京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up5
昨日:2
総数:131781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

6年生 復習

画像1
画像2
 6年生は,国語と算数の復習をしていました。冬休み明けでしたが,真剣に取り組んでいました。今週はジョイントプログラム確認テストがあります。残り数日ですが,自分で計画を立て,しっかりと復習をしましょう。

6年 理科「てこのはたらき」

 実験用てこの棒がつり合うときの規則性を調べました。てこがつり合うときの規則性について予想をもち,推論しながら実験を進めました。
 実験をしながら自分の予想を確かめていきましたが,結果がでるたびに自分の予想があたっていくことが嬉しかったようです。
 楽しんで実験を進め,おもりの個数やつるす位置について,棒がつり合う時は規則性があることに気付いていました。

 また,つり合う時の規則性について実験道具をつかいながら順序立てて説明することができました。
画像1
画像2
画像3

6年 図工「木版画」

 自分のおもいに合うように彫り方を工夫しています。
 6年生は面彫・線彫をするので,出来上がりのイメージをもちながら彫り進めています。図工の時間は教室内がとても静かです。みんな真剣に一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年 みんな遊び

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みはみんな遊びをしました。
 「遊び係」を中心に何をするのか,チームをどう決めるのかを自分たちで決めました。 チーム対抗リレーをして大盛り上がりの中間休みでした。

6年 国語「柿山伏」

 「柿山伏」と「柿山伏について」を読んで,狂言のおもしろさについて考えた後,狂言のおもしろさが伝わるように「音読発表会」を計画しました。
 グループごとに役割を決め,狂言独特の表現や言い回しを楽しみながら音読の練習を重ねています。
 また,話の展開,調子のおもしろさが伝わるように「山伏」「柿主」の演技もつけています。
 音読発表会は来週です。今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「てこのはたらき」

画像1
画像2
画像3
 小さな力で物を動かすためにはどうしたらよいかをみんなで考えました。
 「支点」の位置を変えないで「力点」や「作用点」の位置を変え実験をしました。実験をしていて手ごたえがずいぶん違い,驚いている子が多く,力を加える位置や力の大きさを変えると,てこを傾ける働きが変わることに気付きました。
 また,てこの働きを利用した身の回りの道具を探し,その便利な点を見つけることができました。
 

6年生 地域清掃

 6年生が持久走記録会に向けて,コースの清掃をしてくれました。
 たくさんの落ち葉を集めて,みんなが安全に走れるようにきれいにしました。
画像1
画像2
画像3

5・6年 英検Jr.

画像1
画像2
 5・6年生は英検Jr.を受けました。
 テスト問題は,親しみやすい内容の100%リスニング形式で,聞く力を重視しています。小学校外国語活動に即したテストになっており,ふだんの学習の成果を表すことができました。

6年 国語「この絵、私はこう見る」

 一枚の絵から自分なりに絵から読み取ったことや感じたことを,表現の効果を確かめたり工夫したりして書きました。
 事実と感想,意見などを区別するとともに,必要に応じての様子を簡単に書いたり詳しく書いたりしました。
 書いた作品を友だちと交流し,友だちはどんなところに着目し,どのように感じたのか考えながら,読みました。
 人によって絵の見方や感じ方の違いに気づき楽しんで交流をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年 学芸会の感想

 小学校生活最後の学芸会。自分の役割を最後までやりきりました。
 学芸会の感想を掲示していますので,ご来校の際にご覧ください。子どもたちの”おもい”で溢れています。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

平成31年度 新入学に関するお知らせ

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp