京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:6
総数:131799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

5年生 長期宿泊学習に向けて

 5年生が長期宿泊学習に向けて,向島南小学校の5年生と交流をしました。
 自己紹介や班分け,係の分担などを共同で行いました。
 楽しく交流することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科「おいしい 楽しい 調理の力!」vol.2

画像1画像2
その後は,野菜をゆでるとどのように変化するのか,実際にほうれん草とにんじんをゆでて確かめてみました。

ほうれん草をお湯に入れ,緑がよりあざやかになると,子どもたちからは「色が変わった!」「きれい!」と驚きの声が聞こえてきました。また,生のときよりもかさが減ることにも,とても驚いたようです。
にんじんは,ほうれん草に比べ,火が通るのにずいぶん時間がかかります。子どもたちは,待ちきれず,何度も竹串でかたさを確かめますが,そのたびに「まだかたい…」という声が。「ゆでる」というとても簡単そうに思える調理方法でも,実際に自分たちでやってみることで,その難しさや奥深さを感じたようです。

次回は,「ゆでる」という方法を使って,調理実習をします。子どもたちは,とても楽しみにしているようです。

5年 家庭科「おいしい 楽しい 調理の力!」 vol.1

画像1画像2
家庭科で,「おいしい 楽しい 調理の力」という学習をしています。

調理にはいろいろな方法がありますが,まずは「ゆでる」ということについて学習を始めました。子どもたちは,どんな食材も,お湯に入れればゆでられると考えていたようですが,「ゆでる」と一言で言っても,食材によってゆで方やゆでる時間は変わってきます。そこで,みんなで話し合い,かたくて火が通りにくい根菜などは水から,やわらかく火が通りやすい葉菜はお湯からなどとゆで方について確かめました。

5年 さつまいもの苗を植えました!

画像1画像2
秋に向けて,さつまいもの苗を植えました。

子どもたちからは,「スイートポテトにしたい!」「さつまいもチップスにしたい!」など,楽しそうに話す声が。育てる野菜について調べ学習をしていることもあり,どんなふうに調理したいか,思いが膨らんできているようです。

秋にたくさん収穫できるよう,これからみんなで大切に育てていきます。

5年 English day!!

画像1画像2
毎週水曜日は,“English day”です。英語に慣れ親しむために,一日を通して英語に触れることができるよう全校で取り組んでいます。朝の挨拶や健康観察,授業や給食時間の挨拶なども英語で行います。
5年生は,高学年になって外国語活動の授業が始まったこともあり,英語が大好き!English dayの日は,朝の英語絵本の読み聞かせを楽しみにしています。絵本の読み聞かせを聞きながら,真似をして言ってみたり,質問に答えたりする姿も見られます。
これからも,楽しんで英語に親しんでほしいです。

5年 総合「知産知消」 調べ学習

画像1
画像2
画像3
総合「知産知消」の学習で,ナスやインゲンマメなどの野菜を育てています。毎日水やりや草抜きをしてはいるものの,育てている野菜について「?」がいっぱいな子どもたち。そこで,「育てている野菜のことをもっと詳しく知ろう!」と,調べ学習を始めました。

子どもたちの調べたいテーマは,それぞれの野菜の種類や原産地,育て方,調理方法など様々。一人ひとりが自分のテーマを決め,調べ学習をしています。

インターネットを使うと,膨大な量の情報が集められます。その中で,自分が必要としている情報だけを集めるのは,難しいことです。友だちと相談しながら一緒に考えたり,読めない漢字を辞書で調べたりしながら,楽しく調べ学習に取り組んでいます。自分たちの力で調べ学習を進める姿が,とてもすてきです!

5年 図工 もうすぐ完成!カラフルタウン

画像1画像2
図工で取り組んでいる「カラフルタウン」の絵が,もうすぐ完成を迎えそうです。

色をつけ,町並みがカラフルになるにつれ,「○○さんの町,すてき!行ってみたいなぁ」といった声も聞かれるようになってきました。完成が近づくにつれ,絵の具だけでなくコンテや黒ペンなど,画材を選ぶ姿が見られるようになってきました。「優しい雰囲気にしたいから,コンテで色をつけよう」「はっきりさせたいから,黒ペンでかき足そう」などと,「自分の表したいかんじ」を大切にする姿が素晴らしいです。

完成まで,あと少し。どんな町並みができるのか,楽しみです!

5年 リレー

画像1画像2画像3
体育で,リレーの学習に取り組んでいます。

どのチームも,少しでもタイムを縮めようと一生懸命!走順を工夫したり,よいバトンパスの仕方を考えたりしながら取り組んでいます。練習の時間には,チームごとに集まって話し合ったり,考えを出し合いながら練習したりする姿がよく見られるようになってきました。バトンパスのタイミングを合わせるためのかけ声や応援する声も,たくさん聞こえるようになってきました。

リレーの学習も,もうあと少しです。仲間と一緒に学習することを楽しみながら,取り組んでほしいです。

5年 図工「カラフルタウン」 vol.2

画像1
画像2
画像3
下書きをせず,一気に描きあげた「カラフルタウン」!いよいよ,色付けです。

色付けする前に,絵の具での色づくりについて復習をしました。絵の具は,いろいろな色を混ぜて別の色をつくるだけでなく,水を混ぜることで色の濃淡を表すことができます。「カラフルタウン」になるように,色の濃淡も意識しながら,いろいろな「色」を楽しむことを目標に色付けをしました。

レンガの壁を塗るときには,「一つの茶色」で塗るのではなく「いろいろな茶色」で。木の葉を表現するときには,「一つの緑」で描くのではなく,「いろいろな緑」で。どの子も,色を楽しみながら,細かいところまで丁寧に色をつけていました。

5年 図工「カラフルタウン」 vol.1

画像1
図工で,「カラフルタウン」という学習に取り組んでいます。

絵を描くまえに,みんなで世界の街並みを写真で鑑賞しました。みんな,気分はプチ世界旅行!見たことのない色,形の建物に,子どもたちからは「こんな形の家があるんだ!」「窓に,きれいな模様が入っていてきれい」「青い街だ!青と言っても,いろいろな青があるんだなぁ」と,驚きの声がたくさん聞こえてきました。

その後,自分の行ってみたい街並み,世界を思い浮かべ,色や形の組み合わせを楽しみながら絵を描きました。描き始めると,どの子も真剣!しんと静まり返った教室で,思い思いに自分の世界を描いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営構想図

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp