京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:3
総数:221668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

休日参観 1校時(2)

 3年生1組 社会「わたしたちのまち」 

    2組 音楽「リコーダー」

 4年生1組 総合的な学習「モノづくりをささえる人たち」

    2組 理科「とじこめた空気や水」

 5年生1組・2組 道徳「すれちがい」

 6年生1組 算数「分数×分数」

    2組 社会「天皇中心の国づくり」
画像1
画像2

休日参観 1校時(1)

 6月4日(土),休日参観を実施いたしました。

 朝早くより,多数の保護者の方,地域の方,ご来校いただきまして,まことにありがとうございます。

 各学年・学級の学習の様子を紹介していきたいと思います。

【1校時】

 4組・5組・6組 朝のかつどう 「からだをうごかそう」

 1年生1組・2組 国語「はなのみち」

 2年生(合同) 体育「ゆうぐあそび」
画像1
画像2

演劇鑑賞の様子

本日は、劇団「歌舞人」にきていただき『西遊記』を演じてもらいました。
迫力のある音響と、手に汗握るアクションに児童たちは大興奮でした。暗い体育館で暴れる妖怪に「こわい」と言っている子もいれば、強くてかっこいい孫悟空に「おれ、悟空になりたい」と憧れを持つ子もいました。休み時間になっても、演劇の感想を言い合う児童たちもたくさんいました。ぜひ、お家で感想を聞いてあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

ミニギャラリー

 校舎1階の第二音楽室において「ミニギャラリー」を行っています。
 今回は,中学年3・4年生の作品を展示しています。

 3年生は「トントンドンドン」と題して,くぎうちを練習しながら,木片をつないで,不思議な動物をつくりました。

 4年生は「ひろがれゆめのせかい」と題して,和紙を使ってはりこのたまごをつくり,一人一人がえがく夢の世界をあらわしています。

 たくさんの方の鑑賞をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

環境整備

 環境月間の初日(6月1日【水】)朝会・向南タイム終了後,4・5・6組と1年生から5年生まで(6年生は8日【水】にプール清掃をします)の子どもたちが「環境整備」に取り組み,校地内の各場所の草抜きなどの美化活動を行いました。
 4・5・6組は運動場花壇,1年生は正門まわり,2年生は駐輪場・北門・プールまわり,3年生はアスレチックまわり,4年生は運動場,5年生は裏庭から給食室まででそれぞれ活動しました。
 とても広い向島南小学校ですが,子どもたちは一生懸命,美化活動に汗を流していました。
画像1
画像2

朝会・向南タイム

 6月1日(水)1校時前半,6月の朝会と第1回向南タイムを行いました。
 朝会では,校長先生から,6月が環境月間であることと,環境を守るためにできることから始めてみましょう」というお話がありました。
 そして,各担当の先生から,「学校での安全について」のお話がありました。
 朝会の後は,今年度1回目の向南タイムです。今回は,3年生の発表です。5月17日(火)の「春の遠足」で行った「大文字山」でも体験について,発表しました。コール形式で,グループで個人でと発表の形態や内容を変えて,工夫された発表です。どの発表からも「頂上まで登るのはしんどかったけど,友達同士はげまし合って元気に登れた」という話が聞けました。
 たくさんの子どもたちが手をあげて,共感する感想の言葉を発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

Happy Tuesday !

画像1画像2画像3
今日は HappyTuesday! ということで、朝から一日英語をたくさん聞いて、いっぱい使おうという取り組みです。
朝は英語の絵本の読み聞かせ、昼は英語の歌やカードを使って楽しく英語に親しんでます。

「『田植え』体験教室」(土曜学習)

 5月28日(土)午前9時より,土曜学習「『田植え』体験教室」を行いました。向島南少年補導委員会の皆さんにお世話になり,地域の方の水田を使わせていただき,稲の苗を植える体験をしました。80名を超える子どもたちが参加し,にぎやかに楽しく活動が進められました。苗の植え方を教えていただき,学年ごとの場所に並んで植えていきます。子どもたちは裸足になってどろどろの田んぼに入るので,その独特の感触に大きな声をあげながらも笑顔で活動していました。
 学校に帰ってからは,スタッフの方が野外炊事場で調理していただいたカレーライスをごりそうになりました。
田んぼに植えた稲は,もち米の苗なので,12月には収穫していただいたもち米で,「おもちつき大会」も計画されています。

画像1
画像2
画像3

5年外国語活動「 Hello! 世界のいろいろな言葉であいさつしよう 」

 5月27日(金)5年生の外国語活動の学習の様子です。
単元名は「 Hello! 世界のいろいろな言葉であいさつしよう 」で,「積極的に挨拶や自己紹介をしようとする。」「英語での挨拶や自分の名前の言い方に慣れ親しむ。」「世界には様々な言語があることに気付く」という三項目を目標としています。この日は2時間扱いの2時間目で「英語での挨拶や自分の名前の言い方に慣れ親しむ。」「積極的に英語を用いて挨拶や自己紹介をしようとする意欲や態度をもてるようにする。」をねらいに学習を進めました。
 この日のplanは,greeting,song,chant, communication timeです。担任の先生とALTの先生のあいさつをし,自分の好きなcharacterを紹介する様子をみて,名刺カード(自分の好きなcharacterがかいてある)を交換する活動を行います。その時に,留意するポイントとして,EYE CONTACT, GESTURE,CLEAR VOICE,REACTION,ACTIVE LISTNENING(相手の言葉を繰り返してコミュケーションをつなぐ)の5点です。
 友達同士,greetingのactivityを行った後,ALTの先生とdemonstrationをして,その良いところを発表し合いました。
 最後に名刺カードHi!Friendにはって,学習の振り返りを記入しました。 
                     (写真は2組の様子です)
画像1
画像2
画像3

4年生 英語活動(総合的な学習の時間)Do you know ABC「知っているかな,ABC」

 5月27日(金)4年生の総合的な学習の時間・英語活動の学習の様子です。単元名は
Do you know ABC「知っているかな,ABC」。「見つけたアルファベットを友達に紹介する。」「アルファベットを聞き,慣れ親しむ。」「身の回りに様々なアルファベットがあることに気付く。」の三項目を目標としています。4年生では,これまで授業や短時間学習を使って「ABCsong」を歌ったり,アルファベットを活用したゲームや読み聞かせをしたりしてきています。
 この日は,身の回りにあるものに示されている様々なアルファベットを見つけ,タブレット端末のカメラ機能を使って撮影し,大型テレビに映して友達に紹介するという活動をグループごとで進めました。子どもたちは,友達の衣服のロゴや校舎内のアルファベットを用いた表示等を見つけ,とてもたくさんのアルファベットを紹介することができました。
                    (写真は1組の様子です)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp