周り」・「こうもり」と簡単な技から難しい技に,失敗しながらも,何度もチャレンジして頑張っています。また,班で協力して,てつぼうが苦手なお友だちに優しく教える姿も見られました。

書写 「左右」

毛筆書写で「左右」を書きました。

筆順,字形に気をつけて,最後まで集中して書くことができました。
画像1
画像2
画像3

五月のお誕生日会

五月のお誕生日会をしました。
今回は、フルーツゼリーを作りました。
前回よりスムーズに活動ができ、おいしいフルーツゼリーを
食べながら、お誕生日をお祝いしました!
画像1
画像2
画像3

コスモにお買い物に行きました。

五月のお誕生日会の材料を買いに、近くのスーパー「コスモ」に行きました。
役割を分担してそれぞれしっかりお買い物ができました。
みんなで、人数分の分量も計算して、いくら使ったのかも考えました。
楽しいお誕生日会になりそうです!
画像1
画像2

遠足に 行ったよ

5月17日(火)に鳥羽離宮跡公園に遠足に行きました。
前日の雨が心配されましたが,お日様も出てきて,遠足日和になりました。

公園までの行く道も車や他の歩行者の方を気をつけながら歩きました。

公園につくと,大きな広場で友だちと楽しく遊びました。
おにごっこやだるまさんが転んだなど…みんな,楽しそうでした。

お昼は,お弁当をおいしくいただきました。
みんなもお弁当を嬉しそうに食べていました。
ありがとうございました。

午後からは遊具で遊びました。
すべり台やブランコで遊びました。
約束を守って,遊んでいました。

学校に戻ると,教室では遠足の思い出をたくさん話してくれました。
お家でもたくさん聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

聴力検査をしました

画像1
はじめて聴力検査をしました。
小さな音を聴きます。

お友だちの検査の邪魔にならないように,みんな静かに待つことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp