京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

1年 体育でとび箱にチャレンジ!

画像1画像2
今週から,とび箱の学習が始まりました。
準備や後片づけが重くて大変ですが,子どもたちは
マットあそびの学習の時と同じように協力しながらがんばっています。
今週は飛び越す技を中心に練習しました。
高くとぶことを目指したり,遠くまでとぶことを目指して
練習中です。
次週はまた新しい技に挑戦したいと思います。

3年 曲中の“やま”を感じよう!

画像1画像2画像3
今日の音楽科の学習では、旋律の移り変わりについて学びました。写真はベートーベンの『メヌエット』の“やま”を感じとっているところです。

すぎの子 生活単元 朝ごはんを作ろう!(事前学習)

 生活単元学習で,どんな朝ごはんを食べているかを振り返った後,バランスの良い朝ごはんについて考えました。赤(体をつくる),黄(エネルギーのもとになる),緑(体の調子を整える)の3色の食材を食べることが一日の元気につながることを学習しました。
 そして,来週の調理実習『スクランブルエッグを作ろう』に向けて,今週は卵をわる練習をしました。「こんこん」と台に卵を打ち付けたあと,お椀に卵を割ることができました。上手に割れるか,ドキドキの瞬間でしたが,割ったあとは,「上手に割れたよ〜!」と大興奮でした。
画像1画像2画像3

3年 『科学読み物』を読もう!

画像1画像2画像3
国語科『ありの行列』の学習では、観察や実験をして書かれている『科学読み物』を読んでいます。明日は、自分のお気に入りの一冊を、友だちに紹介する予定です。

6年生 薬物乱用防止教室

 伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただいて,「薬物乱用防止教室」を実施しました。
 警察の方の具体的な話を聞いて,子どもたちも真剣に学習に取り組んでいました。
 
画像1
画像2

1年 カブはあまくて おいしい〜!

画像1画像2画像3
今日は,昨日収穫したカブをみんなで食べました!
まずは,茹でたてのカブをそのまま食べてみました。
カブそのままの味に,子どもたちからも
「甘味がある!」と驚きの声があがりました。
その後は,少し味をつけて食べました。
「柔らかくて,ふわふわしているよ」
「甘いね」
「おいしかった」
「家でもまた食べたいです」
「他の野菜でもやってみたいです」
とたくさんの感想がありました!

3年 表やグラフをかこう!

画像1画像2画像3
算数科は『表とグラフ』の単元の学習をしています。表やグラフを使い、数を分かりやすく整理する方法を考えます。
毎時間、みんなで意見を出し合いながら学習を進めています。

1年 うんとこしょ どっこいしょ!

今日は,秋から育てていた小カブの収穫を行いました。
カブは,丸くて小さくて,そしてとても白かったです。
国語の教科書の「大きなかぶ」を思い出し,
うんとこしょ どっこいしょ!
と抜く姿も見られてとても可愛らしかったです。
画像1画像2

3年 金属は電気を通した!

画像1画像2画像3
理科『豆電球にあかりをつけよう』の単元の学習で、回路に様々なものをはさんでも、豆電球にあかりがつくかどうかを調べました。実験の結果、金属は電気を通すことが分かりました。

3年 洗たく板を使ってみました!

画像1画像2画像3
社会科『かわってきた人々のくらし』の単元の学習で今日は、洗たく板とたらいを使う洗濯の体験をしました。手洗いの大変さを体験し、昔の人々の苦労を肌で味わうことができましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp