京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:221609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

持久走大会

画像1
画像2
画像3
 昨日,持久走大会を行いました。時折晴れ間がさす程度の寒い天候でしたが,子どもたちは元気いっぱい走り切りました.


5年生 スチューデントシティ学習

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティ学習として、様々な企業の仕事を体験し考えて学びを深めました。
実際に体験して感じることや、働くことの意味・楽しさ・厳しさをたくさん考えることができたと思います。ご家庭でも、スチューデントシティ学習のお話を聞いてあげてください。

第6回校内授業研究会

1月26日(木)1年2組で国語の研究授業を行いました。単元名は「昔話を楽しく読み,音読発表会をしよう」教材名は「たぬきの糸車」(全10時間)で本時はその8時間目です。
本時の目標は「たぬきの糸車」のいいなと思う場面の音読の工夫を考えて,音読発表会をする。」です。
授業では学習のめあてを確かめた後,子ども達自身が選んだ場面を登場人物の心情を想像しながら音読の工夫を考えていきました。そして同じ場面を読んだグループ内で交流をし,続けて二人組で音読の発表をしあいました。声の大きさやスピード,また表情や体の動きも工夫して音読を発表し合い,教室中に読み声が響きあいました。
指導助言には特別訪問指導員の中城あさ代先生にお越しいただき,教材分析や単元構想,単元を通した言語活動の内容そして,本校の研究主題に基づく授業づくりの方針から,本時の展開の仕方や音読の工夫による児童の学びの様子,全文掲示・側面掲示まで幅広くきめ細かくご指導いただきました。
 今年度の研究のまとめに大変参考になる助言をいただき,有意義な協議会となりました。
 第7回の授業研究会は2月に育成学級の国語で行う予定です。

画像1
画像2
画像3

すこやか学級交流会

 向島南学区社会福祉協議会では,地域のお年寄りの方が集まられ健康長寿に向けて健やかな生活を送れるよう「すこやか学級」の活動を進められています。
 その中で本校に集まられ子ども達との交流を深められる取組も行われています。
 2月1日(水)午後1時より,11月に取り組まれた活動に続いて今年度二回目の交流会が行われました。 
 体育館で太鼓クラブの和太鼓の演奏とコーラス部の合唱を鑑賞されました。
 力強い和太鼓の演奏と,美しいハーモニーとメロディに寒い中集まられたお年寄りの方もとても感動されていました。
 子どもたちと高齢者の方のゆたかなふれあいを来年度も地域と連携して進めていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

緊急 6年1組の風邪・インフルエンザ等の対策について

 本日6年1組児童の,風邪やインフルエンザによる欠席者が増えております。今後の感染を防止するためにも,本日午後からの授業をカットし,早く下校する措置を取らせていただきます。給食終了後に下校しますので,緊急下校先に変更がおありの方は,学校までご連絡をお願い致します。
 なお,発症して日が浅い児童も多く,24日(火)・25日(水)の2日間,6年1組を学級閉鎖とします。保護者の皆様には何かとご負担をおかけしますが,ご理解・ご協力くださいますようよろしくお願い致します。

2年2組の学級閉鎖について

先ほど,明日19日(木)20日(金)の2日間,2年2組を学級閉鎖をするというお知らせを致しました。
 向島南児童館とも連絡をとり,学童クラブに所属していて,健康状態が良好な児童に限り,両日とも,朝8時より,受け入れていただけることとなりました。(体調不良の児童は,お家で静養させてください。)
 尚,自由来館児童は,対応していただけませんので,学級閉鎖の意義をお考えくださり,自宅待機させていただきますよう,よろしくお願い致します。
 

2年2組のインフルエンザ・風邪対策について

 日頃は,本校教育推進のためにご協力いただきまして誠にありがとうございます。
 さて,2年2組は,昨日,インフルエンザや発熱等による欠席者が多い状況になり,午後の授業をとりやめました。
 しかし,本日もまだ,引き続き欠席者が多く,午後の授業をとりやめて,給食終了後下校致します。
 また,発症して日が浅い児童も多く,今後の感染を防ぐため,2年2組を,19日(木)20日(金)の二日間,学級閉鎖に致します。
 保護者の皆さまには,何かとご負担をお掛け致しますが,ご理解・ご協力くださいますよう,よろしくお願い致します。
 

避難訓練

 1月17日(火)10:35より,避難訓練を行いました。22年前の今日,阪神淡路大震災が起こりました。本校でも毎年この日に避難訓練を行っています。
 今回は,子どもたちに知らせず,中間休みの自由な時間帯に行いました。震度6強の大地震が起こり,給食室より出火したという想定で行いました。
 「訓練地震,訓練地震」の放送が入った時に,運動場で遊んでいた多くの児童は,身をかがめ,ひとところに集まり静かに次の指示を待ちました。「運動場へ避難してください」の放送が入り,校舎内・教室で過ごしていた子どもたちが次々に避難してきました。
 403名の全児童が2分46秒で避難し,整列することができました。
 校長先生からの講評,安全主任の先生からのまとめがあり,「災害から自分の命と安全を守る」ことをしっかりと学ぶことができた避難訓練でした。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 1月16日(月)〜20日(金)まで,児童会本部役員の子ども達が「あいさつ運動」に取り組んでいます。
 登校時,8時から8時20分まで正門と南門のところに立って,あいさつをし,登校してきた子どもたちも明るくあいさつを交わしていました。
 特に,大きな声で元気にあいさつできた子どもたちは,昼の放送等で,発表する予定のようです。

画像1
画像2
画像3

2年2組の風邪・インフルエンザの対策について

本日、2年2組の児童の、風邪やインフルエンザによる欠席者が増えてまいりました。感染を防ぐためにも午後の授業をカットし、早く下校する措置を取ります。給食終了後、帰宅もしくは児童館に行かせます。緊急下校先に変更のおありの方は、ご連絡をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp