京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:6
総数:221714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

第2回 家庭教育講座

画像1
画像2
 24日(金)に第2回家庭教育講座を行いました。
 講師として,西京区上桂にある児童書専門店「えほん館」の館長,また嵯峨芸術大学の講師でもある花田睦子先生をお招きしました。
 「読書と子育て」をテーマに,読み聞かせの大切さや読書が人生に与える影響などについてお聞きしたり,ご自身が講師をしておられる大学生のことについてもお聞きしたりしました。
 「絵本=子どもの本」ではなく,大人が読んでも実はいろいろと考えさせられる「絵本」。どうぞご家庭では,肩の力をぬいて,子どもが喜びを感じられる時間にしてあげてください。興味がなさそうなら途中でやめてもいいそうですよ。
 お家の人に読んでもらったその声の記憶は,子どもたちの心にずっと残っていくもの。読み聞かせを通して,豊かな心をもつ人に育ってくれるといいなと思います。

ミニギャラリー

 2月20日(月)〜24日(金),今年度三回目のミニギャラリーを1階の第二音楽室で開催しております。
 今回は,4・5・6組,1年生,6年生の作品を展示しています。また小さな巨匠展に出品した共同作品,向島中学校の生徒作品も展示しております。
 多数の保護者の方,地域の方のご来校・ご鑑賞ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会(2)

 2月22日(水),前日に引き続き授業参観・懇談会を行いました。
 この日は,4年生,5年生,6年生で取り組みました。
 4年生は体育「ドッジビー」
 5年生は算数「円と正多角形」
 6年生は図画工作「コサージュ作り」です。
 4年生・6年生はPTC活動として保護者の方にも参加していただきました。
 授業後は,学年末の学級懇談会を開きました。

画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会(1)

 2月21日(火),授業参観・懇談会を行いました。
 この日は,4・5・6組,1年生,2年生,3年生で取り組みました。
 4・5・6君には図画工作「キャンディポットを作ろう」
 1年生は生活科「できるようになったこと発表会」
 2年生は体育「ドッジボール」
 3年生は学級活動「あなたの賞」です。
 ※4・5・6組,2年生はPTC活動として保護者の方にも参加していただきました。
 授業後は,学年末の学級懇談会を開きました。
 
画像1
画像2
画像3

大なわ大会

 2月15日(水)中間休み,運動場で全学級が集まって,大なわ大会が行われました。
これまで休み時間や体育の時間等に練習してきた成果が出て,どの学級もとてもたくさんの回数をとぶことができました。
 高学年の学級が400回・500回を超える回数で入賞していました。
画像1
画像2
画像3

新1年生入学説明会・半日入学

 2月14日(火)午後2時より,新1年生入学説明会・半日入学を行いました。63名の新1年生が保護者の方と一緒に元気に校門をくぐり集まりました。
 子どもたちは1年生6組・1組・2組の教室に分かれて半日体験入学に取り組みました。
 保護者の方は会議室で,「入学に向けて」の様々なお話を各担当・係からきかれました。
 29年度の入学式は4月10日(月)です。ピカピカの1年生として入学してくれること今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

児童集会

 向南タイムの後,児童集会を行いました。
 給食委員会から,給食週間の「残さず食べよう」の取組や「後片付け,ゴミの分別」調べの報告がありました。
 園芸委員会からは,春の草花の苗植えの活動報告と「春の花○×クイズ」の出題がありました。
 そして計画委員会から「向島南小学校十のやくそく」の復唱がありました。
 その後,中間休みにかけて,縦割りグループで「ドッジボール・おにごっこ」「カードゲーム」「大縄跳び」の遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

向南タイム

 2月14日(火)9:45から向南タイムを行いました。今回は2年生の発表です。
 1月31日(火)に行われた持久走大会での様子を発表しました。
 2年生は学校の運動場から宇治川河川敷コースの1.6キロメートルを1周しました。
 それぞれ,中間ジョギングや体育の時間の練習の成果を発揮し,友達と競いながら自分の力をしっかりと出せて走り切れた喜びを表現していました。
 フロアーの発表をきいていた他学年の友達からも,よかったところ,よく分かったところなどについて,自分の経験や気持ちを重ねて,感想が多くきかれました。
画像1
画像2
画像3

第31回京都市小学校「大文字駅伝」大会

 2月12日(日)心配していましたがほどよい天候のもと,第31回京都市小学校大文字駅伝大会が行われ,本校6年生の出場選手は,無事,元気に1区から8区まで1本のタスキを見事につなぎ切り,フィニッシュすることができました。成績・記録は総合37位,45分48秒でした。
 6年連続19回目の出場となった今大会への取組は,オーダーの8名,登録メンバーの12名また,陸上競技部・駅伝部そして6年生の一人一人が感動し,勇気を持つことができた素晴らしい経験でした。
 力強い声援,温かいご支援をいただいた保護者・地域の皆様,そして素晴らしい先輩達に感謝し,この経験を宝物として,これからも大きく成長していきたいと思います。
 本当に,ありがとうございました。


画像1

英語教育推進研究拠点校事業公開授業

 2月9日(木)5年2組で外国語活動の研究授業を行いました。向島中学校ブロックの拠点校事業公開授業としても位置付け,向島二の丸小・二の丸北小・向島中学校からもたくさんの先生に参加してもらいました。
 単元名はWhat wouid you like? 〜Student City in Mukaijimaminamiを開催しよう〜(Hi ,friend! Lesson9参照)(全4時間)という学習で「Student City in Mukaijimaminamiを開催し,これまでに学習した表現や丁寧な表現を使って,積極的に尋ねたり答えたりしようとする」活動を進めました。
 子どもたちはオリジナルチャンツを通して,コミュニケーション活動で使う表現を確かめて,たくさんの友達同士でWhat wouid you like?  I’d like ○○.のコミュニケーションを活発に繰り返しとって楽しく活動していました。そして授業の後半ではmissionが課せられ,参観されている先生に買いものしたものをプレゼントするというactivityを行いました。
 事後研究協議会では小グループに分かれて活発な意見交流の後,授業者の振り返りと学年の取組を説明し,全体交流をしました。
 そして学校指導課,光嶋花英指導主事・藤村徹参与より「児童が意欲的になれる場面設定」「ゴールに必然性のある場面設定」「既習表現の活用場面の設定」「外国語活動を基盤にした学級経営」「教科化に向かう提案授業」「既習活用や即興性,文字の扱い」等の評価とともに,そして「指導者のbrushup」等取り組んでいくべきことも示していただきました。さらには「協力指導の明確な役割分担」「板書・掲示物」「よりよいコミュニケーション活動」等について今後の英語教科化の方向性も踏まえて助言をいただき,有意義な協議会となりました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp