京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:0
総数:131772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

土曜学習 5年生

 5年生は漢字検定に向けて学習しています。
 自分でレベルを選んで学習しています。
画像1
画像2

ベースボールゲーム(5年)

手打ちやラケットベースなど,色々なゲームに取り組んでいます。今日は,グループごとに打つ練習や打ったボールを受け取って投げる練習などをしました。男女関係なく,声をかけ合って楽しく取り組む姿がいいなと思いました。
画像1
画像2

鉄棒運動(5年)

画像1画像2画像3
自分のできる技を磨いたり,できるようになりたい技を練習したりしています。できなくてあきらめるのではなく,何度も挑戦する姿が素晴らしいと思いました。

若狭に向けて「係活動」(5年)

画像1画像2画像3
若狭に向けて係活動も大詰めです。全体で練習することや確認することを自分たちで考え取り組んでいます。式の練習,キャンプファイヤーの練習,ラジオ体操の練習など,子どもたちの力で進んでいます。頼もしいですね!

なかよし遊び(5年)

画像1画像2
同じ地域のグループで,たてわり活動をしました。高学年は,下級生のことを考えて優しい言葉づかいでかかわることができました。みんな楽しく活動できました。

アルファベット辞典を作ろう!(5年)

外国語活動では,「アルファベット辞典を作ろう」という学習をしています。辞書に載せたい言葉を自分たちで考え,スライドにまとめています。スライドには,選んだ言葉を表す絵や写真を載せたり,自分の声を入れて発音したりしました。そして今回は,タブレットを使って発表会をしました。何度も繰り返し発表すると,自信をもってできるようになりました。
画像1
画像2

若狭事前学習発表会(5年)

若狭に向けて事前学習をしています。海の生き物グループ,カッター・カヌーグループ,若狭塗ばしグループの3つのグループに分かれて調べ,発表をしました。模造紙のまとめ方を考えたりクイズを作ったり,全員で協力して分担し取り組みました。発表をするときも1人がたくさんしゃべってしまうのではなく,みんなで調べたことをみんなで発表することを意識して取り組みました。真剣に聞く時,楽しむ時のメリハリのある発表で,どのグループも素晴らしかったです。実際に行った時に,調べたことを検証しながら活動に取り組んでほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

5年生算数科 授業研究会

 今年度最初の算数科研究授業でした。
 たくさんの先生方の参観の中で,子どもたちは熱心に考え発表し問題を解いていました。
 これからも,より良い授業づくりを目指して研究を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

ランチルーム(5年)

画像1画像2
 栄養教諭の西川先生と食べ物を3つの色に分けられることを学習しました。色々な食べ物のカードを3つに分ける活動では,グループで協力して取り組み,多くの食べ物を正解することができました。また,「マヨネーズは卵が入っているけれど,主成分は油だから,分類は“熱や力のもとになる”」など,色々な気付きがありました。

植物の成長(5年)

 メダカのたんじょうの学習とへいこうしながら取り組んでいます。植物の発芽の学習を生かして,予想を立てて実験をしています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp