京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:1
総数:131806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

1年 国語 友だちにきいてみよう

画像1画像2
国語の学習では,友だちのことを紹介する学習をしています。
友だちが今1番楽しいと思うことをインタビューし合い,
それをクラスのみんなに発表する予定です。
今日はペアの友だちにインタビューを行いました。
「ていねいに聞いたり,言ったりします」
「目と目を合わせて話します」
なども意識して,楽しそうにインタビューしている姿が見られました。

1年 図工 友だちの作品を見よう♪

画像1画像2
「のってみたいな いきたいな」の完成した作品は,
今日お友だちと一緒に鑑賞しました。
友だちの作品を見てまわっている時に,
「これは なあに?」
と,友だちに聞いている姿も見られました。
いいところをたくさん見つけられたようです。

1年 図工「のってみたいな いきたいな」

画像1画像2
図工では,自分が乗ってみたいものや
行きたい場所をイメージしながら絵を描きました。
くじらぐもの背中,鳥の背中,富士山のてっぺん,
ほかにも,宇宙や虫の世界を旅行している絵などもあり
とてもすてきな作品となりました。

1年 やきいもパーティー

画像1画像2
今日は,先日収穫したサツマイモを焼き芋にして食べました。
1年生から4年生まで合同での「焼き芋パーティー」に
子どもたちもとっても嬉しそうでした。
焼き芋は給食の後にみんなで一緒に食べました。
秋の味覚を楽しんだ1日になりました。

1年 ゆっくりかけ足♪

画像1画像2
1年生の体育では,ゆっくりかけ足となわとびに挑戦しているところです。
長距離を同じペースで走り続けることはなかなか難しいのですが,
みんな一生懸命取り組んでいます。
今日は何周走れた,ということを嬉しそうに報告し合う姿が
見られます。
来週は持久走記録会もあります。
自分のペースで走りきってほしいと思います!

1年 図工〜色々な箱から〜

図工では,たくさんの空き箱を使って学習しました。
2か月間コツコツとみんなで集め,本当にたくさんの
箱が集まりました。
その箱を見ただけでも,子どもたちは「早く作りたい!」と
ワクワクしていました。
当日は,箱を立てたり並べたり重ねたり積んだり…
形や色にも注目しながら活動しました。
完成した作品も,それぞれの工夫が光っていて
とても楽しかったです。
画像1画像2

1年 算数の問題作りに挑戦!

画像1画像2
算数の学習では,問題作りに挑戦しました。

どんな場面にするかを自分で考えて,
紙芝居風に絵を描きながら問題作りを行いました。

自分で問題を考えることがとても楽しかったようです。
どの子も集中して考えていました。

考えた問題は,今日の算数の時間に解き合いました。

1年 学習発表会をふりかえろう

画像1画像2
5時間目は,今日の学習発表会をふり返りました。
「きんちょうしたけど,じょうずにできて うれしかったです」
「らいねんも また がんばりたいです」
「みんなと できて うれしかったです」
など,色々なふり返りがありました。
さっそく今日の発表も動画で見ました。
友だちや自分が頑張る姿を見て,とても嬉しそうな1年でした。

1年生 いよいよ本番!

画像1画像2
いよいよ舞台に出て発表です。
大勢のお客さんを前にドキドキしたようですが,
一人ひとりが,自分の役を精一杯演じ切ることができました。
1年生でこれまで学習したことも伝えることができました!

1年 学習発表会 大成功!

画像1画像2
今日は,学習発表会でした。
1年生もこの日にむけて一生懸命練習を重ねてきました。
朝からドキドキしている顔が見られましたが,
本番でもしっかりと力を出し切ることができました。

「はじめのことば」も1年生の役割でしたが,
大きな声で言うことができました!
とてもいいスタートが切ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp