京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:1
総数:131772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

3年生 研究授業

 今日は算数の研究授業でした。
 みんなで意見を出したり,考えたりして問題を解きました。
 難しかったけれども楽しい授業でした。
 
画像1
画像2
画像3

空気について調べよう

 4年生の理科の授業です。
 空気についていろいろと考えています。
 身近にあるけど普段は気が付かない空気。
 不思議なことがいっぱいありそうです。
 
画像1
画像2

向島秀蓮ヒストリア

 6年生は総合的な学習で,向島の歴史について調べています。
 今日は地域の方に来ていただいて,お話を聞きました。
 いろいろなことを教えていただき,驚くこともたくさんありました。
 もっと知りたいこと,調べたいことが見つかりました。
 
画像1
画像2

6年生 素晴らしい歌声

 6年生が24日(日)に参加する,「交通安全伏見区民の集い」で歌う歌を披露してくれました。
 とてもよくそろっていて,セリフも素晴らしかったです。
 自分たちで自主的に考え,練習にも取り組んできました。
 本番が楽しみです。
画像1
画像2

梅雨の作品を作ろう〜あじさい〜

図工の時間に,あじさいの作品を作りました。初めはみんなで学校に咲いているあじさいを観察に行きました。「水色や紫色だ!」「一つ一つの小さな花が集まっているね」等,たくさんの発見をしました。そして,教室に帰った後は,折り紙をちぎって画用紙に貼りつけたり,絵の具を入れたシャボン玉を画用紙に吹きかけたり・・・!それぞれの得意な方法で作品作りに取り組みました。出来上がりがとても楽しみです。
画像1画像2画像3

1年 雨の日探検♪

画像1画像2画像3
今日は雨降りの1日でした。
生活科の学習では,雨の日について考えました。
「雨の日はカタツムリが元気!」
「今日は,畑が川みたいになってた〜」
と,晴れの人は違うことを,
子どもたちも気がついているようでした。
その後少し外にも出かけ,
アジサイを眺めたり,運動場に出てみたりしました。
残念ながらカタツムリは見つけられませんでしたが,
「水たまりが海みたい!」
「アジサイがきれいだね」
と,楽しそうな声が聞こえてきました。

1年 音楽「ひらいた ひらいた」♪

画像1
画像2
画像3
音楽の学習で,「ひらいたひらいた」というわらべ歌を歌いました。
この歌は,蓮の花が開いたりつぼんだりする様子を,子どもたちが
輪になって表現します。
この日は,体育館で挑戦しました。
はじめはなかなか上手くいかなかったのですが,最後には
クラス全員で見事大成功!
楽しい時間となりました。

3年 計量の図画

計量の図画のコンクールに向けて、作品を製作中です。さまざまな「はかる」道具の中から自分のお気に入りを見つけて、何かをはかっている自分を描きます。デジタル表示の体重のいろいろなボタンや、台ばかりやスピードメーターの目盛りの太さや長さの違いなど、細かく見るとたくさんの発見もありますね。
画像1

高学年土曜学習 「おすすめの本を推薦する『ポップ』を作ろう」

 高学年は,おすすめの本を推薦するポップ作りに取り組みました。
 さすがは高学年。参加した子どもたちはみな,お気に入りの本を手にやってきました。
 「〇〇な人に読んでほしい」と,相手意識を明確にして,どのように書けば読みたいと思ってもらえるか,文章やキャッチコピーの書きぶりに苦心を重ね,一人ひとり丁寧にポップを作りました。
 できたポップに本を終えて教室に並べ,友だち同士で読み合いました。「わかるわ,その気持ち。」など,共感しながら読む子の姿も見られました。
 本のジャンルも物語だけではなく,エッセイやノンフィクションなど,様々にわたるところがさすが高学年だな,と感じました。

画像1
画像2

中学年土曜学習 「お気に入りの本を紹介する『本の帯』を作ろう」

 中学年は,本の帯作りに取り組みました。本の帯にはどんなことが書いてあるのかを知り,キャッチコピーやあらすじ,人物紹介など,帯に書きたいことや内容の組立を考えて帯を作りました。
 できた帯は本に巻き,展示してみんなで見合いました。気になる本を見つけて手に取る子の姿も見られました。
 すぎの子学級でも本の帯作りに取り組み,自分だけのオリジナルの本の帯ができました。
 友だち同士で気に入った本を紹介し合うこのような姿が,日常に広がってくれるといいですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営構想図

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp