京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:5
総数:221619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

調理員より こんにちは!

画像1
画像2
画像3
<さんまのかわり煮>
『かわり煮』というのは、いつもと少し違う、といった意味です。
しょうが煮や、みそ煮とは違い「ごま油」や「トウバンジャン」を使い、米酢を入れることで、骨までやわらかく仕上がります。

子どもたちは、なかなか食べ慣れていない献立なので食べられるかなあと思っていましたが、「骨まで食べたよ!」「もう一つ食べたかったなあ。」と嬉しい声をきくことができました。


<だいこん葉のごまいため>
今日はすりごま使用しました。かつてごまはすって使用するものだったそうです!ごまは炒ることで香りや風味も増し、ごまをすることによって消化も良くなります。

釜を熱し、油を入れてなじませ、だいこん葉を炒めます。みりん、しょうゆで調味し、すりごまを加え、最後に花かつおを加えて、仕上げます。


<キャベツの吉野汁>
すまし汁に水どき片栗粉を加えると、とろみがつき、なめらかな舌ざわりになります。
口当たりがよく冷めにくい汁です。

調理員より こんにちは!

画像1
画像2
画像3
<豚肉と野菜の煮つけ>
豚肉と野菜の煮つけには厚揚げが入ります。厚揚げは、野菜などとは別炊きにしてしっかりと味を煮ふくませています。1口大に切った厚揚げを、かつおだし・三温糖・しょうゆで煮ふくめます。別の釜で豚肉と野菜を煮て、やわらかくなれば厚揚げを移しかえて完成です。

<小松菜とひじきのいためもの>
ゆでた小松菜と水で戻したひじきをごま油で炒め、砂糖・みりん・しょうゆで味を付けたら、炒ったごま・花かつおを加えます。ごまとかつおの風味と甘辛い味付けで食べやすくなっています。

調理員より こんにちは!

画像1
画像2
画像3
<今日の献立>
炊き込み五目ごはん(鶏ごぼう)
みそ汁
いよかん


炊き込みごはんは、材料をよく炒めたあと、調味料を加えふたをして煮ていきます。沸騰してきたら、米を加えてしっかりと混ぜ、焦がしたり芯が残ることのないよう気を付けて炊き上げています。大きな回転釜でごはんを炊くのはなかなか体力を使いますが、ふっくらと炊きあがるよう頑張っています!

いよかんは分厚い皮がついており、剥きにくそうにしている子どももいましたが、剥き方を教えてあげるとみんなきれいに剥けていました!炊き込みご飯もみそ汁も、量がありましたが、残菜はほとんどなく、とても嬉しかったです!


=今日の献立について=
今日の献立では非常物資を使用しました。
台風などの非常時には乾燥野菜やツナなどの日持ちする備蓄食品を使用し、給食を作っています。災害時に物資が止まっても給食を提供できるように考えられています。

調理員より こんにちは!

画像1
画像2
画像3
◎今月の和献立

<今日の献立>
なま節のしょうが煮
すぐきのいためもの
花菜のすまし汁

=今日の出来事=

調理員:今日は6年生の先生が来てくださいました!
先生:どのメニューも子どもたちが取り合いになるくらい美味しかったです!
   特になま節が取り合いになったのは教師になって初めてのことです!
調:そんなお言葉を聞けるなんて、この仕事をしていて本当によかった!感動しました!


調:2年生の教室にお邪魔してきました!
  ほとんどない・・・すばらしいです!
先:今日のなま節、やわらかく食べやすかったです!
  個人的に漬物が苦手なのですが、このすぐきのいためものはおいしくいただきました!
調:うれしいです!ありがとうございます!


「なま節」は子どもたちの苦手とされるメニューのひとつで、この日も残菜をとても心配しました。「どうしたら子どもたちは食べてくれるだろう」と調理員みんなで考え、パサパサした食感のなま節をふっくらと炊く方法を見つけました。
当日、この方法で調理してみたところ、ふんわりふっくらと炊くことができました!
ひと手間かけた努力が、こうして子どもたちに反映してくると、私たち調理員もとても嬉しく思います。


調理員より こんにちは!

画像1
画像2
画像3
<今日の献立>
平天の煮つけ
揚げ里いものあんかけ

<揚げ里いも>
こんぶだしとしょうゆ、みりんで里いもをくずれないように炊き、味をふくませ、水気をきり、あら熱をとった後、粉をまぶして色よく揚げていきます。

<そぼろあん>
肉を十分に炒めた後、かつおぶしのだしとみりん、しょうゆをいれます。水どき片栗粉を加えてとろみをつけて仕上げていきます。

揚げたてののカリッとした食感の里いもにあたたかいだしの効いた『そぼろあん』を教室でかけることで、いつものさといもの献立よりも食べやすく、里いもが苦手としていた子どもたちにも好評でした。

=今日の出来事=

調:今日の『揚げ里いものあんかけ』は初めての献立です!どうでしたか?

児童:すっごくおいしかった〜!!!
   一年の給食の中でこの献立が一番好きになった!


たくさんのおいしかったという子どもたちの言葉をきくと、とても嬉しくなり、私たち調理員も喜びで心がいっぱいになりました。

調理員より こんにちは!

画像1
画像2
画像3
さばのたつたあげ

<今日の献立>
さばのたつたあげ
ほうれん草のおかか煮
みそ汁


さばのたつたあげは、米粉と片栗粉を混ぜ合わせています。(小麦アレルギーのある子どもたちも食べられるようになりました。)外はサクサク、中はふんわり!おいしく食べてもらえるように、揚げ色や食感に気をつけながら揚げました。子どもたちにも大好評でした!
ほうれん草のおかか煮はだし昆布でだしを取っています。
みそ汁は地産地消の京北みそを使用しています。


=今日の出来事=

調理員:今日の給食どうでしたか?子どもたちの様子教えてください!
先生:「さばのたつた揚げ」がカリカリしていておいしかったです。
   「ほうれん草のおかか煮」は子どもたちに人気でした!
調:揚げる温度や揚げ時間に気を付けて色よく仕上げました。みんなに喜んでもらえて良かったです。

調理員より こんにちは

画像1
画像2
画像3
<今日の献立>
カレーチキンサンド(具)
スープ

今日は6年生のお楽しみ献立でした。子どもたちに楽しんでもらえるようにトランプのマーク4種類の占い型抜きをしました!子どもたちは大喜び!こんなに喜んでもらえるなんて、私たちも嬉しいです!


=今日の出来事=
なんと、1年生の先生が給食室まで来てくださいました!

調理員:どうしたのですか?何かありましたか?
先生:今日の人参の型抜きのおかげで、減らす子どもが1人もいませんでした!
   いつもは人参を食べられなかった子がすべて食べ切りました!
調:本当ですか!
  ありがとうございます!
たくさん型抜きをしたので途中で心が折れそうになりましたが、
頑張ってたくさん抜いてよかったです!
涙うるうる・・・本当にうれしいです、本当によかった・・・

☆くろまめ寒天☆

画像1
画像2
 新しい和風の手作りデザートが登場しました。
寒天の和風デザートは初めてです。
給食では「粉寒天」を使っています。
寒天はカロリーもなくヘルシーです。
コクの出る黒砂糖を使っています。
 給食では黒豆,黒大豆(カリカリ・やわらか)
などで日頃口にしていますが,「くろまめ寒天」は
子どもたちにとって初めて口にする味だったようで
様々な感想を聞くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp