京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:221608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

4年「みさきの家」に行ってきます!

 朝,8時10分に集合。出発式を行い,4年生が「奥志摩みさきの家」に向けて出発しました。今年度は,向島二の丸小学校と合同で活動します。向こうでの活動を楽しみ,ケガなく,元気に帰って来てくれますように。
画像1
画像2
画像3

音楽の夕べ2017

 7月20日(木)午後4時から6時まで,向島中学校区地域生徒指導連絡協議会主催の「音楽の夕べ2017」が向島二の丸小学校体育館で行われました。
 本校からも児童会本部とコーラス部の児童が出演しました。
 第一部の児童会アピールは,子どもたちの生活行動規範となっている児童会活動の取組として進めている「たてわり活動」の様子を発表しました。そして,児童,保護者・地域の方,教職員もいっしょに向島南小学校歌を元気よく歌いました。
 第二部の音楽発表では,コーラス部の児童が「エーデルワイス」「明日に向かって」の二曲を美しいハーモニーで合唱しました。
 そして,向島二の丸小学校,二の丸北小学校,向島中学校もそれぞれ児童会・生徒会のアピールと校歌,また金管バンド,全員合唱,吹奏楽部演奏等,それぞれ素晴らしい演奏をステージで繰り広げました。
 フィナーレは四校の児童生徒がいっしょに「音楽のおくりもの」を合唱・演奏してしめくくりました。
 夏休み前に向島中学校区の子ども達が一堂に会し,一体感の持てる素晴らしい取組となりました。
 

画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 事前交流学習

 7月14日(金)2・3校時,4年生はみさきの家宿泊学習で一緒に活動する向島二の丸小学校へ行って,事前の交流学習を行いました。
 向島二の丸小学校の体育館に集合した両校の4年生93名が,グループをミックスして隊形に合わせて並ぶ練習をしたり,キャンプファイアーでのフォークダンスや歌の練習をしたりしました。
 後半は,ゲーム形式でコミュケーションがとれる活動を通じて,お互いを紹介したり,話を進めたりして,とても仲良く楽しく過ごしました。
 来週の金曜日からみさきの家に行くのがとても楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3

第2回校内授業研究会

 7月13日(木)6校時,第2回校内授業研究会を5年生2組で行いました。
 国語科の単元名は「本屋になって,自分の選んだ本を薦めよう」教材名は「千年の釘にいどむ」5時間扱いの3時間目です。
 本時の目標は「印象に残った場面や心に残った言葉などからキャッチコピーを考えることができるようにする。」です。
 子どもたちは「千年の釘にいどむ」を読んで,「読んでみたいな」と思ってもらえるキャッチコピーを考えます。キャッチコピーのパターンを学び,ノートに書いたキャッチコピーについてグループで話し合い意見交流します。そして,短冊に完成したキャッチコピーを書いて黒板に示し,クラス全員で意見交流します。
 最後に振り返りをノートに書いて,次の時間はポップやポスター等で推薦する方法を工夫します。
 協議会では,指導助言に特別訪問指導員の中城あさ代先生にお越しいただき,高学年として本の紹介から推薦への移行やこれまでの系統的な学習,限られた時間の中で教材文を読む家庭学習との連動,対話的な活動から深い学びへつなぐ工夫などについて助言をいただきました。
画像1
画像2
画像3

第1回校内授業研究会

 6月15日(木)6校時,今年度第1回目の授業研究会を育成学級で行いました。
 国語科で,単元名は「書いた文章を読み返して,まちがいをなそう」,教材名は「『は・を・へ』のまちがいをなおそう」7時間扱いの6時間目です。
 本時の目標は,「は・を・へ」に気をつけながら,動作化したことを文章にして発表することができる。文章を読んで,間違いに気づき正しくノートに書き表すことができる。の二点です。
 子どもたちは友達がいろんなものを持ってしている姿を文に表し,「は・を・へ」の使い方のまちがった例を示して,気づく学習を進めました。板書された文の間違いを直し,正しい「は・を・へ」の使い方を学ぶことができました。
 協議会は,校内体制でOJTとして進めるという位置づけで行いました。授業の中で,具体物を使って生活につながる形で言葉の学習が進められていた。発達のゆるやかな児童には視覚化が有効であることなどが話し合われました。
画像1
画像2
画像3

1年生 巡回歯磨き指導

 7月12日(水)5校時,1年生の子どもたちへ巡回歯磨き指導が行われました。
 学校歯科医,巡回指導歯科衛生士の先生に来ていただき,歯の健康,虫歯の原因や予防の方法,そして正しい歯磨きの仕方について教えてもらいました。
 先生方のお話をよくきいて,積極的に意見や質問を出して子どもたちは,正しい歯の磨き方についてしっかり学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

向島南ランド 開催!

画像1
画像2
画像3
 今日は学校がテーマパークのようになって,たてわりグループで活動を行う「向島南ランド」の本番の日です。昨日まで,たくさんの準備をしてきました。
 始めの言葉が終わると,お店番とお客さんに分かれて,各グループのゲームコーナーを回り,いろいろなゲームを楽しみました。
 たてわりグループの子どもたちで,ゲームを企画・運営をしました。お客さんを呼びに行ったり,ゲームを盛り上げたりして,楽しい活動はあっというまに終わりました。
 暑い中,「向島南ランド」を見に来てくださった保護者の皆さまも,ありがとうございました。

向島南ランド前日準備

 7月11日(火)5・6校時,明日行われる「向島南ランド」の前日準備を進めました。5校時は全学年,6校時は2年生以上で,当日の前後半の決定や役割分担,そして出店準備等に取り組みました。
 大変,暑い日となりましたが,各たてわりグループで協力して,準備をすることができました。
画像1
画像2
画像3

HAPPY TUESDAY 3年生

 毎週火曜日は英語に親しむ活動を進めるHAPPY TUESDAYです。
 7月11日(火)のチャレンジタイムの3年生では,
 Do you like 〜 ?
 Yes I like 〜.
 No I don’t 〜.
 の会話を楽しんでいました。写真は1組の様子です。
画像1

5年生国語「本屋になって自分の選んだ本を薦めよう」

 7月11日(火)2校時の3組の学習の様子を紹介します。
 国語の「本屋になって自分の選んだ本を薦めよう」という単元(5時間扱いの3時間目)で教材名は「千年の釘にいどむ」です。
 これは,13日(木)に2組で取り組む研究授業の事前授業として行いました。子どもたちは「千年の釘にいどむ」を読んでこのお話を読みたくなるようなキャッチコピーを考え,短冊に書いて黒板にはり交流しました。
 たくさん興味をひくような「読んでみたいな」と思うようなキャッチコピーがあり,そのよいところについてたくさんの意見が発表されました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 運動会(予備日25日)
10/23 代休日
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp