京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:2
総数:131820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

1年 図工 スタンプぺったん2

画像1画像2
前回スタンプを押した作品が,いったい何に見えてくるかな?
みんなで考えながら作品を楽しみました。

あ〜!!この丸をタイヤにしたら,自転車に見える!
くじらの形に見えるから,海の世界にしたい!
花火かなあ。お花かなあ。

子どもたちの想像は無限大に膨らんでいるようでした。

1年 図工 スタンプぺったん

画像1画像2
図工の学習では,紙コップや,でこぼこした素材,
ピーマンやレンコン,オクラなどを使って
スタンプを楽しみました。

色々な型のスタンプができあがり,
子どもたちもとても嬉しそうでした♪

できあがった作品は,いったい何に見えて來るかな?
次の時間は「何に見えるかな」を考えます。

避難訓練 地震

 地震に備えての避難訓練を実施しました。
 今回は,地震発生に伴い放送機器が使えなくなるという想定で訓練を行いました。
 いつもの訓練よりも避難に時間がかかりましたが,全員が落ち着いて行動することができました。
画像1
画像2
画像3

3年 紙版画を作ろう! 2

画像1画像2画像3
図画工作科『いろいろうつして』の単元で、動物をモデルにした紙版画をすりました。材料によってはインクがのりにくく苦戦をしていましたが、今日なんとか完成までたどり着きましたね。

すぎの子 チャレンジ(国語)

画像1画像2
 すぎの子学級の昼からの帯時間には,既習の身近なものの言葉やひらがな,カタカナ,漢字などのカードを見ながら2分間で何枚のカードに読むことができるか・・・に挑戦しています!毎日がんばることで,イラスト入りの文字もイラストなしで読むことができるようになったり,いろいろなところで見つけた文字を読んだりすることができるようになってきましたね★
 

3年 豆電球にあかりをつけよう!

画像1画像2画像3
理科『豆電球にあかりをつけよう』の単元の学習が始まりました。今日は、乾電池の+極と−極に銅線をつないで灯りをつける実験をしました。
次回は、色んなものが電気を通すかを確かめます。楽しみですね。

3年 物語をプレゼントしたよ!

画像1画像2画像3
国語科「たから島のぼうけん」の学習で書いたオリジナルの物語を、今日は2年生にプレゼントをしに行きました。とても喜んでくれていたので、感想を聞くのが楽しみですね。

3年 3学期・初の係活動!

画像1画像2画像3
今日は3学期で初めてとなる係活動を行いました。それぞれの係が、学級をよりよくするための活動内容を一生懸命に考えていました。

1年 お店屋さんごっこをしよう

画像1画像2画像3
今日は国語の学習でお店屋さんごっこをしました!
ものには「あじ」「さば」「たい」などの一つ一つの名前があり,
それらをまとめて「さかな」と呼ぶという「ものの名前」を
学習するための活動です。
子どもたちもとても楽しみにしていて,グループごとに
なに屋さんになるかを考えたり,そのお店で売るための商品のカードを
つくったりと,今週は準備をがんばってきました。
今日はいよいよ本番です。
「カブトムシ」「セミ」「クワガタ」などが売られている「虫屋さん」
「ひまわり」「あじさい」「朝顔」などが売られている「お花屋さん」
「ピアノ」「太鼓」「タンバリン」などが売られている「楽器屋さん」
など,かわいらしいお店がたくさんありました。
お店屋さん役とお客さん役に分かれて,
どの子も楽しそうに取り組むことができました。

すぎのこ 図工 版画をしよう!

 図工では,版画をしました。野菜の断面に絵の具をつけて画用紙にスタンピングしたり,描いた絵を切り貼りして,ローラーで色づけしたりと,自分の得意な方法で取り組みました。出来上がりがとても楽しみですね★
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp