京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up80
昨日:83
総数:453794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分 開式

避難訓練(想定地震)

画像1
画像2
画像3
 6000人以上の尊い命が失われた阪神・淡路大震災から19年経ちました。京都市の学校ではその震災を教訓として,例年この時期に避難訓練を実施しています。今後も南海トラフなどこれまで以上の震災が危惧されています。
 地震だけでなく昨年の豪雨など自然災害が発生した時に,家族と離れた場所にいるときにはどのように行動するか,もう一度確認しておきましょう。
 今日の訓練も750人の児童が5分で避難を終えることができました。

新春恒例  神川「七草がゆ」

画像1
 1月7日,神川小学校で毎年恒例の「七草がゆ」をいただく会が開かれました。体育館で3・4時間目に実施され,2年生と大空学級が参加しました。
 まず,交通安全の話を向日町警察の方々からしていただきました。去年から自転車の道路での進み方が変わったことのお話などを聞きました。
 次に,女性会の代表の方からお話があり,「七草がゆを食べたことがある人は手を挙げてください。」と聞かれた時に手を挙げた児童はわずかでした。
 その後,楽しみにしていた暖かい「七草がゆ」がPTAの方々から1人1人に配られました。去年暮れに『和食』が「無形文化遺産」に登録されましたが,今日の行事が日本の伝統の1つを伝え続けていることを改めて感じ,またありがたくも思いました。。

2年・大空学級 七草がゆ

画像1
画像2
画像3
 交通安全教室の後,地域女性会およびPTAの皆様が2年生・大空学級に七草がゆを振舞ってくださいました。
 はじめに,地域女性会を代表して芳山様より七草がゆの概要や使われている食材についてお話をしていただきました。
 そのあと,一年を健康に過ごすことができるよう願いを込めた七草がゆをいただきました。子どもたちは,しっかりといただきますをして,出来立ての七草がゆを嬉しそうに食しておりました。
 朝早くから準備をしてくださいました地域女性会・PTAの皆様,ありがとうございました。

2年・大空学級 交通安全教室

画像1画像2画像3
 1月7日(火)3時間目に,久我交番・向日町警察署の皆様に交通安全・生活安全についてのお話をしていただきました。
 自転車に乗るときのルールや教えていただいた「いかのおすし」を実践して,安全な生活を送れるようにしたいですね。
 地域を守ってくださっている警察官に会ったときには,元気の挨拶を心がけましょう。
 久我交番・向日町警察署の皆様,ありがとうございました。

後期後半が始まりました。

画像1
後期後半が始まりました。
新しい年を迎え,気持ちを新たにするため,朝会を行いました。
朝会では,学校長が新年の挨拶と学校教育目標に基づいたお話を行いました。
日々の学習をしっかりと積み重ねていくことが確かな学力につながること,思いやりの心を大切にすることで生活が豊かになること,様々な行事を支えてくださっている地域の方々に感謝の気持ちをもってほしいということを子どもたちに伝えました。

教職員も原点回帰として学校教育目標に立ちかえり,神川教育を推し進めていきます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

無事に給食が終わりました。

画像1画像2画像3
12月20日(金)の献立は,

・ごはん
・牛乳
・牛肉とれんこんの煮つけ
・三度豆のごま煮
・京野菜のみそ汁     でした。

 来年の1月7日に七草がゆを体験する2年生に,昨日,春の七草のお話をしました。
今日,京野菜のみそ汁の中にも,春の七草のひとつ「せり」が登場しました。

 今日は,京野菜の金時人参と聖護院大根が入ったみそ汁です。白みそ仕立ての中に金時人参の赤色と,せりの緑色が色鮮やかできれいでした。

 2年生の教室に食べている様子を見に行くと,「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」と七草を全部覚えている児童がたくさんいました。

 来年の1月7日の七草がゆ体験が楽しみです。


後期前半最後の朝会

画像1
画像2
画像3
 12月20日(金),後期前半最後の朝会でした。12月は人権月間として取り組んだ人権標語を学年代表の児童が発表しました。職員室前の廊下にも各学級代表の標語も掲示しています。友達を大切にすることの大切さがよく伝わりました。
 また,明日からの3連休を含め,いよいよ楽しみにしていた冬休みが始まります。健康や安全に注意して,有意義な冬休みを過ごしてほしいものです。

育成学級4校合同交流会に行ってきました!

画像1
4校が神川中学校に集まってクリスマス会をしました。各校の出し物もありました。今流行っているダンス「フォーチュン・クッキー」も全員で踊って大いに楽しめました。心がほかほかした行事になりました。

ホクホクのじゃがいも

画像1画像2画像3
12月16日(月)の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・小松菜と切干大根の煮びたし   でした。

 12月に入り,寒さが一段と厳しくなって参りました。
ホクホクしたじゃがいもが大変やわからく,たまねぎ・糸こんにも
味がしみており,身体が温まる一品でした。

 小松菜と切干大根の煮びたしは,三温糖・みりん・薄口醤油で
じっくり味つけをした油あげと切干大根がやさしい味で,
残菜も大変少なかったです。

 

PTAフェスティバル

ふれあいもちつき大会の当日、岩倉の国際会館では京都市PTAフェスティバルが開催されていました。会場ではステージ発表、パネル展示、各種模擬店と様々な催しがされていました。その中でも京都市内の市立学校すべてのPTAの皆さんによるPTA壁新聞が提示されていました。その中でなんと神川小学校の壁新聞が「優秀賞」に選出されました。神川小PTAのみなさん。おめでとうございます。最高です。会長さんとパチリです!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp