京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:131820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

理科「花粉の観察」(5年)

画像1
花粉のすがたを顕微鏡で観察しました。子どもたちは,とげのようなものが周りにあることに気付くことができました。また,そのとげは花粉がくっつくためのものかななどと,さらに考える姿も見えました。

算数「整数」(5年)

画像1画像2画像3
数字カードを使って「偶数・奇数」のちがいを学習したり,実際に体を使って問題場面を把握したりして,楽しく学習しています。生き生きと取り組めています。

ジョイントプログラム(5年)

画像1
夏休みの成果を発揮するいい機会でした。最後の1秒まで答案用紙を確認するなど,熱心に取り組むことができました。

家庭「色々な縫い方」(5年)

画像1
夏休み前と比べて,玉結びや玉止めがずいぶん上達していました。また,すぐに友だちに聞くのではなく,先生の話や説明書で確認しながら考えてできました。新しい縫い方を学習しましたが,縫い目もとてもきれいにできました。

理科「花粉はいつおしべからめしべにつくのか」(5年)

花のつくりを観察した後,花が開く前と開いた後のおしべとめしべの様子を観察し,花粉がついているかを調べました。子どもたちは,花が開いた後に花粉がついていることに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

理科「アサガオのつくり」(5年)

アサガオを自分たちで取り,実際に花びらを開いて観察しました。ピンセットで1本1本おしべとめしべを採取し,顕微鏡でみました。子どもたちは,おしべやめしべのつくりをじっくりと観察し,スケッチしていきました。
画像1
画像2
画像3

登校日(5年)

 サマースクールや部活動,朝ランニングなどで毎日学校に来ている子もいますが,今日は大勢の子どもたちの顔を見ることができて,とてもうれしかったです。
 すくすく畑の草抜きと収穫をみんなで協力して行ったり,夏休みの宿題を自分で黙々と進めたりしてがんばりました。日中は運動場は開放されているので,ぜひ来てほしいです。

画像1
画像2
画像3

4年生に向けて(5年)

長期宿泊で学んだことを4年生に伝える会をしました。4年生も来週,宿泊活動に行きます。そこで,5年生が先輩として,係に分かれて質問に答えたり,スタンツを紹介したりしました。子どもたちは,4年生に分かるように,優しくかかわることができました。
画像1
画像2
画像3

合同な図形(5年)

合同な三角形や四角形のかきかたを考えて,かき方を説明しました。グループで説明し合うことで,みんながかき方を知ることができました。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び(5年)

画像1画像2
報告会の後の中間休みになかよし遊びがありました。中では,みんなで神経衰弱をしました。順番を低学年からにしたり,カードをめくってあげたりするなど,みんなが楽しめるようにできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp