京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:1
総数:131770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

5年 家庭科「おいしい 楽しい 調理の力!」vol.2

画像1画像2
その後は,野菜をゆでるとどのように変化するのか,実際にほうれん草とにんじんをゆでて確かめてみました。

ほうれん草をお湯に入れ,緑がよりあざやかになると,子どもたちからは「色が変わった!」「きれい!」と驚きの声が聞こえてきました。また,生のときよりもかさが減ることにも,とても驚いたようです。
にんじんは,ほうれん草に比べ,火が通るのにずいぶん時間がかかります。子どもたちは,待ちきれず,何度も竹串でかたさを確かめますが,そのたびに「まだかたい…」という声が。「ゆでる」というとても簡単そうに思える調理方法でも,実際に自分たちでやってみることで,その難しさや奥深さを感じたようです。

次回は,「ゆでる」という方法を使って,調理実習をします。子どもたちは,とても楽しみにしているようです。

5年 家庭科「おいしい 楽しい 調理の力!」 vol.1

画像1画像2
家庭科で,「おいしい 楽しい 調理の力」という学習をしています。

調理にはいろいろな方法がありますが,まずは「ゆでる」ということについて学習を始めました。子どもたちは,どんな食材も,お湯に入れればゆでられると考えていたようですが,「ゆでる」と一言で言っても,食材によってゆで方やゆでる時間は変わってきます。そこで,みんなで話し合い,かたくて火が通りにくい根菜などは水から,やわらかく火が通りやすい葉菜はお湯からなどとゆで方について確かめました。

5年 さつまいもの苗を植えました!

画像1画像2
秋に向けて,さつまいもの苗を植えました。

子どもたちからは,「スイートポテトにしたい!」「さつまいもチップスにしたい!」など,楽しそうに話す声が。育てる野菜について調べ学習をしていることもあり,どんなふうに調理したいか,思いが膨らんできているようです。

秋にたくさん収穫できるよう,これからみんなで大切に育てていきます。

1年 芽が出てる〜!

画像1画像2
生活科の学習で,
2年生からプレゼントしてもらった朝顔の種をまきました。
種まきをしてから,土日をはさんで,学校に来てみると…
なんと!もう朝顔の芽が出ていました。
子どもたちも「先生!出てる〜!」ととても喜んでいました。
1年生は,毎日水やりをがんばっています。
ぐんぐんと育つといいんですね。

6年生 研究授業

 本年度,最初の算数科研究授業を行いました。
 向島4小学校の先生方や向島中学校の先生方も来ていただきました。
 6年生は自分の意見を積極的に発表していました。
画像1
画像2
画像3

3年 感じてフラワー鑑賞会

図工では、水彩絵の具を使って「感じてフラワー」を描きました。
今日は鑑賞会です。
絵を通して伝えたかった自分の「花」のイメージを文章にも表し、
お互いに鑑賞し合います。
一言で「花」の絵と言っても、描くみんなの思いはさまざま。
絵を通して、子供たちの優しい思いや熱い思いを伝え合う
豊かな時間でした。


画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行17 無事到着!

画像1
画像2
 6年生が2日間の修学旅行を終え,参加者全員元気に帰ってきました。今夜はゆっくりと旅行の土産話を聞き,土日ゆっくりと休んでほしいと思います。
 

6年 修学旅行16 充実した修学旅行

画像1
画像2
画像3
修学旅行もあっという間に2日間が過ぎました。充実した2日間でした。
たくさんのすばらしい思い出を胸に,見つけたことや考えたこと,学んだことを今後の生活に生かしてくれることでしょう。

6年 修学旅行15 イルカショー

画像1
画像2
迫力のイルカショーを見ました。
6mものジャンプをするイルカの姿にみんな驚いていました!

6年 修学旅行14 名古屋港水族館

画像1
画像2
画像3
イルカやベルーガ、イワシやカメ。他にもたくさんの海の生き物を見ることができる名古屋港水族館。
広いのでとこを見ればいいのか迷ってしまうぐらいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営構想図

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

学校沿革史

部活動ガイドライン

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp