京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:5
総数:131781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

総合的な学習 〜冬野菜を育てよう〜

画像1画像2画像3
 総合的な学習「冬野菜を育てよう」で,みんなで育てたほうれん草をつかった料理を作りました。ほうれん草が苦手な子もいたようですが,「みんなで育てたから。」と言って,がんばって食べていました。
 今回の献立は「ほうれん草のにびたし」です。かつおとこんぶでとった出汁に,あぶらあげと人参、ほうれん草を入れ,しょうゆを合わせました。4年生になってから,みさきの家に行ったり,さつまいもを料理したりと,調理の手際が良くなってきました。

2分の1成人式を行いました!

2日(金)に参観で2分の1成人式を行いました。1年を振り返り,言葉や詩の群読,合唱,リコーダー演奏など練習してきました。自分たちの成長を保護者の方に伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 もののあたたまり方

理科「もののあたたまり方」の発展学習として,「快適エアコン開発プランを考えよう」の学習に取り組みました。部屋の上部と下部の温度差を縮めるために,「扇風機の風を天井にむけてあてるとどうなるか」という実験をしました。5分もたたないうちに足元が暖かくなってきた結果に,子どもたちは驚いた様子で気温を測定していました。また,この学習では,一定の温度になると,反応するように設定されたプログラミング教材を利用しました。プログラミングで設定された機器を見ながら子どもたちが意見を発表する姿がみられました。
画像1
画像2
画像3

4年 「コミュニケーション」の取り方について考えよう

「コミュニケーション」について考える学習をしました。スクールカウンセラーの先生に来てもらい,コミュニケーションは会話だけではなく,いろいろな形で行われることや,相手のことを考えることで自分も相手も気持ちよく過ごせる話し方など知りました。実際にそのような場面になったとき,どうしたらよいか考えて行動してほしいと思います。
画像1
画像2

4年 外国語の公開授業を行いました!

4年2組で「外国語」の公開授業を行いました。1日の生活の様子を紹介する学習を行いました。英語での生活の表現を絵本を基に聞いたり,チャンツで発音したりと子どもたちは楽しそうに活動していました。また,オリジナルのクイズをつくって,出し合う様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

4年 「ギコギコ トントン」

図工で「ギコギコ トントン」に取り組んでいます。のこぎりを使って,いろいろなかたちに木を切る練習をしています。手を切らないように気をつけて切っていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 プレジョイントプログラムに取り組んでいます!

冬休みが明け,早速「プレジョイントプログラム確認テスト」が実施されています。今回は,国語,社会,算数,理科の4教科です。何日かに分けて行いますが,どの児童も最後まであきらめず,問題に取り組んでほしいと思います。これまで学んだことをしっかりといかして考える姿が見られました。
画像1
画像2

高く上がれ 熱気球

 4年生が理科の学習で,熱気球を上げています。
 暖かい空気を送ると,高く上がっていきます。
 居住地交流で来ていた呉竹総合支援学校のお友達も一緒に楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 授業の様子

画像1
 4年2組の社会科です。
 京都府の様子について学習しています。
 グループに分かれて,話し合っています。
画像2

もののあたたまり方

画像1
画像2
画像3
理科で「もののあたたまり方」について学習しています。今回は,空気があたたまる様子をグループで実験,観察しました。どのグループも興味深く実験に取り組むことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp