京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:221607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

第22回伏見西支部駅伝大会(2)

 さらに安定したレース展開を示し,5区(女子)6区(男子)と懸命に上位争いに絡んでいきました。
 そして,女子区間が続く7区,8区も素晴らしい粘りをみせ,見事4位でフィニッシュし,8区間見事にタスキをつなぐと共に,第31回京都市小学校大文字駅伝大会(2月12日)に6年連続19回目の出場をすることになりました。
 雨天による厳しいコンディションの中でしたが,まさに汗と泥にまみれての大健闘でした。
 春から,今日の栄冠をめざして練習を続けてきた6年生。「走ろう会」の取組や陸上競技部,駅伝部で鍛えてきた力が見事に目標達成につながりました。本当におめでとう!よくやりました。
 また,雨の中,走路員等のスタッフとしてお手伝いいただいたPTAの方々,そして傘を差しながら懸命に応援して下さった多くの保護者の方,地域の皆様,本当にありがとうございました。
 また,子どもたちは2月の本選大会めざして,さらに努力を重ねていきますので,これからもどうぞ応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第22回伏見西支部駅伝大会(1)

 11月8日(火),本校グラウンド及び宇治川河川敷コースを会場に第22回伏見西支部駅伝大会兼第31回京都市小学校大文字駅伝大会予選会が午後2時10分より開会しました。
 午前中は曇っているだけの空から正午前から雨が降り出し,実施決定された後にもさらに雨足が強くなりグラウンド,河川敷共に水たまりができ悪コンディションの中,また体育館での開会式での開催となりました。
 しかし,午後2時30分からの男子個人レースのあたりから雨はやみ,駅伝予選レースが終了するまでに雨に見舞われることなく予定通り競技は進められました。
 控え選手が出場する男女各個人レースでは本校の代表が上位の成績を残す素晴らしい走りを見せてくれ,予選レースへの勢いをつけてくれました。
 そして,午後3時,8区間タスキをつなぐ駅伝予選レースの号砲が響きました。
 1区男子区間を先頭で戻ってき,その後の2区(女子)と3区,4区の男子区間も上位をキープしてレースを進めました。
画像1
画像2
画像3

第2回向島五小学校合同研修会(2年算数)

 11月7日(月)今年度第2回の向島五小学校合同研修会が本校2年生の授業提案をもとに行われました。
 単元は「かけ賛(1)」,1組の授業を公開しました。17時間扱いの大きな単元の14時間目のこの授業では,「かけられる数とかける数の意味を理解して,かけ算の式を考え,問題を解く」ことを目標に進めました。
 2つの文章問題をかけ算を使って考えます。子どもたちは問題を読み,絵や図をかいて様々な式を考えを発表しあいました。
 その中で,かけられる数とかける数の意味を考え,正しい式を導き出していきます。
 キーワードは「何の何個分か」
 集団での話し合いを基にした学習の後は適応題にチャレンジし,学んだことをいかしていきます。
 事後の研究会では本校教職員に加え,向島地域四校の2年生担任が集まり,授業の視点に沿って話し合いが進みました。
 指導助言には総合教育センターの日下部範子指導主事にお越しいただき,「九九の定着に向けた様々な取組」「算数科学習の理想的な展開」「アクティブラーニングの重要性」等を中心に様々な角度から的確な指導助言をいただきました。
 次回は,11月28日に二の丸北小学校4年生で授業研究会が予定されています。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
 雲一つない晴天のもと,1・2年生の秋の遠足で京都府立植物園に行ってきました。1・2年生のたてわりグループでウォークラリーをしながら植物園を見て回りました。2年生がリーダーとなり,1年生を連れて行って楽しませてくれました。
 たくさん歩いたあとは,待ちに待ったお弁当です。たてわりグループで「いただきます」をして,1年生と2年生が仲良くおいしいお弁当を食べました。その後は,広場でおにごっこをしたり,花いちもんめをしたりして楽しく遊んでいました。
 先週,雨天で延期になった秋の遠足でしたが,今日は晴れて思いきり活動することができました。今日は子どもたちにとって,素敵な思い出になったことと思います。

すこやか学級交流会

 向島南学区社会福祉協議会では,地域のお年寄りの方が集まられ健康長寿に向けて健やかな生活を送れるよう「すこやか学級」の活動を進められています。
 その中で本校に集まられ子ども達との交流を深められる取組も行われています。

 11月2日(火)昼休みの時間を活用して,体育館で4年生児童の運動会団体演技「ロック・ソーラン」とコーラス部の合唱「今を生きる」「輝く未来」を鑑賞されました。
 体育館いっぱいに躍動感あふれる4年生の身体表現と,コーラス部児童による美しいハーモニーとメロディに集まられたお年寄りの方もとても感動されていました。
 子どもたちと高齢者の方のゆたかなふれあいと今後も地域と連携して進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語「くじらぐも」

 11月1日(火)3校時,1組の国語の学習の様子です。この授業は学年部の研究授業として行いました。
 単元は「くじらぐも」で単元目標は「場面の様子や登場人物の行動を想像して,好きなところが現れるように声に出してよむことができるようにする」ということです。この日は10時間扱いの6時間目で,三の場面の音読を工夫することがねらいとなっています。
 子どもたちは「天までとどけ一、二、三」の音読の工夫について考え,お友達とも話し合いました。そして声の大きさをだんだん大きくし,最後はみんなで手をつないで大きくジャンプして表現豊かに音読しました。
画像1
画像2
画像3

朝会 向南タイム6年

 11月1日(火),朝会と向南タイム6年生の発表を行いました。
 朝会で校長先生からは古典の日についてのお話がありました。そして転入生の紹介があった後,後半は向南タイム6年生の発表を行いました。
 6年生は10月15日に行われた運動会での組体操「時を越えて」に取り組んだ経験を一人一人が力強く発表しました。組体操の一つ一つの技を一生懸命練習し,みんなで力を合わせて完成させたクラスタワーができたことの感動がきいている児童や教職員にしっかりと伝わってきました。
 下級生からの感想も6年生の頑張りをたたえ,自分も6年生になったら組体操をがんばりたいという決意の言葉が多く出されました。
画像1
画像2
画像3

京都市小学生陸上競技持久走記録会

 10月23日(日)西京極陸上競技場・補助競技場で行われた京都市小学生陸上競技持久走記録会に本校からも6年生児童が参加しました。
 走り高跳び,ソフトボール投げ,1500m持久走にそれぞれ出場し,日ごろの練習の成果を発揮し,とても素晴らしい成績を残すことができました。
 応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本日の1,2年生の遠足について

本日の1,2年生が予定しております植物園への遠足ですが,現時点で少し雨が降ってきたようですので,11月2日(水)に延期の方向で考えています。子どもたちには,学習の用意をさせて登校させてください。(お弁当はいりますのでよろしくお願い致します。)尚,6年生の社会見学は雨天でも決行致します。

4年『河川レンジャー』

画像1画像2
河川レンジャーの取り組みとして、豪川に行ってきました。十石船に乗って、江戸時代に使われていた水路を学び、帰りは河川のゴミ拾いをしてきました。私たちの住む伏見の街がもっともっと美しくなっていけばいいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp